最終更新日:2023/2/13

(株)イシダ

  • 正社員

業種

  • 精密機器
  • 機械
  • 医療用機器・医療関連
  • 情報処理
  • 食品

基本情報

本社
京都府
資本金
9,963万円
売上高
連結134,443百万円(イシダ単体売上高 95,426百万円 2022年3月決算)
従業員数
3,968名(イシダ単体従業員数 1,588名 2022年6月21日時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

業界シェア国内No.1 更なるグローバルナンバーワンを目指して―。

  • 積極的に受付中 のコースあり

沢山の挑戦や失敗を繰り返しながら共に成長し、世界No.1を目指していきましょう! (2023/02/13更新)

数ある企業の中から、当社のページにアクセスいただき、ありがとうございます。
詳細につきましては採用データをご確認いただき、
受験をご希望される場合はエントリーをお願いいたします。

※弊社の説明会や面接に参加される方へ(ウイルス感染予防対策について)※
新型コロナウイルス感染症の拡大の状況を鑑み、オンラインにて実施を予定して
います。 状況によって、対面実施の場合もございます。

※なお、今後の状況によりましては、説明会、面接等の開催要領や日程変更の
可能性がありますのでご了承ください。

▼イシダ採用ホームページ
http://www2.ishida.co.jp/recruit/

▼イシダyoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCHpFt-ok-S0s2Eo7cSJr7Ig

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社は若手から仕事を任され、一人ひとりが責任を持って仕事に取り組む風土があります。
PHOTO
世界100カ国以上で「食の安全・安心」「自動化・省力化」に貢献しています。

はかりしれない技術を世界へ

人口減少とともに自動化・省力化がカギとなる国内市場においては、「SDGs」の流れに適応し、「脱プラ」「廃棄ロス」「安全安心」を事業戦略のキーワードとし、ノントレー包装、紙包装など新たな製品の開発を行っています。海外市場ではインド、アフリカなど人口が増加する市場への展開を進めていきます。
また、現場の課題を革新的に解決するため、独自性のある自動システムの創造で、顧客現場の生産性を革新的に向上させること、差異化ロボットによる把持や移載技術などの開発で、マーケットを広げていくこと、画像認識、AI、IoTなどのデジタル技術を用いた付加価値の高い新製品を開発することに力を入れていきます。

会社データ

プロフィール

イシダは、食品業界における「人手不足」問題に対して、「計量」「包装」「検査」の技術で自動化・省力化を実現し解決に取り組んでいます。近年では、AIやIoTなど先端技術と既存技術を組み合わせて、新たな製品の開発に力を入れています。
製品の主な活躍の場は、産地から消費者に届くまでのあらゆる食品分野。産地、食品製造加工、物流、小売などの現場の自動化・省力化に寄与しています。
当社が世界で初めて発明した「組み合わせ計量機」は世界シェアNo.1を誇ります。2023年に創業130周年を迎えるイシダの計量・包装機器業界内での売上高は国内No.1、世界No.2。世界No.1を目指し、挑戦を続けています。

事業内容
計量・包装・検査機器の研究開発、製造、販売。
本社郵便番号 601-8438
本社所在地 京都市南区西九条東比永城町75番地GRANDKYOTO3F
本社電話番号 (人事課直通)075-693-7107
東京支社郵便番号 173-0004
東京支社所在地 東京都板橋区板橋1-52-1
東京支社電話番号 03-3964-6111
創業 1893年(明治26年)5月
設立 1948年(昭和23年)10月
資本金 9,963万円
従業員数 3,968名(イシダ単体従業員数 1,588名 2022年6月21日時点)
売上高 連結134,443百万円(イシダ単体売上高 95,426百万円 2022年3月決算)
業績 営業利益率10%超、75年連続黒字決算(会社設立以来一度も赤字無し)
事業所 ■国内拠点
京都、東京、大阪、滋賀、神奈川、千葉、埼玉、広島、香川 等全国34拠点
海外拠点(現地法人含む) イギリス、スイス、フランス、アメリカ、カナダ、ブラジル、
中国、韓国、インド、タイ、ベトナムなど19拠点
主な取引先 食品・化学・部品・製薬メーカー、農協、百貨店、スーパーマーケット、
コンビニエンスストア、代理店 等
関連会社 日新電子工業(株)、新光電子(株)、(株)イシダエンジニアリング 

イシダ・ヨーロッパ、イシダ・カナダ、上海石田 
平均年齢 39.4歳(男性40.1歳 女性36.2歳)
平均勤続年数 15.2年(男性15.6年、女性13.5年)
離職率 (全社)1.9%
沿革
  • 1893年
    • 衡器製作免許を受けて創業
  • 1948年
    • (株)石田衡器製作所設立
  • 1972年
    • 世界初のコンピュータスケール「ACW」を発明、食品の計量包装に革命をもたらす
  • 1977年
    • 日本初のロードセル商業ハカリ開発
  • 1978年
    • コンピュータスケール輸出開始
  • 1985年
    • 初の海外現地法人イシダ・ヨーロッパ(英国)設立
  • 1987年
    • イシダ・アメリカ設立(米国)
  • 1988年
    • デスコム設立(韓国)、海外生産開始
  • 1990年
    • イシダ・ド・ブラジル設立(ブラジル)
      イシダ・アジア設立(シンガポール)
      イシダ・USA設立(米国)
  • 1993年
    • 創業100周年、社名・コーポレートシンボル変更
  • 1997年
    • ISO09001取得
  • 2000年
    • 上海石田電子衡器有限公司設立(中国)
  • 2001年
    • イシダ・タイランド設立(タイ)
  • 2003年
    • 縦型ピロー式包装機「ASTRO」発売、
      包装機市場に本格参入
  • 2004年
    • ISO14001取得
      x線異物検出装置「IXシリーズ」発売
  • 2005年
    • イシダ・カナダ設立(カナダ)
  • 2007年
    • イシダ・コリア設立(韓国)
      イシダ・インド設立(インド)
  • 2010年
    • 石田隆英社長就任
      ノントレー包装機「NTP-UNI」発売
  • 2012年
    • インドネシア現地法人を設立(インドネシア)
      イシダ・ベトナムを設立(ベトナム)
  • 2013年
    • 創業120周年
  • 2016年
    • 医療システム事業に参入
  • 2017年
    • コンピュータスケール初号機が機械遺産に認定
  • 2018年
    • ダイナミック計量システム「IMAS-G」が
      全国発明表彰『日本商工会議所会頭賞』を受賞
  • 2022年
    • マッチング計量機「GCW-V」、対面計量プリンタ「UNI-10」の2製品が、2022年度のグッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞
  • 2023年
    • 創業130周年を迎えます

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.2年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.1時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、フォロー研修、階層別研修、職種別研修、技術研修 等
皆さんの成長と活躍をサポートする多様な研修制度があります。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育費用補助、公募型ビジネススクール派遣、資格取得支援、
MBA・MOT大学院派遣 等
皆さんの成長と活躍をサポートする多様な自己啓発支援制度があります。
メンター制度 制度あり
新入社員の職場配属後6カ月、同部署で年齢が近く、できるだけ仕事内容が同じ先輩(エルダー)が指導を担当します。エルダーから仕事上の知識や技術、会社生活について教わるだけでなく、年齢の近いエルダーがいることで、不安や悩みが生じた時にも相談しやすい環境をつくっています。

採用実績

採用実績(学校)

全国の国公私立大学、高等専門学校など

採用実績(人数) ■2022年 82名
■2021年 73名
■2020年 108名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 67 15 82
    2021年 58 15 73
    2020年 79 29 108
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 82
    2021年 73
    2020年 108
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 3
    2020年 13

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp2798/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)イシダと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)イシダを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)イシダの会社概要