最終更新日:2023/5/29

日本テキサス・インスツルメンツ合同会社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
資本金
5億円
売上高
非公開
従業員
約1,200名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

世界トップクラスの外資系半導体メーカー。アナログと組み込みプロセッシングでエレクトロニクスの発展を支えます。

エンジニアと話せます! (2023/02/13更新)

PHOTO

★職種別のセミナーの募集を受付中★
現在若手社員が参加する職種別のセミナーを開催予定です。
是非ご参加ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「TIってどんな会社?」「外資系の会社の雰囲気って?」と選考に参加される前に気
になる方も多いのではないでしょうか?
今年弊社の選考に参加され内定となられた方に、「TIの選考における事前準備」など
について質問をしました。

<<フィールドアプリケーションエンジニアで内定のKさんより>>

Q. 面接官は誰でしたか?
A. 人事マネージャー、フィールド・アプリケーション・エンジニアの若手社員、マネ
ージャと3回の面接で4名の面接官と面接をさせていただきました。

Q. 面接で準備したポイントを教えてください。
A. まずはTIという会社と応募職種について調べ、どのような適性や人物像が求められ
るかを考え、それらをクリアできるように準備し面接に臨みました。

Q. 面接の印象はいかがでしたか?
A. 面接官はフレンドリーで、また、よく話を聞い頂け、話しやすい雰囲気でした。
全てオンライン面接でしたが、自分自身をよく見てくださっていると感じ、また、面接
官の方々が非常に優秀であることが分かったため、取り繕わず率直に自分の本心から出
る言葉での会話を心掛けました。

Q. 面接を終えて、何か気付きがありましたか?
A. フィールド・アプリケーション・エンジニアは、面接の中で英語のインタビューが
ありましたが、上手く話すことができず、「英語スキルを伸ばす必要がある」とフィー
ドバックをもらいました。スキルは足りないが、自分の気持ちを伝えたいという熱意を
評価して貰えたと感じました。英語に限らず、技術的な面についても自身の成長意欲を
評価していただけたと感じ、その期待に応えたいです。

Q. TIへの入社を決めた理由を教えてください。
A. TIの製品数やクオリティは他社と比べて強みです。今後もこの会社は伸びていくと
感じましたし、面接の際に「エンジニアの方が非常に優秀」だと実感し、そのような優
秀な方と一緒に働くことで自身の成長が期待できると考えました。待遇も良いと思った
ところもポイントの一つです。


エンジニアの紹介動画の視聴も可能です。本サイトの採用データもぜひご覧ください。

会社紹介記事

PHOTO
Trustworthy (信頼される)、Inclusive (受容的)、Innovative (革新的)、Competitive (競争力)などを価値基準と定め、社員一人ひとりの意志決定、行動の指針としています。
PHOTO
テキサス・インスツルメンツ(TI)の製品は私たちの豊かな暮らしを見えない所から支えています。

TIのコミットメント

PHOTO

当社は発明家精神を持って革新の記録を築いてきたごく少数の企業のひとつです。写真は、Jack Kilby と彼が発明した世界初のICです。

TI はアナログ IC において世界で圧倒的なシェアを誇っています。
実際のビジネスだけにとどまらず、様々な取り組みからこれらのパフォーマンスが創出されています。

ビジネス:
アナログ以外にも約8万の多彩な製品ラインナップで、信号の入口から出口まで、膨大な製品の中からベストな組み合わせのソリューション提案で、お客様のアプリケーションの性能を最大限に引き出すことで、より良い最終製品づくりをサポートしています。
特に日本のお客様からは技術開発力、性能・機能の面で高い評価を頂いており、その結果、抜群の製品採用率を誇っています。

コーポレートシチズンシップ:
我々は自社の事業活動において、社会、環境、および経済に与える世界的な影響について説明責任を負う事をコミットしています。これらはコーポレートシチズンシップと呼ばれていますが、私たちは毎年責任ある事業遂行のため、その実績を振り返り、結果から多くを学んでいます。

コアバリュー:
TIでは「Trustworthy (信頼される)、Inclusive (受容的)、Innovative (革新的)、Competitive (競争力)、Results-oriented(結果を重視する)」を価値基準と定め、行動規範の指針としています。私たちがこれらの目標の達成に成功すれば、TI の従業員、顧客、コミュニティ、ステークホルダーはいずれも勝者になることができます。


・会社紹介ビデオ・記事は以下からご覧ください

日本TI 紹介YouTube :
https://www.youtube.com/playlist?list=PLISmVLHAZbTT7yyUlRoBlqchdFzsdZllp

会社データ

プロフィール

目まぐるしく変化する社会の中で、私たちは常に「革新」、イノベーションを生み出すことで世界に貢献してきました。

その根源は、お客様とともにすばらしい製品を世に送り出し、ともに成長したい、そしてエレクトロニクスを通じて社会の発展に貢献したいという社員全員が共有する思いにあります。

それは、社会の動きや、お客様のビジネスの将来を予測し、ニーズを満たす製品や技術、あるいはサービスをタイムリーに開発すること。その中で、お客様との長期的な信頼関係を構築し、良い影響を与え合いながらお互いに高めあうことでもあります。

環境にやさしく、お客様の夢を叶える便利で快適な製品を世界中に届け、お客様とのビジネス、そして社会をサポートし続けます。

私たちが日々考え、実行しているあらゆる活動がお客様の革新へと通じること、そしてそれがより良い社会の実現へとつながることを信じています。

事業内容
集積回路(IC)、DLPの製造、販売

TI のアナログ IC と組み込みプロセッシングは、デジタル機器が溢れる社会において、暮らしを見えないところから支えています。電子化、高性能化が急速に進む自動車/産業機器分野や、今後益々重要になる環境、エネルギー分野、ヘルスケア、医療機器、セキュリティなどの市場にも積極的に製品や技術を投入しています。

PHOTO

本社郵便番号 108-0075
本社所在地 東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス 31F
本社電話番号 03-4331-2000
設立 1968年5月
資本金 5億円
従業員 約1,200名
売上高 非公開
事業所 東京、大阪、名古屋、京都、松本、茨城、福島、大分
平均年齢 45.2歳
沿革
  • 1968 年
    • 日本テキサス・インスツルメンツ(株)設立
  • 1973 年
    • 日出工場(大分県)操業開始
  • 1980 年
    • 美浦工場(茨城県)操業開始
  • 1985 年
    • デミング賞実施賞を受賞(日出工場)
  • 1998 年
    • ISO14001 の認証取得(美浦/日出 両工場)
  • 1999 年
    • 西新宿三井ビルに本社機能を統合
  • 2001 年
    • 日本バー・ブラウン(株)を合併
  • 2007 年
    • OHSAS18001 の認証取得(美浦/日出 両工場)
  • 2008 年
    • 日本TI 設立40周年を迎える
  • 2010 年
    • 会津工場(日本テキサス・インスツルメンツ・セミコンダクター)操業開始
  • 2011 年
    • ナショナル セミコンダクタージャパンを統合
  • 2013 年
    • 日出パッケージング・センター開設
  • 2018 年
    • 日本 TI 設立 50 周年を迎える
  • 2019 年
    • 合同会社に法人形態を変更、社名を「日本テキサス・インスツルメンツ合同会社」に

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.8年
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.3日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 17名 21名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 4名 8名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
グローバル共通の新入社員教育、職務別・階層別プログラム等、クラスルーム形式で開催される研修以外にも、LinkedIn Learning等様々なツールを通し、いつでもご自身のタイミングに合わせて必要なトレーニングが受けられる環境を提供しています。

世界共通のトレーニングプログラムについて動画等でご紹介しておりますので、ぜひご視聴ください。(英語)

 
<Make an Impact>
 https://youtu.be/AWkg8DCYcf0 
自己啓発支援制度 制度あり
教育援助制度: ご自身の業務上能力開発が必要な場合(例えば英語力等)に受講料などの一部を会社が補助する制度です。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
上司との面談が定期的に実施されます。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

国内外の国公私立の大学、大学院

採用実績(人数)       2018年    2019年   2020年   2021年   2022年
------------------------------------------------------------------------------
大卒    16名     12名    16名    12名     8名
修士     9名      18名    18名    23名    26名
博士     2名     --     --      --      --

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp301/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

日本テキサス・インスツルメンツ合同会社と業種や本社が同じ企業を探す。
日本テキサス・インスツルメンツ合同会社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本テキサス・インスツルメンツ合同会社の会社概要