予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/4/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!アイシン化工のページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。当社は学生の皆様との「コミュニケーション」を大切にしております。今後説明会や選考会を随時開催し、、皆様と積極的に交流をする中で当社の職場の雰囲気を感じ取っていただきたいと思いますので、是非ご参加ください。皆様とお会いできること、心よりお待ちしております。
当社エントランスにて、土に代わる新素材「パフカル」による壁面緑化活動を行っております。パフカルには当社の「大気浄化塗料」が使用され、環境改善に貢献しています。
■化学だからできるクルマづくり化学がクルマにどのような価値を提供しているのか。「クルマ」や「アイシン」といったキーワードを聞くと機械系のイメージを持たれる方も多いと思います。当社はトヨタ・アイシングループでは珍しい化学系メーカーです。創業70年以上にわたり培ってきた、化学のコアコンピタンスである「混ぜる・塗る」を活かして、クルマの「快適性」や「環境に優しいモノづくり」をお客様、そしてユーザーの方に提供して参りました。主力製品の国内トップクラスのシェア、そしてトヨタ技術開発賞を4度受賞するなど、社会における確固たる信頼を積み重ねてきた実績がございます。■今後のクルマ、そして社会をより良く自動車業界は100年に1度の大変革期へ突入しております。当社が着目するポイントとしては電動化(CASEのE)、そしてカーボンニュートラル。FCVの発電性能を大きく向上させる材料の開発を皮切りに、今後さらに電動車(EV、FCV)向けの新素材開発を強化していきます。化学の力でクルマの環境改善に貢献していくことに加え、他業界にも環境改善の技術を転用していき、社会全体をより良くしていきます。■働きやすい職場環境で感じられる「やりがい」当社はワンフロア制の事務所で、部署間の垣根がなく、役員も同じフロアでデスクを設けています。何かあれば他部署と早急に連携が取れるだけでなく、若手のうちから意見を反映できる意思疎通のし易さなど、「縦+横の強い繋がり」が特徴です。また有休や育休など、個人の働き方を尊重した制度も備わっております。「働きやすい職場+安心して働ける制度」でワークライフバランスの向上を目指しています。■化学以外の専攻の方も歓迎!「化学メーカーだから、自分に活躍できる場はなさそう・・」と一見思われがちですが、当社の取り組んでいる開発テーマや新工程の立ち上げには機械、電気・電子など様々な知見が求められております。あなたの専攻も活かせる場がございます。
(1)化成品(2)摩擦材(3)樹脂部品の3つの事業から成り立っており、“優れた品質と環境にやさしいモノづくり”に取り組んできました。例えば、(1)車体重量の軽減(低燃費化)を実現した制振材や有機化合物の含有量を従来の半分以下に抑え、かつ、乾燥時間の短縮を可能にした速乾性水性防錆塗料を開発しました。これにより塗装工程の合理化・省エネにつなげることができます。(2)主力製品である自動変速機用の湿式摩擦材では、新工法により産業廃棄物75%低減を実現しました。(3)樹脂部品においては、精密射出成形技術により従来困難とされてきた高精度なトランスミッション部品等の樹脂化に成功し、幅広い分野で自動車の軽量化、高性能化に貢献しています。
(1)塗布型制振材(2)AT用湿式摩擦材(3)樹脂部品
北海道大学、東北大学、山形大学、秋田大学、筑波大学、東京工業大学、東京理科大学、東京電機大学、早稲田大学、中央大学、立教大学、明治大学、埼玉大学、山梨大学、法政大学、日本大学、東海大学、横浜国立大学、神奈川大学、静岡大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、名古屋工業大学、岐阜大学、三重大学、愛知県立大学、愛知教育大学、名古屋外国語大学、愛知学院大学、豊橋技術科学大学、南山大学、愛知工業大学、中部大学、愛知大学、名城大学、中京大学、福井大学、群馬大学、富山大学、立命館大学、同志社大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、龍谷大学、滋賀大学、滋賀県立大学、愛媛大学、鳥取大学、山口大学、九州大学、佐賀大学、宮崎大学、鹿児島大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp3077/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。