最終更新日:2023/5/30

寺内(株)【fanbi寺内】

  • 正社員

業種

  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(文具・OA関連・日用品)

基本情報

本社
大阪府
資本金
5,100万円
売上高
144.7億円 (2022年3月末時点)
従業員
551名 (2023年3月末時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「衣・食・住」に関する商品をとり揃え、生活をトータルにプロデュースする総合卸売商社。流通の中で、fanbi寺内は更なる発展を目指します!

  • My Career Box利用中

◇採用担当者からのメッセージ◇ (2023/05/08更新)

PHOTO

寺内(株)<fanbi寺内>のページをご覧いただきありがとうございます。
◆5月説明会 実施中!!◆

2024年度卒の新卒採用
第2回の募集が開始となっております。

WEB説明会のご参加お待ちしております。


採用担当 岡村・磯崎・鈴木

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【"衣・食・住"のトレンドを見極めるプロ集団】商品の仕入れ・販売だけでなく、オリジナル商品の企画なども手掛けています。先を見据え、魅力ある商品を追求し続けます。
PHOTO
【充実した教育体制】入社後は様々な研修を用意、また頼りになる上司・先輩のもと、若手の内から自ら考え行動し、失敗しながらも多くの経験を積んでいただける環境です。

寺内にしかない“やりがい“―「衣食住」のアイテムでライフスタイルを豊かに彩る

PHOTO

互いに協力して、それぞれの個性を活かした自分にしかできない仕事を追求しています。

【寺内の魅力】
寺内は流通の真ん中に位置し、メーカーから仕入れた商品を小売店へ販売しています。取り扱うのはアパレル、生活雑貨、キャラクター雑貨、食品、化粧品など「衣食住」に関わる多彩なアイテム。市場を先取りし、ライフスタイルをより豊かに彩るご提案をしています。店舗型の商社であり、そこにはエンドユーザーである一般会員様もご来店可能。BtoB・BtoCどちらも行っているからこそ、お客様のあらゆるニーズにお応えすることができます。

【寺内の仕事】
寺内の仕事の魅力は「仕入れ(バイヤー業務)」「売場づくり」「BtoB・BtoC販売」「商品開発」の全てに携わることができることです。自分で“売れる”と自信を持って仕入れた商品が、目の前で売れていく時の達成感。新入社員から少しずつ担当を持ちますが、初めて売れた時の喜びは忘れられません。少しずつ経験と知識を積み重ねながら、流行とニーズをキャッチし、より良い商品を提供します。「仕入れ」は半年以上先に販売する商品を選定するため、まだ世に出ていない新商品に触れる機会も多く、日々新しい刺激がある仕事です。

【寺内の働き方】
寺内の実労働時間は7.5時間。残業も少なく、仕事終わりのプライベート時間を有効に活用している社員がたくさんいます。取引先とは売場での商談か電話対応がほとんどなので、いわゆる“外回り営業”はありません。個人ノルマはなく、チームワークが重要となります。上司と部下の距離が近いこともあり、若手にチャレンジできる機会が多いのも特徴の一つ。教育にも力を入れているため、研修を活用してスキルアップを目指してください。

【寺内の今後】
2024年、新しいビルがリニューアルオープンし、更なる豊富な品揃えと魅力あふれる売場を展開いたします。寺内は、お客様の生活を一層豊かにするため、有形・無形のサービスで事業領域の拡大を図っています。お客様にわくわくしていただける“新しいfanbi寺内“を一緒に作っていきましょう。

会社データ

プロフィール

1947(昭和22)年に創業した当社には、創業時から変わらない想いがあります。「真面目で親切に人と接しよう」ということ。お客様や取引先の皆様に対してはもちろん、社内の仲間にも同じように接することを大切にしています。親切に、そして誠実に取り組んできたからこそ、事業を拡大し、増収増益を続け、創業76年目を迎えました。

事業内容
■総合卸売事業
会員制の総合卸売業として大阪(3館、堺筋沿いに緑の看板が見えます)と福岡博多(1館)で事業展開しております。多くの取引先から商品を仕入れ、「衣・食・住」に関する様々な商品と情報を提供しています。
 【取扱商品】
  アクセサリー、宝飾、バッグ、アパレル、服飾雑貨、リビング用品、
  ギフト用品、寝具、キャラクター雑貨、生活雑貨、キッチン雑貨、
  輸入食品、化粧品、ヘアケア用品、ペット用品 等

■小売店事業
卸売業ならではの商品力と物流機能を活かし、直営小売店を展開しています。生活雑貨の店「CROISSANT」、バラエティーショップ「jaca jaca」、ライフスタイルショップ「La Vie de...croissant」では、雑貨やアパレル、食品など多彩なアイテムを豊富に取り扱っています。

また、オリジナル商品の企画開発も行っており、寺内にしかない魅力ある商品を提供しています。

PHOTO

会員制の総合卸売業として大阪(3館、堺筋沿いに緑の看板が見えます)と福岡博多(1館)で店舗を構え、「衣・食・住」に関する様々な商品と情報を提供しています。

本社郵便番号 541-0058
本社所在地 大阪市中央区南久宝寺町1丁目9番13号
本社電話番号 06-6262-2161(代表)
創業 1947(昭和22)年2月
設立 1960(昭和35)年2月
資本金 5,100万円
従業員 551名 (2023年3月末時点)
売上高 144.7億円 (2022年3月末時点)
代表者 代表取締役社長 末永 義博
主な事業所 ・本社事務所
・大阪本店(3館)
・九州店(1館)
・生活雑貨の店
 「CROISSANT」「LA VIE DE CROISSANT」
・バラエティーショップ「jaca jaca」
・ライフスタイルショップ(大型路面店)
 「La Vie de...croissant」
・寺内物流センター
・寺内納品センター
主な販売先 各種小売店、専門店
大型小売店、量販店、その他チェーン店
海外小売店(香港・台湾・韓国他)
小売店事業 当社オリジナルブランド「クロワッサン」を生活雑貨品として商品化し、生活雑貨の店「クロワッサン」の名称で小売店事業を全国展開しています。
また、新たな挑戦として直営小売店「jaca jaca」(バラエティーショップ)と「La Vie de...croissant」(ライフスタイルショップ・大型路面店)もチェーン展開しています。今後も卸売機能を活かした直営小売店舗で魅力ある商品を提供していきます。
平均年齢 38.3歳
(男性/43.9歳、女性/34.0歳)
平均勤続年数 15.5年
(男性/20.5年、女性/11.7年)
沿革
  • 1947年
    • 寺内商店創業
  • 1960年
    • 寺内(株)設立
  • 1976年
    • 大阪本店 第2ビルオープン
  • 1981年
    • 大阪本店 第1ビルオープン
  • 1984年
    • 大阪本店 イレブンビルオープン
  • 1991年
    • 大阪本店 第5ビルオープン
  • 2004年
    • 九州店オープン
      生活雑貨の店「CROISSANT」オープン
  • 2011年
    • ファンシーショップ「jaca jaca」オープン
  • 2015年
    • ライフスタイルショップ「La vie de croissant 豊田店」
      オープン
  • 2017年
    • ライフスタイルショップ「La vie de croissant 浜松店」
      オープン

      ライフスタイルショップ「La vie de croissant 草津店」
      オープン
  • 2020年
    • センコーグループホールディングス株式会社(東証一部上場)のグループ会社となる
  • 2021年
    • ライフスタイルショップ「La vie de croissant 豊中店」
      オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.5年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.1時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.2日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 13名 0名 13名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 13名 0名 13名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(一次・二次・先輩研修)
各階層別研修(フォローアップ研修、チーフ研修、主任研修、新任MD研修、管理職研修、幹部社員研修)
各職種別研修(クレーム対応研修、VMD研修 など)
FBC(ファンビビジネスカレッジ)
 FBC…入校試験に合格した社員だけが参加できるビジネスカレッジ
自己啓発支援制度 制度あり
【販売士検定2級取得支援】
販売士検定は流通業界で唯一の公的資格として、高い評価と信頼を得ている資格です。
資格取得のために社内講座を開き、取得を推奨しています。試験に合格すると、受験料や受検の為の交通費が支給されます。

【通信教育受講支援制度】
会社で推奨している20数種類の通信講座の中から自由に選択し受講することができます。修了すると会社より一部 補助金が支給されます。
メンター制度 制度あり
入社して1カ月間は、ビジネスマナーや会社の歴史、基本の業務について学んでいただきます。2カ月目に仮配属先が決まり、売場で実務を学びます。配属先では入社2、3年目の先輩社員が一対一でしっかりサポート(ペアシステム)。一緒に仕事をしながら仕事を覚えていきます。その後、4カ月目に本配属先が決定します。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
毎年 人事面談を行い、現状の問題点や今後のキャリアについて相談する機会を設けています。会社全体でサポートしますので、幅広いスキルを身につけ、どんどん成長を目指してください。
社内検定制度 制度あり
FBC(ファンビビジネスカレッジ)
入校試験に合格した社員だけが参加できるビジネスカレッジ。ベーシックコース、アドバンスコース、管理職コース、幹部社員コースなど、各段階に応じてプログラムがあります。約6カ月のプログラムで、必要となる知識やスキルを学び、最後にはその集大成として、今後の自分自身の挑戦課題を設定し、役員全員の前でプレゼンをします。
プレゼンを終え、すべてのプログラムを修了したら、認定証が公布されます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
近畿大学
<大学>
大阪大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪市立大学、大阪府立大学、活水女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、久留米大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸女子大学、滋賀大学、西南学院大学、摂南大学、同志社大学、同志社女子大学、中村学園大学、長崎大学、奈良県立大学、奈良女子大学、福岡大学、福岡女学院大学、佛教大学、武庫川女子大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
大阪キリスト教短期大学、大阪国際大学短期大学部、大阪女学院短期大学、大阪成蹊短期大学、大阪ビジネスカレッジ専門学校、関西外国語大学短期大学部、関西外語専門学校、京都光華女子大学短期大学部、近畿大学短期大学部、武庫川女子大学短期大学部、中村学園大学短期大学部

採用実績(人数)    2020 年 2021年  2022年
─────────────────────
大卒   9名   12名   6名
短専卒  1名    0名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 4 7
    2021年 4 8 12
    2020年 4 6 10
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 7
    2021年 12
    2020年 10
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp3158/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

寺内(株)【fanbi寺内】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 寺内(株)【fanbi寺内】の会社概要