最終更新日:2023/11/30

東京コンピュータサービス(株)【TCS】

  • 正社員

残り採用予定人数31

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • IT系

全国の公共施設で使われている「公共向けシステム」開発

A.F
2021年入社
茨城大学
人文社会科学部 法律経済学科
水戸支店 システム部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 百貨店・スーパー・コンビニ
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名水戸支店 システム部

  • 勤務地茨城県

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:40~

仕事が始まります。メールの確認と本日の作業の確認をチームで行います。

9:00~

プログラムの作成やテストを、先輩や同僚とコミュニケーションを取りながら行います。

12:15~

お昼ご飯。食堂でお弁当を頬張ります!

13:00~

引き続きプログラムの作成やテストを行います。

17:00~

本日の作業内容を先輩に報告し、明日の作業について情報共有後、退勤します。

現在の仕事内容

現在、全国の公共施設で活用されている、「公共向けシステム」の開発を行っています。

私たちの手掛けた仕事が安心・安全な地域社会の実現に寄与している、社会に貢献している
という実感があり、やりがいを持って業務に励んでいます。

また、公共向けシステムは社会インフラを支える上で重要な役割を果たし、
使いやすく正確性が高いシステムであることが求められます。
そのため、高度な技術やセキュリティに関する知識を身につけることができ
自分自身のスキルアップにつながる点も魅力を感じています。


この会社に決めた理由

・地元である茨城県で働くことができる
家族や友人との時間を大切にすることができ、今まで育ってきた茨城県への貢献が出来ると考えました。

・幅広い業務に携われる
IT業界を中心に企業研究や会社説明会への参加をする中で、TCSでは多種多様な業務を経験できると説明を受け興味を持ちました。
様々な業務内容に触れることで自身のスキルアップに繋がり、経験を積むことで自分自身を成長させることができます。

・会社の雰囲気や教育制度に感銘を受けた
社員の人柄が良く、社員同士のコミュニケーションが円滑であることが印象的でした。

・社員のスキルアップやキャリアアップに力を入れている
eラーニング受講システムや資格の援助制度が整備されていることも入社を決める上での大きな要因でした。

以上の理由から入社を決めました!


一番うれしかったこと

開発した公共向けシステムの調整作業でエンドユーザ(システムを利用する方)を訪問した際に、
実際に現場でシステムが使用されている姿を見て、”開発に費やした努力が報われた!”と感じました。
開発中は一部機能のテストのみ行っていたため、システム全体が動いているところを見ると感慨深いものがあります。

自分たちが手掛けたシステムが社会に役立っていることが感じられたと同時に、
仕事に対するやりがいや責任を再確認できました。


就職活動のアドバイス

就職活動は長く険しい道のりですが、焦らずに着実に進めていくことが大切です!
まずは自分自身の強みや興味を把握してやりたいことを見つけ、
志望する企業の研究をしっかりと行いましょう。

また、周りの方々と情報共有をすることで、新たな発見がありモチベーションが保てると思います。

自分らしく働くことができる素晴らしい就職先を見つけられるよう、応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. 東京コンピュータサービス(株)【TCS】の先輩情報