予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/11/30
残り採用予定人数31名
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
A.Y 2021年入社 青山学院大学 教育人間科学部 教育学科 ソリューション事業本部 特機ユニット 営業部
部署名ソリューション事業本部 特機ユニット 営業部
勤務地東京都
ログインするとご覧いただけます。
■メールチェック、1日の作業確認
■資料作成
■社内会議
■昼食
■お客様先へ移動、打ち合わせ
■帰社後 打ち合わせ内容整理、資料作成、その他事務処理 など
■退社
現在は、お客様の営業窓口担当をしており、問い合わせや見積回答、依頼資料等の作成をメインで行っています。締めきりや業務量などを踏まえ、自分でスケジュールを立てて業務を遂行できることに、やりがいを感じています。また、基本的な対人マナーから傾聴力、物事を伝える力など、広い分野の力が身につくところも魅力的です。
私の就職活動の時期は、新型コロナウイルスが蔓延しており、その影響で選考は全てオンラインの会社が多く、雰囲気が掴みづらいということもありました。また、業績の関係や選考が途中で打ち切りになってしまう会社なども多くありました。そのような中で最終的に、業界や会社が安定していること、雰囲気が自分に合いそうなこと、自己成長が可能なことを軸と決めました。その軸を持ち、就職活動を続けた結果、TCSとご縁があり、入社することになりました。入社を決めたきっかけは、IT業界で長い目で見てもニーズがありそうなこと、会社規模も大きく安定していそうであったこともありますが…一番は、出会った人たちの雰囲気です。この会社なら、私も居心地よく、長く働けるのではないかと思うことができました。
営業面では、自分がお客様のために行ったことで、お客様から感謝やお褒めの言葉をいただけたことがうれしかったです。私が初めて担当したお客様にお伺いする際は、往訪の度に有益な情報をご提供出来るよう事前に資料を準備していました。内容は私のような新人が作ったものなので、十分とは言えないものだったと思いますが、最後の担当交代で挨拶した際に、今までの資料のことをお褒めいただき、一生懸命取り組むことの大切さを感じました。また、会議資料等を作成すると、お客様だけではなく、社内の人に褒めていただける場面もあります。そのように、社内外共に自分が役に立っていることが感じられる環境は、とてもやりがいに繋がっています。
就職先がなかなか決まらないと、「どうしたら内定がもらえるのか」という方向に考えがちだと思います。もちろん内定のために、自分の経験や希望を上手く伝えられるように改善するのは大切ですが、内定のために本当の気持ちを隠して面接に臨むのは、後々の後悔に繋がります。なかなか難しいとは思いますが、自分の気持ちに正直に、納得のいく内定獲得を目指して頑張ってください。あとは、やはり学生は、自由な時間が社会人に比べて取りやすいです。社会人は社会人なりの良さがありますが、学生でしかできないことを今のうちに沢山やれると良いと思います。自分の人生の一部なので、何事も楽しみながら頑張りましょう!