最終更新日:2023/6/1

(株)テスク【名証メイン市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
愛知県
資本金
3億200万円
売上高
21億5,500万円(2022年3月期実績)
従業員
125名(2022年4月現在)

小売・卸・メーカーの経営戦略に踏込んだIT支援を行うSIer企業/少数精鋭のプロ集団

  • My Career Box利用中

今後のご応募・選考について (2023/05/28更新)

PHOTO

\今後の選考について/

4/14をもちまして、会社説明会の開催は終了いたしました。
ただし、今後も選考活動は継続して行っていきます。

少しでも当社に興味をお持ちいただけた方は、下記をご覧ください。

<今後の選考フロー>
1)エントリーシート、Webテスト
2)適性検査・人事面接(本社にて同日実施)
3)SPI(Web)
4)社長面接

まずはLINEにて<選考希望>と記載の上、下記4点をお送りください。
 LINE友だち登録:https://lin.ee/xEKBpyQ

 1)学校名
 2)お名前(ふりがな)
 3)メールアドレス
 4)電話番号


★インスタグラムもぜひご覧ください★
https://www.instagram.com/tisc.co.jp/

<問い合わせ先>
採用担当 山崎
■MAIL recruit@kktsc.co.jp
■TEL 052-222-1000

会社紹介記事

PHOTO
2020年9月に本社を名古屋市中区栄(伏見駅周辺)に移転。
PHOTO
イメージキャラクターの『いずみちゃん』。テスクの仕事のできるSEです。

100%自社開発!提案~開発~保守までの業務を1社で経験できる貴重な環境。

PHOTO

社員100名規模の当社。一人ひとりに与えられる裁量は大きいですが、全員が責任感を持ち、チームワーク良く働いています。

◆専門性を活かして「蟻が象を倒す」

量販型の小売業 および 量販型の卸売業・メーカーのお客様が、日々の仕事を遂行するうえで必要とされている業務システムの構築に特化して事業を行っています。

単純にソフトウェア機能を提供するだけではなく、その機能を利用していかにお客様のビジネスの向上(売上UP、コストDOWN)に繋げることができるかを考え、業務の改善・組織の改革にまで踏み込んだ提案とシステム構築を行っています。一朝一夕ではノウハウを蓄積できない非常に専門性の高い事業です。

高い専門性こそがテスクの強みであり、他のITベンダーとの差別化要因です。競合するITベンダーは皆さんでも名前を知っている大手IT企業が中心です。社員100名の規模の企業ですが、高い専門性を活かして大手ITベンダーが提供する以上の価値をお客様にお届けしています。


◆直販・自社開発でのシステム導入
 
売上の95%以上を、実際にシステムを利用する一般企業から受注しています。
 
IT業界では、多重下請構造(詳しく知りたい方はインターンシップまたは説明会にご参加ください)でプロジェクト体制を整えることが一般的ですが、提供価格が不必要に高くなる・社内と個人にノウハウが蓄積しない・稼働した後の保守サポートが行いづらくなるなどの様々な問題があります。

当社では、専門性を活かした提案力と競争力のあるパッケージシステムの機能により他のIT企業と差別化することで、量販型の小売業 及び量販型の卸売業・メーカーのお客様に直接営業活動を行い直接受注しています。また、受注したプロジェクトはテスク社員がプロジェクトマネージャーを務め、プロジェクトメンバーも大半のメンバーを当社社員が担う体制で運営します。多重下請構造のデメリットを排すことでお客様に価値のあるソフトウェアを、リーズナブルな費用で提供することを実現しています。

会社データ

プロフィール

当社は、小売業・卸売業などの流通業に特化した、業務基幹システムの開発会社です。

◆業種特化・領域特化
流通業のお客様が日々の業務で利用するシステムの開発に特化し、その領域における品質・機能でナンバーワンを目指して事業を行っています。業種・領域を絞り込むことで、ノウハウの蓄積が行いやすく、それがお客様に対する価値となり、他社との差別化に繋がっています。

◆高い直販比率
当社の営業員がシステムを使用するエンドユーザ(お客様)に直接お伺いして営業活動を行っています。大半の社員はお客様から直接受注したプロジェクトの開発に携わっています。入社当初はプログラマーからキャリアをスタートさせることになりますが、技術を身に付け、徐々にキャリアアップして将来は大規模システムのプロジェクトマネージャーを目指すことができます。

◆世代交代の時期
創業当時からのメンバーは50代となっており、世代交代のタイミングを迎えています。熱意に満ちた若手社員を採用し、経験豊富な社員のスキルとノウハウを継承し、早くから様々な経験を積み活躍していただきたいと思っています。

◆小規模だけれど健全な経営・財務体質・創業49年
名古屋証券取引所メイン市場に上場し、約50年かけて蓄積してきた自己資本と実質無借金の健全な財務体質で事業を行う、歴史のある老舗企業です。

事業内容
  • 受託開発
流通業に特化した業務系基幹システム開発を行うソフトウェア開発会社です。
 1.ソフトウェアの受託開発事業
 2.パッケージソフトウェアの企画開発・販売事業
 3.SaaS・クラウド事業
 4.システム運用支援事業
 5.コンピュータ機器類の販売事業
を行っています。

PHOTO

システムを作る過程では、背景にあるニーズや課題を正しく把握し、要件定義で成果物のイメージをお客様としっかりと共有することが大切です。

本社郵便番号 460-0008
本社所在地 愛知県名古屋市中区栄一丁目18番9号
※2020年9月に移転しました。
本社電話番号 052-222-1000
設立 1974年4月10日
資本金 3億200万円
従業員 125名(2022年4月現在)
売上高 21億5,500万円(2022年3月期実績)
事業所 本 社: 名古屋(名古屋市中区栄一丁目18-9)
 ※2020年9月に本社を移転しました。
事業所: 東京(東京都中央区)
売上構成 ソフトウェア関連サービス 85%
機器・ソフトウェアの物販 15%
売上高推移 21億5,500万円(2022年3月期実績)
19億7,900万円(2021年3月期実績)
17億5,800万円(2020年3月期実績)
14億9,000万円(2019年3月期実績)
14億1,700万円(2018年3月期実績)
主な取引先 ■全国のローカルスーパーマーケット・ホームセンター・ドラッグストア
■全国の食品卸・日用雑貨品卸およびメーカー
■イオングループ各社
 ※小売業様への導入実績は国内最多級。
販売製品・サービス ◆ソフトウェア受託開発・システムインテグレーション
 自社開発のパッケージソフトウェアを中核に据えつつも、パートナー企業のソフトウェア・ハードウェアも組み合わせながら、流通業様のお客様に最適な業務系基幹システム構築全般を行っています。

◆パッケージソフトウェアの開発
 パッケージソフトウェアの企画・開発・販売を行っております。主な自社製品は以下のパッケージとなります。
・小売業向け基幹業務システム『CHAINS』シリーズ
・卸売業向け基幹業務システム『GROWBS』シリーズ

◆SaaS・クラウド事業
 自社パッケージソフトウェアを中核に据えた、SaaS・クラウドサービスの提供も行っております。

◆コンピュータ機器の販売
 POS、ハンディーターミナル、無線PDA、プリンター機器、サーバー機器、通信機器、PC、セキュリティ・バックアップソフトなど、業務システムの周辺に存在する機器類についても、お客様の要望に最も合致するものを選定して統合的にご提供しております。
専門性を高める教育制度  直販・自社開発でのプロジェクト提供という事業形態は、責任もやりがいも大きく、その環境自体が人を成長させます。
 事業形態とその環境だけではなく、お客様に高付加価値なサービスを提供できる人財を育成するための投資も惜しみなく行っています。2011年より社内大学「テスク大学」を開講し、実業務に役立つ勉強会を通年で毎週行っています。IT知識はもちろん、流通業界の業務知識やロジカルシンキング、コミュニケーションスキルについて等々、多種多様な講義が開催されています。
 また、主体的なスキルアップのための教育補助金制度や、個人ごとに作成する個人目標達成計画書による目標設定、上司との定期面談など、一人ひとりの成長を促す仕組を多数取り入れています。
求める人物像  ベースとして、高い職業意識・倫理観と、継続的に学習して成長し続けられる素養を求めます。
 その上で、組織と人間を相手にする「プロジェクトマネージャ・業務コンサルタント」を目指すキャリア、もしくは、お客様の経営・業務改善をテクノロジーで実装する「ITアーキテクト」を目指すキャリアを志向して、お客様やチームのために努力ができる人物を求めています。
取引銀行 名古屋銀行、三菱東京UFJ銀行
平均年齢 39.1歳
※ベテラン社員~若手社員まで、幅広い世代の社員が活躍しています。
※取扱いシステムの規模が大きく深さもあるため、ノウハウの蓄積・スキルの習得に時間を要します。長期雇用前提で採用・就業していただいています。
平均年収 611万1,000円
沿革
  • 1974年 4月
    • 受託計算センターとして設立、スーパーマーケット中心に経営コンサルティング業務開始
  • 1983年 4月
    • ソフトウェア開発業を開始し、ほぼ現在の業態に転換
  • 1985年11月
    • 東京事業所開設
  • 1986年 9月
    • 本社 社屋完成
  • 1989年 3月
    • 日本IBMビジネスパートナー(特約店)となり中小型製品の販売開始
  • 2002年 3月
    • 名古屋証券取引所・市場第二部へ上場
  • 2005年9月
    • CHAINSIII(チェーンストア基幹業務システム)開発・販売開始
  • 2010年10月
    • GROWBS-i(Web版販売管理システム)開発・販売開始
  • 2011年4月
    • CHAINSIIIクラウドサービス提供開始
  • 2011年6月
    • 現社長 梅田源が代表取締役社長に就任
  • 2012年4月
    • テスク大学スタート
  • 2012年10月
    • 名古屋本社をリニューアル
  • 2013年10月
    • 東京事業所を中央区日本橋に移転
  • 2013年11月
    • CHAINSIIIプラス、WEEKSIIIプラス、帳票オプションを開発・販売開始
  • 2014年10月
    • ISO/IEC27001(ISMS)認証取得
  • 2015年10月
    • GROWBSシリーズの全面リニューアルに着手
  • 2017年4月
    • GROWBSIII、GROWBSIIIクラウドサービスリリース開始
  • 2020年9月
    • 新本社を建設。名古屋市中区栄に移転。
  • 2021年2月
    • テスクイメージキャラクター「いずみちゃん」誕生。
  • 2021年4月
    • 基幹業務システム「CHAINS Z」を開発・販売開始。
  • 2021年9月
    • 名古屋本社が第34回日経ニューオフィス賞中部ニューオフィス奨励賞を受賞。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.8時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (10名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
<専門性の習得を促す充実した教育制度>

直販・自社開発でのプロジェクト提供という事業形態は、責任もやりがいも大きく、プロジェクトを完遂していく環境自体が人を成長させます。また、事業形態とその環境だけではなく、お客様に高付加価値なサービスを提供できる人財を育成するための投資も惜しみなく行っています。

新入社員研修では、6カ月間かけてIT基礎学習からプロジェクトマネジメントやプログラミングまで学習します。文系出身者でも、内定者事前学習と新入社員研修にしっかり取り組むことでエンジニアとしての入口に立つことができます。

社員数100名の会社です。テクニカルスキルについてもヒューマンスキルについても今必要な研修を随時行っています。その他、マネジメント研修などについても充実しています。
自己啓発支援制度 制度あり
2011年より社内大学「テスク大学」を開講し、実業務に役立つ勉強会を通年で毎週行っています。IT知識はもちろん、流通業界の業務知識やロジカルシンキング、コミュニケーションスキルについて等々、多種多様な講義が開催されています。

また、主体的なスキルアップのための教育補助金制度や、個人ごとに作成する個人目標達成計画書による目標設定、上司との定期面談など、一人ひとりの成長をサポートする環境も整備されています。
メンター制度 制度あり
内定後からスタートする「内定者事前学習制度」という教育制度があります。若手の先輩社員が担当者として個々につき、一人ひとりのレベルに合わせた学習を行っていきます。先輩社員と二人三脚で進めていきますので、プログラミング未経験の方でも安心して春の入社を迎えることができます。担当の先輩社員とは、入社後も部門の垣根を越え、時には公私にわたる相談相手として良い関係が続いていきます。
社内検定制度 制度なし
社内検定制度はありませんが、社外検定や資格を取得した際には教育補助金を支給しています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名城大学、富山県立大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、大阪大学、鹿児島大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、高知大学、国際基督教大学、静岡大学、静岡県立大学、信州大学、椙山女学園大学、大同大学、千葉大学、中央大学、中京大学、中部大学、東京大学、東京理科大学、富山大学、富山県立大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋音楽大学、名古屋外国語大学、名古屋芸術大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、法政大学、三重大学、明治大学、名城大学、山口大学、山梨大学、横浜市立大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
HAL名古屋、神戸電子専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、名古屋工学院専門学校

採用実績(人数) 2019年:9名
2020年:10名
2021年:8名
2022年:12名
2023年:8名
採用実績(学部・学科) 理学部 化学科
理工学部 ソフトウェア工学科
情報理工学部 システム創成工学科
情報科学部 情報科学科
工学部 電気電子・情報工学科 システム工学科 応用情報学科
工学研究科 情報システム工学専攻学科
生物資源学部 生物圏生命科学科
農学部
デザイン学部
日本文化学部 国語国文学科 歴史文化学科
人文社会学部 現代社会学科
社会学部 社会学科
法学部 法学科
経済学部 経営法学科 経済学科
経営学部 組織経営学科
教育学部 現代学芸課程 初等教育教員養成課程 中等教育教員養成課程 
その他多数
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 8 4 12
    2021年 7 1 8
    2020年 4 6 10
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 12
    2021年 8
    2020年 10
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 3

先輩情報

管理部に所属し、経理全般(主計業務)を担当しています
F・M
1998年入社
愛知淑徳大学
文学部 図書館情報学科
管理部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp37627/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)テスク【名証メイン市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)テスク【名証メイン市場上場】の会社概要