最終更新日:2023/9/19

ポーラ化成工業(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 化粧品
  • 化学

基本情報

本社
神奈川県
資本金
1億1,000万円
売上高
352億6,600万円(2018年12月期)
従業員
775名(2018年12月末時点)

「世界」で勝てるモノづくり・ヒトづくりをめざして、業界初、世界初の「新しい価値づくり」「新しいモノづくり」に挑戦しています。

エントリー受付を終了しました。 (2023/05/08更新)

PHOTO

こんにちは。ポーラ化成工業株式会社人事部採用担当です。
この度は「ポーラ化成工業」にご興味をお持ちくださいましてありがとうございます。

エントリー受付を終了しました。
たくさんのご応募をいただきましてありがとうございました。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
新しい価値をたくさんのお客さまに安心・安全にお使いいただくために、生産設備についても新しい技術を導入し「ポーラ化成らしさ」を提案しています。
PHOTO
「シワは改善できる」。厚生労働省、日本初承認。シワを改善する薬用化粧品、誕生。15年の時をかけて、世界でひとつのシワ改善メカニズムを発見しました。

会社は自己実現できる場所。

PHOTO

弊社では「イノべる活動」を進めています!イノべる活動とは、広く世の中を見て、自由な発想のもとイノベーションを語り、コミュニケーションを深めること。

■人事部門責任者からのメッセージ

私たちポーラ化成工業は、ポーラ・オルビスホールディングスの一員として、化粧品の研究開発および製造を行っています。私たちのミッションは、化粧品分野における高付加価値商品を世に送り出すこと。多くのお客様にご満足いただける商品をお届けできるよう、技術と品質で業界ナンバーワンを目指して日々努力を重ねています。

「まだ世の中に無い新しいものを作る」ことを目標に事業を進めてきた当社は、これまでさまざまな「業界初」を生み出してきました。さらに、新技術や新素材の研究を重ねてきた結果、化粧品業界における世界的な賞を数多く受賞することができました。「まだ世の中に無い新しいものを作る」ことは、決して簡単なことではありません。それを可能にしてきたのは、立場や役職に関係なく意見が言い合えるフラットな社風と、若手のうちからチャンスを与え、アイデアを積極的に生かす風土にあると私は考えています。

企業としてさらなる成長を目指す私たちにとって、人の成長こそ不可欠です。そこで、社員一人ひとりのキャリアアップを支援し、強い組織づくりを行うため、当社では2015年より新たな人事制度をスタートさせました。自己成長プランの項目に、3年後のキャリアゴールと、達成のために身に付けるべきスキルを1年毎に記入する欄を増やし、計画的な成長を促しています。私たちが求めている人材は、自ら考え、動ける方。自分は将来どうなりたいのか、キャリアゴールを見据え、実現に向けて計画的に実行できる方が理想です。その上で、人と違うアイデアや発想を持ち、周りの仲間たちと共有できる方であれば最高ですね。行動・自律・共存の姿勢を社員全員に持ってほしいと考えています。

会社は、自己実現できる場所でもあります。私たちはみなさんの夢や目標を最大限にバックアップしていきたいと思いますし、「この会社に入ってよかった」と心から思ってもらえる企業になりたいと思っています。

会社データ

プロフィール

ポーラ・オルビスグループで唯一、化粧品の研究開発~生産を担う企業として
「笑顔」と「感動」を「最高の商品」というカタチによって市場に提案しています。グループの基幹ブランド「ポーラ」「オルビス」のほぼすべての化粧品の研究開発~生産を一貫して担っています!

事業内容
■化粧品の研究開発・製造

ポーラ・オルビスグループ各社をはじめとする化粧品の研究開発・製造を行っています。確かな技術力が私たちの誇りです。

PHOTO

基盤研究から生産工程まで一貫したモノづくり。このバリューチェーンが当社の強みです。

本社郵便番号 244-0812
本社所在地 神奈川県横浜市戸塚区柏尾町560
本社電話番号 045-826-7111(代表)
創業 1929(昭和4)年
設立 1940(昭和15)年12月30日
資本金 1億1,000万円
従業員 775名(2018年12月末時点)
売上高 352億6,600万円(2018年12月期)
事業所 本社・横浜研究所/神奈川県横浜市
袋井工場/静岡県袋井市
沿革
  • 1929(昭和4)
    • 鈴木忍が静岡で創業
  • 1940(昭和15)
    • 「ポーラ化成工業(株)」設立(法人化)
  • 1946(昭和21)
    • 「(株)ポーラ化粧品本舗」設立(法人化)
  • 1954(昭和29)
    • 静岡工場完成
  • 1960(昭和35)
    • 東京銀座にポーラビル完成
  • 1961(昭和36)
    • 横浜工場完成 量産体制確立
  • 1964(昭和39)
    • 横浜研究所完成
  • 1971(昭和46)
    • ポーラ五反田ビル完成
  • 1976(昭和51)
    • ポーラ文化研究所開設
  • 1977(昭和52)
    • 袋井工場完成
  • 1979(昭和54)
    • ポーラ創業50周年記念として公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団設立
  • 1992(昭和4)
    • 中央研究所(現 横浜研究所)完成
  • 1996(昭和8)
    • 公益財団法人ポーラ美術振興財団設立
  • 1997(平成9)
    • 静岡工場・袋井工場「ISO9002」認証取得
  • 1998(平成10)
    • 静岡工場・袋井工場「ISO9002」認証取得
  • 2000(平成12)
    • 静岡工場・袋井工場「ISO14001」認証取得
  • 2002(平成14)
    • 「新創業宣言」
      箱根・仙石原にポーラ美術館、
      銀座にポーラミュージアム アネックスがオープン
  • 2006(平成18)
    • 純粋持株会社 ポーラ・オルビスホールディングス設立
  • 2009(平成21)
    • ポーラ銀座ビル グランドオープン
  • 2010(平成22)
    • (株)ポーラ・オルビスホールディングス
      東京証券取引所市場第一部 上場
      中央研究所に研究機能を統合し、現 横浜研究所を開設
      本社機能を五反田へ統合
  • 2013(平成25)
    • 本社機能を横浜研究所へ移転
  • 2014(平成26)
    • 袋井工場に生産機能を統合

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.2年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.0時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.5日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 27名 3名 30名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.9%
      (96名中22名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(ビジネスマナー・社内規則習得等導入研修、研究部門研修)
・階層別研修
・QC研修
・キャリア開発研修
・スキルアップ研修 ほか
自己啓発支援制度 制度あり
・通信教育講座修了援助金
 修了すると受講料の半額を補助
・TOEIC社内受験実施
 TOEIC IPテストが就業時間内に受験可能(年2回程度/受検料免除)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内キャリア相談窓口有
社内検定制度 制度あり
ISOの教育・訓練基準に則り、担当員・検査員・構成員等の資格認定 ほか

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、愛媛大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、神奈川大学、関西学院大学、北里大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、岐阜大学、群馬大学、慶應義塾大学、神戸大学、埼玉大学、静岡大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、首都大学東京、信州大学、城西大学、上智大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、富山県立大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、日本大学、広島大学、星薬科大学、北海道大学、明治大学、明治薬科大学、名城大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、秋田県立大学、岩手大学、愛媛大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、北里大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、埼玉大学、静岡大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、首都大学東京、信州大学、城西大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京海洋大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、日本大学、広島大学、北海道大学、三重大学、明治大学、名城大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2017年  2018年 2019年 2020年 2021年
-------------------------------------------------------------
院了    3名   5名   5名   8名   5名
大卒    1名    ―    2名    ―    ―
高卒    4名   5名   4名   4名   2名
採用実績(学部・学科) 【生産技術職】機械工学・電気電子工学・生産工学等、生産技術関連の学部学科
【研究開発職】化学・生物・農学・薬学等、理系の学部学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 4 8
    2021年 4 3 7
    2020年 8 4 12
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 8
    2021年 7
    2020年 12
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp38339/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

ポーラ化成工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ポーラ化成工業(株)の会社概要