予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/11/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
西都ヤクルト販売(株)のページへアクセスありがとうございます。当社では選考直結型の説明会を実施しています。筆記試験と一次面接を希望者に行いますので、説明会予約される際に実施有無を確認させていただきます。みなさまからのご応募お待ちしております!
神宮球場でアルバイトをしていて、「ヤクルト」に興味を持ち弊社へ入社をしたHさん。
■【ご家庭や学校、高齢者施設など幅広い領域で活躍】学生時代、経営学を専攻し、コミュニケーションを取りながら働ける仕事がしたいと考えていました。家族がヤクルトに勤めていたこともあり商品を身近に感じていたことや多くの人と関われること、西東京エリアで働けることに魅力を感じ入社を決めました。 私が所属する部署では、健康をキーワードに様々な仕事に携わっています。一つは日頃地域でヤクルト商品を販売してくださるヤクルトレディさんをサポートする販促活動です。担当エリアを持ち、まだご利用されていないお宅を訪問して、ヤクルト製品のご紹介をするのです。私自身毎日欠かさず飲んでいるのですが、お腹や肌の調子も良くなり効果を実感しています。自分で商品の良さを分かっているからこそヤクルトは嗜好品ではなく、健康食品であることやスーパーマーケットなどで販売している商品と訪問販売で扱う商品とは異なることを自信をもってお客様にもお伝えしています。「初めまして、ヤクルトです」という最初の出会いからご縁を結び、育て、その後はヤクルトレディさんに引き継いでいただくまでが私達の役割。お客様から「あなたが担当でなくなるのは寂しい」と言われると、うれしくなりますね。また、社内資格制度である「Onaka Master」を取得し、小学校や老人施設への健康教室も行っています。50名くらいの子ども達におなかの健康について話すのですが、皆興味を持って聞いてくれるのでやりがいがあります。■【感謝の心を忘れず、お役に立てる存在へ】お客様との継続的な接点を持っているヤクルトレディさんは、若い方からベテランまで幅広い年齢層の方々が活躍しています。私の感覚では、ヤクルトレディさんも「お客様」。ヤクルト商品を販売していただくことに感謝をし、できる限り、私達が後方支援をし、ヤクルトレディさんを盛り立てていきたいと思っています。今後も広報活動を通して、ヤクルトの良さをお知らせしていきたいと思っています。(総務部健康推進課 本多希生子 2018年入社 国際総合科学部卒)
「健康で住みよい豊かな社会づくりに奉仕する」-これが私たちヤクルト企業グループの経営理念です。企業も消費者のニーズに適合する商品の開発 や販売方法など充分研究し、社会の変化に対応し、企業理念の具 体化に向かって尚一層努力してまいります。
<大学> 青山学院大学、国士舘大学、上智大学、専修大学、拓殖大学、帝京大学、東京経済大学、東京農業大学、日本大学、明星大学、横浜市立大学、東海大学、武蔵野大学、東京工芸大学、駒澤大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp38522/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。