予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
直接食べ物に賞味期限や生産者コードを印字します。インクを構成する各部材を、全て食べても問題ないレベルの無害なものにしたインクです。
産業用インクジェットプリンターといってもイメージできる人は少ないかと思いますが、例えば身近にあるペットボトルに直接印字されている賞味期限。実はこれも産業用インクジェットプリンターによって印字されたもの。他にも、段ボールケースや建材、鋼材、化粧箱、各種容器など様々な用途で使用されています。市販のプリンターと違う点は、あらゆるものに非接触ですばやくきれいに印字できる点。食べても安心な可食インクを使用すれば、卵の殻に賞味期限を直接印字することだって可能です。ラベルに比べてランニングコストを削減できることから注目を集めています。また、テレビや新聞といった各マスコミでも取り上げられ話題になりました。また当社が産業用インクジェットプリンターで圧倒的なシェアを獲得することができたのも、高い技術力があったからこそ。創業当時より研究開発には力を入れており、いつの時代も研究開発型企業であるという姿勢を貫いてきました。日々、未来を開く技術の開発に取り組んでいます。また、大学との基礎技術の共同研究、各種企業とのインクジェットプリンター応用技術の共同開発などにも積極的に取り組んでいます。新しい分野にも積極的にチャレンジしており、備長炭を使用した可食性インクの開発やカラー化など、可能性は無限に広がります。
梱包などに情報を印字するインクジェットプリンターです。この技術を用いて様々なものに情報を印字しています。
<大学院> 大阪府立大学 <大学> 茨城大学、大阪学院大学、大阪芸術大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、香川大学、関西学院大学、京都造形芸術大学、京都大学、近畿大学、信州大学、摂南大学、東京工業大学、東京工芸大学、東洋学園大学、富山大学、名古屋工業大学、南山大学、日本大学、阪南大学、立正大学、龍谷大学、和歌山大学、同志社大学、四天王寺大学