最終更新日:2023/6/8

千代田インテグレ(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • コンピュータ・通信機器
  • 機械
  • 精密機器

基本情報

本社
東京都
資本金
23億3,156万円(2022年12月末時点)
連結売上高
393億7,200万円(2022年12月期)
グループ従業員数
2,997名(2022年12月末時点)
募集人数
16~20名

「軟らかい素材」を自在に高精度加工するコア技術「ソフトプレス」で、グローバルに41拠点でB to Bビジネスを展開する総合部品メーカーです。

新型コロナウイルスへの対応 (2023/02/13更新)

PHOTO

エントリーいただいた方から説明会をご案内中!

会社紹介記事

PHOTO
「独立系メーカーとして海外にも拠点を展開しています。最新商材情報を入手しながら、お客さまの要望にワンストップで対応できるのが強みです」
PHOTO
「ものづくりが好きな人、変化を恐れず積極的にチャレンジする人をお待ちしています」

グローバルに41拠点。世界に通じる技術力で顧客のあらゆるニーズに応える

PHOTO

「工程管理の目的は、品質を保ちながらコストを削減すること、生産の効率と安全性を高めることです。他部署とも連携し、スタッフが作業しやすい環境をつくっています」

<上段写真左/海外部海外営業課・2017年入社>
■入社1年目で中国・東莞へ赴任
当社は「軟らかい素材」を自在に高精度加工する「ソフトプレス」をコア技術として、OA・AV機器、通信機器、自動車、家電、アミューズメント機器など幅広い分野でビジネスを展開する総合部品メーカーです。
私は早いうちから海外事業に携わりたいと思い、入社しました。実際、当社は、やる気があれば若手にも様々な仕事を任せる社風があります。私も入社1年目で中国・東莞へ赴任し、2年目からはチームリーダーとして現地スタッフと一緒に新規顧客の開拓対応し、顧客から高い評価をいただきました。2022年6月に帰国してからは海外拠点の売上拡大をサポートする部署の営業をしています。いつかまた、海外で働きたいですね。
当社は、社歴に関係なく誰もが意見を出し、新規顧客を開拓したり、新プロジェクトに参加したりできる会社です。グローバルに活躍したいという人にはぴったりの環境だと思います。

<写真左/製造部生産二課・2019年入社>
■社員のやる気と成長を応援してくれる会社
当社の強みは、独立系の総合部品メーカーとしてさまざまなジャンルでビジネスを展開し、ワンストップで顧客のニーズに対応できるところです。
私は理系出身ですが、技術職だけでなく営業職などにも興味があったので、多様な職種で自分の力を試せる当社に入社しました。現在は生産二課で、工程管理者として生産計画の作成や原価・納期・安全の管理などに携わっています。工程管理者は、ものづくりの現場を支える重要な存在です。若手の意欲や成長を応援してくれる当社で、これからも多くの経験を積みたいと思っています。

<上段写真右の右側/製造部生産技術課・2016年入社>
■やりたいことに挑戦し、自分の成長を実感できる
生産技術課に所属する私は、機械の保全や保守、新規に導入する機械の選定、機械を自社で製作する際の設計や組み立てなどを担当しています。目標は、当社のものづくりのコンセプトである「品質」「コスト」「スピード」「環境」を重視し、人間のように機能する自動画像検査装置や自動梱包装置などを一から作ることです。当社では自分の知識や個性を生かして新たな仕事に取り組めます。また、社員の人柄の良さも、当社の魅力です。

会社データ

プロフィール

千代田インテグレは、フィルム、ウレタン、両面テープ、あるいはそれらの複合材料など「軟らかい素材」を自在に高精度加工するコア技術「ソフトプレス」で、グローバルに41拠点を展開する総合部品メーカーです。「顧客から要求されたものは何でもつくる」という徹底した顧客志向の中で、この技術は「多様化」と「深化」の両面で進化し続けてきました。現在では、「OA機器」「AV機器」「通信機器」「自動車」「家電」はもとより、「電子部品関連部材」「アミューズメント機器」「建材・生活用品」「医療・健康機器」などの分野にもそのマーケットは広がり続けています。

事業内容
OA機器、AV機器、通信機器、自動車関連など各製品の機構部品、機能部品の製造販売

PHOTO

本社郵便番号 102-0084
本社所在地 東京都千代田区二番町1-1
本社電話番号 03-6386-5555
設立 1955年9月1日
資本金 23億3,156万円(2022年12月末時点)
グループ従業員数 2,997名(2022年12月末時点)
連結売上高 393億7,200万円(2022年12月期)
拠点 ●国内11拠点:東京、青森、宮城、埼玉、愛知(豊橋・名古屋)、大阪(大阪・貝塚)、広島、大分
取扱商品 技術の進歩・時代の流れとともに、顧客のニーズに合った製品・素材を提案し、多岐にわたる商材を幅広い業界に提供しています。
●OA機器部品(複写機、プリンター、パソコン等)
●AV機器部品(テレビ、カメラ等)
●通信機器部品(スマートフォン、タブレット、携帯電話等)
●自動車関連部品(カーナビ、カーオーディオ、内装部品等)
●医療・健康機器、家電機器、電子部品関連部材、アミューズメント機器、建材・生活用品等
主要取引先 IBM、アルプスアルパイン、NEC、キヤノン、京セラ、コニカミノルタ、SAMSUNG、JVCケンウッド、シャープ、ソニー、東芝、トヨタグループ、パイオニア、パナソニック、日立製作所、富士フィルムビジネスイノベーション、ブラザー工業、ホンダグループ、マツダグループ、三菱電機、ヤマハ、リコー、他多数(50音順、敬称略)
関連会社 ●サンフェルト(株)

●海外29拠点:シンガポール、マレーシア(クアラルンプール・ペナン・ジョホールバル)、タイ(アユタヤ・シラチャー)、インドネシア、ベトナム(ハノイ・ハイフォン・ホーチミン)、フィリピン、アメリカ(サンディエゴ・ミシガン・オハイオ)、メキシコ(ティファナ・レオン)、スロバキア、ドイツ、香港、中国(中山・広州・東莞・上海・蘇州・大連・天津・山東)、韓国、台湾
沿革
  • 1955年
    • 千代田フエルト(株)、東京都中央区日本橋小伝馬町に設立。
  • 1967年
    • 埼玉県草加市の草加八潮工業団地に東京工場開設、操業を開始。
  • 1978年
    • シンガポールにCHIYODA FELT CO.(S)PTE.LTD.を設立。
      (現CHIYODA INTEGRE CO.(S)PTE.LTD.)
  • 1987年
    • マレーシアにCHIYODA FELT CO.(M)SDN.BHD.を設立。
      (現CHIYODA INTEGRE CO.(M)SDN.BHD.)
  • 1988年
    • 商号を千代田インテグレ(株)に変更。
  • 1990年
    • マレーシアにCHIYODA FELT CO.(PENANG)SDN.BHD.を設立。
      (現CHIYODA INTEGRE CO.(PENANG)SDN.BHD.)
      CHIYODA INTEGRE CO.(JOHOR)SDN.BHD.を設立。
  • 1993年
    • 香港に千代達電子製造(香港)有限公司を設立。
  • 1994年
    • 中国大連に千代達電子製造(大連)有限公司を設立。
      中国深センに千代達電子製造(深セン)有限公司を設立。
      タイにCHIYODA INTEGRE(THAILAND)CO.,LTD.を設立。
  • 1996年
    • アメリカにCHIYODA INTEGRE OF AMERICA(SAN DIEGO),INC. を設立。
      メキシコにCHIYODA INTEGRE DE BAJA CALIFORNIA, S.A.DEC.V.を設立。
  • 1997年
    • 中国中山に千代達電子製造(中山)有限公司を設立。
      インドネシアにPT.CHIYODA INTEGRE INDONESIA.を設立。
  • 2001年
    • 株式を東京証券取引所市場第2部に上場。
      中国蘇州に千代達電子製造(蘇州)有限公司を設立。
  • 2002年
    • 株式を東京証券取引所市場第1部に上場。
  • 2003年
    • ベトナムにCHIYODA INTEGRE VIETNAM CO.,LTD.を設立。
      中国東莞に千代達電子製造(東莞)有限公司を設立。
      中国天津に千代達電子製造(天津)有限公司を設立。
  • 2006年
    • スロバキアにCHIYODA INTEGRE SLOVAKIA,s.r.o.を設立。
  • 2010年
    • 中国山東に千代達電子製造(山東)有限公司を設立。
  • 2011年
    • 中国広州に千代達電子製造(広州)有限公司を設立。
  • 2012年
    • 台湾に香港商千代達電子製造有限公司在台事務所を開設。
  • 2012年
    • フィリピンにCHIYODA INTEGRE(PHILIPPINES)CORPORATIONを設立。
  • 2013年
    • 韓国支店を開設。
  • 2014年
    • メキシコ レオンにCHIYODA INTEGRE DE MEXICO, S.A. DE C.V.を設立。
  • 2015年
    • アメリカにオハイオオフィスを開設。
      中国上海に千代達瑛帖国際貿易(上海)有限公司を設立。
      ベトナムにCHIYODA INTEGRE VIETNAM CO., LTD. HAI PHONG OFFICE を設立。
  • 2017年
    • ドイツにCHIYODA INTEGRE SLOVAKIA, s.r.o. Dusseldorf Representative Officeを設立。
      中国深センに千代達瑛帖国際貿易(上海)有限公司 深セン分公司を設立。
  • 2018年
    • 千代達電子製造(中山)有限公司 広州分公司を開設。
      大阪営業所を設立。
  • 2019年
    • アメリカにミシガンオフィスを開設。
  • 2021年
    • アメリカにオハイオ工場を開設。
      豊橋工場を再稼働。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.7時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.9日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 3名 3名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 3名 3名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(基礎講習:1週間、工場実習、約2カ月)・2年目社員フォローアップ研修・指導員研修・各種階層別研修・海外赴任前研修
自己啓発支援制度 制度あり
年2回の人事考課において評価し、会社への貢献が認められる場合、報酬の増加に直結する仕組みになっています。業務命令による資格取得、セミナー受講の場合、費用は全額会社が負担します。
メンター制度 制度あり
正式配属後から翌年3月末まで新入社員1人につき、若手先輩社員1人がつきます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、工学院大学、芝浦工業大学、東京大学、東京農工大学、豊橋技術科学大学、日本大学、山口大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、青山学院大学、秋田県立大学、朝日大学、亜細亜大学、石巻専修大学、茨城大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪国際大学、小樽商科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、京都学園大学、京都産業大学、共立女子大学、近畿大学、岐阜経済大学、熊本学園大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、芝浦工業大学、淑徳大学、湘南工科大学、昭和女子大学、職業能力開発総合大学校、実践女子大学、聖学院大学、成蹊大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、高千穂大学、拓殖大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東海学園大学、東京大学、東京外国語大学、東京工科大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、富山大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、獨協大学、名古屋大学、二松学舎大学、日本大学、フェリス女学院大学、福岡大学、法政大学、北海道科学大学、北海道文教大学、三重大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(千葉)、麗澤大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
東京都立産業技術高等専門学校

<海外>
SANTA MONICA COLLEGE、ロシア国立モスクワ大学

採用実績(人数)      2021年  2022年  2023年(予)
------------------------------------------------------
大卒     9名     14名    19名
高専卒    ー      ー       ー
高卒     1名     4名      4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 13 5 18
    2021年 5 5 10
    2020年 7 1 8
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 18
    2021年 10
    2020年 8
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp39876/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

千代田インテグレ(株)【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
千代田インテグレ(株)【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 千代田インテグレ(株)【東証スタンダード上場】の会社概要