最終更新日:2023/11/27

(株)アイティエス

  • 正社員
  • 既卒可

残り採用予定人数9

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 受託開発

基本情報

本社
静岡県
資本金  
4,000万円
売上高
2022年度(2023年2月決算)実績 総売上高 21億1800万円
従業員
2023年2月時点 175名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【文理不問】我々の技術は「お客様のお困りごとのお役立ち」のために!充実した研修で1からICT技術者を育てます。創業1975年安心して働ける企業を本気で目指す会社です。

  • 積極的に受付中 のコースあり

【積極採用中】11月説明会予約受付中です! (2023/11/27更新)

PHOTO

==========================
■ご挨拶
こんにちは。アイティエスです。
弊社は地域に根付き安心して働ける企業づくりをモットーに、主にシステム・ソフトウェア開発、ハードウェアメンテナンスの業務を対応しており、本社のある静岡県をはじめ、滋賀県、愛知県にある拠点で採用を行っております。
業務は理系ですが文系出身の方も多く、入社後半年間を使った基礎技術研修を実施するため安心して業務に取り掛かることができます! 新入社員の方には一人に一人、先輩社員がSB(シスターブラザー)としてしっかりサポートします。


会社説明会はリモートのWEB説明会といつでも見れる動画説明会を開催予定です。
また日程が決まりましたらご連絡させていただきます!

===========================
新型コロナウィルス拡大に伴う弊社ご来社に際してのお願い
===========================
ご来社の際は、マスクの着用をお願いいたします。
なお、弊社採用担当についてもマスク着用で
ご対応させていただくことをご容赦願います。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
お客様のご期待に迅速にお答えする為、各地域に拠点を広げ新天地でも急激に業績拡大。FAシステム開発とメンテナンスの両輪でお客様との信頼関係を築いています。
PHOTO
ICT(情報通信技術)によって土木や製造の現場を支えるのがアイティエスの使命。制御システムや地域の土木建設業にICTを取り入れるi-Construction支援サービスを展開。

ソフトウェアとハードウェアの両方でお客様に価値を提供する会社です。

【経営者メッセージ 代表取締役社長 梶山康行】
◆革新する”今”を積み重ねて40年余◆
1975年3月、コンピュータがまだまだ一般社会に普及していないそんな時代にアイティエスは
「地元生まれが地元で安心して働ける企業となろう」を理念として創業いたしました。
歴史というものは、常に“今”を重ね続けることによって成り立っています。
 
アイティエスが築き上げてきた40年を超える歴史も、常に変化する時代とどのように向き合い、
どのように対処してきたかの結果であり、絶え間ない努力の成果だと考えています。

◆変化する「ものづくり」を支える挑戦◆
グローバル化やIT化の進展により、急速に変化し続ける社会。
その中でアイティエスが社会へ新たな価値を持続的に提供していくためには、社会の変化を敏感に察知し、
将来求められるニーズを自ら考え、その実現に向け様々な困難を乗り越えて行ける人材が不可欠だと考えています。

アイティエスは、「日本のものづくり」を支える老舗IT企業として、
会社と共に成長していこうという強い意志を持った人材を求めています。

人材の成長は、企業の成長に直結します。チャレンジ意欲あふれる皆さんの活躍に期待すると共に、
アイティエスもまた、社員一人ひとりの能力・個性を最大限に発揮できる仕組みと風土創りを目指していきます。


【先輩社員の声 小林さん ※電気技術者】 
◆技術サービス事業部◆
装置メーカーの代わりにメンテナンスや修理を担当するのが技術サービス事業部です。

中でも私はUPS(無停電電源装置)の修理解析を担当しています。
病院からコンビニまで全国にユーザーがいるため、修理の依頼もひっきりなし。

学生時代はプログラムを学んでいたので最初のうちは不安でしたが、実際にやり始めたら、
壊れていたものの原因を自分で突き止めた時の達成感がとても気持ち良く、
プログラムと違ってハードの動きの面白さも味わっています。

最初は先輩がつきっきりで教えてくれて、失敗もしましたが、
新しい仕事ができるようになっていくのが嬉しい。
先輩社員のように手早く仕事ができ、新しいことにチャレンジしていける技術者になりたいです。

会社データ

プロフィール

【アイティエスの経緯】
◆最初の仕事
当社は1975年、大手機器メーカー様の機器メンテナンスを行う会社として創業し、翌1976年に設立しました。

◆ITSの由来
社名の由来は、創業者の名前に基づいて
「石渡・テクニカル・サービス」の頭文字からきております。
創業当時の世の中には、まだITという言葉はありませんでしたが、
情報通信技術を提供する会社としてふさわしい名前であると自負しております。

◆ビジョン
【ICT活用で、すべてのJobをGood Jobに!】
IT(情報技術)に【C】コミュニケーションの重要性を加えたICT(情報通信技術)という言葉。
お客様のICTの活用を、アイティエスの技術をにより、工場やオフィス、土木現場などの様々な場面でご活用いただいており、お客様の職場環境を改善して新たな価値を提供しております。

◆使命
人と人、仕事と仕事、工場とオフィス、モノとコトがネットワークでつながる時代。
変化し続ける 「ものづくり」 や 「働き方」 に於いて、それを支える重要な要素がICT、情報通信技術です。
私たちが持っているその技術をご活用いただくことで、みんなの「仕事」を「Good Job!」 に変えていきます。
お客様が取り扱っている商品やサービスの『価値』を高めるお手伝いをさせていただくことが、私たちアイティエスの使命と喜びです。

もっと知りたい!という方は…
↓弊社経営理念ページへ↓
https://www.itsg.co.jp/company/principle/

事業内容
  • 受託開発
◆幅広い事業内容
アイティエスでは工場・オフィス・土木現場と幅広い範囲で事業を展開しております。
【工場】
FA事業と呼ばれる工場の自動化に関わるお仕事をしています。
※FA…ファクトリー(工場)オートメーション(自動化)
(1)修理・解析(メンテナンス)
工場機械(制御システムと言われる工場の中のパソコンのような機械など)が
壊れてしまった際に、修理を行うとともに原因を解析するお仕事をしています。
(2)コールセンター
思ったように動かなかったり、使い方に不明点があるなどの場合は、コールセンター対応でお客様のお困り事を解決しています。
製品の知識はもちろん、電気電子などの基礎知識も原理原則から身につきます。
(3)プログラム開発
工場を動かすための機械(制御システム)のプログラム設計・開発を行うだけでなく制御システムのハードウェアが壊れた際には、修理・解析・コールセンター対応なども行っております。
 
【オフィス】
OA機器の販売・メンテナンスなどをはじめ、
お客様のお仕事の効率化や業務改革のお手伝いなどのお仕事をしています。
※OA…オフィスオートメーション(オフィスの自動化)
(1)販売
OA機器と呼ばれる主にオフィスで使われるパソコンやコピー機などの代理店販売を行っています。
(2)オフィストラブルサポート
「がっちり安心サポート」というオフィスのお客様に安心をご提供するお仕事をしています。オフィスでパソコンが壊れたりコピー機が思うように動かなかったりした際に、お電話一本でお困り事を解決します。
(3)業務改革
お客様のお困り事をRPAやkintone等のアプリケーション活用した業務改革提案を行っております。


【土木】
土木施工の現場でのICT技術のサポートを行っております。
「土木のお仕事」と聞くと社外での仕事がメインのイメージがありますが、
実は、アイティエスのお仕事はオフィスワークが9割です。
測量データを土木施工用のデータに加工し、お客様に納品しております。

【学校】
GigaSchool構想の実現サポートを行っております。
小学校・中学校で、タブレットを使用した授業を行うにあたり、
導入支援・トラブルサポート、使い方セミナーの実施など幅広いサポートを行っています。

PHOTO

幅広い事業展開をしております。

本社郵便番号 411-0816
本社所在地 静岡県三島市梅名427-1
本社電話番号 055-977-5151
創業 1975年3月
設立 1976年3月
資本金   4,000万円
従業員 2023年2月時点 175名
売上高 2022年度(2023年2月決算)実績
総売上高 21億1800万円
業績推移 売上高は、過去最高売上高を9年連続更新中です!

2022年度(2023年3月):21.18億円
2021年度(2022年3月):19.07億円
2020年度(2021年3月):18.02億円
2019年度(2020年3月):17.95億円
2018年度(2019年3月):16.47億円
2017年度(2018年3月):14.50億円
2016年度(2017年3月):12.95億円
2015年度(2016年3月):12.54億円
2014年度(2015年3月):11.12億円
  ・
  ・
  ・
詳細はのグラフは、ホームページに掲載しております。
https://www.itsg.co.jp/company/sales/
事業所・営業所 ■本社(住所:〒411-0816 静岡県三島市梅名427-1)

■事業所
札幌事業所(住所〒064-0925 北海道札幌市中央区南25条西12丁目3-23)
草津事業所(住所〒525-0025 滋賀県草津市西渋川一丁目1番14号 行岡第一ビル3F)

■営業所
道東営業所(住所〒090-0040 北海道北見市大通西3丁目10-2 大通第2ビル4F)
名古屋営業所(住所〒464-0075 愛知県名古屋市千種区内山3-10-17 今池セントラルビル2F)
富士テクニカルセンター(〒417-0061 静岡県富士市伝法663-3)
鳥栖営業所(住所〒841-0048 佐賀県鳥栖市藤木町1-49)

創業理念 地元生まれが、地元で安心して働ける企業になろう。
社訓 一. 技の向上
一. 人間性の向上
一. 苦労を買う心
一. 今に満足するな
会社指針 技術力こそ我が社の命、技術力の向上を怠るな
ビジョン ICT活用で全てのJOBをGood jobに!
我が社の使命 ・お客様の繁栄を目指します。
・社員のゆとり、豊かさ、幸せの増大を目指します。
・永続的な存続と繁栄を目指します。
・志しを共に働く仲間が、互いに切磋琢磨し、充実した人生を築く場となることを目指します。
・社員の人間力が、如何なく発揮される社風を備えた会社を目指します。
行動指針 我々は、サービス業の基本を「役立ちの心」と捉え、以下の理念を持って職務にあたる。

・我々は“お客様にとって価値の高いサービス”を提供し続けるために、“質の高い技術力”そして“豊かな人間性”を養うための 努力を惜しまず、 その結果、お客様の喜びの拡大と共に自らの成長を実感できるお役立ちの関係を築くことを目指します。
・我々はサービスプロバイダーとして、ソリューションサービスの仕事を通じ、お客様と共に市場を創造し、自らの製品 、サービスの価値を高めることに励み、 人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させるお役立ちを通じて社会に貢献します。
事業運営の基本的な考え方 ・我々の技術はお客様のお困り事のお役立ちにのみ、活用される。
・我々の技術でお客様の持つ、あらゆる“可能性”を形あるものにする。
・お客様にとって、技術の“コンビニ”で在り続ける。
・我々がお客様からいただく対価は、我々の住む地域を豊かにするための費用となることを理解する。
・真摯にコツコツ取組む姿勢、風土を大切にし、技術力を伴った魅力ある人間性を尊重する。
・三現主義を徹底する。(現場を見て、現物を手に取り、現実を知る。)
沿革
  • 1975.03
    • オムロン(株)のシーケンスコントローラのメンテナンス業務主体に創業
  • 1976.03
    • (有)アイティエスを法人設立
  • 1983.06
    • 株式会社に改組。同時にOAシステム設計・販売業務を開始
  • 1985.06
    • 静岡県三島市梅名に新社屋(本社ビル3F建)完成
  • 1991.12
    • 北海道開発センター開設(美唄市)
  • 1996.02
    • 土木建設業様向けパッケージソフトの販売を北海道にて開始
  • 1998.04
    • 札幌営業所開設
      土木建設業様向けパッケージソフト販売
      顧客サポート室を併設
  • 1998.11
    • 北海道開発センターを改め美唄営業所開設(美唄市)
  • 2001.04
    • 美唄営業所を閉設し、札幌営業所に統合
  • 2008.04
    • 滋賀県草津市に草津営業所開設
  • 2009.02
    • 静岡県三島市梅名427-1に本社を新築、移転
  • 2012.06
    • 資本金を3,100万円に増資
  • 2014.05
    • 東京営業所開設
  • 2015.03
    • 草津営業所拡大の為移転
  • 2016.06
    • 名古屋営業所開設
  • 2018.06
    • 草津営業所拡大の為移転、営業所改め草津事業所開所
  • 2018.10
    • 静岡県富士市に富士テクニカルセンター開所
  • 2019.04
    • 北海道北見市に道東営業所開所
  • 2019.05
    • 資本金を3,320万円に増資
  • 2021.08
    • 静岡県三島本社に新社屋増設
  • 2022.10
    • 佐賀県鳥栖市に鳥栖営業所を開所
  • 2023.06
    • 資本金を4,000万円に増資

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.9年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.9日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 4名 6名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
アイティエスでは、充実した研修で社員の成長をサポートします!

◆外部研修
 ●スキル向上:部門ごとに必要なスキルを向上させるための研修への参加
 ●キャリアにあわせたビジネスマナー研修、管理職研修などへの参加
◆内部研修
 ●全社員対象の全体研修(内部研修)
 ●新入社員対象のTechnoEgg(技術研修)

新卒で入社される皆様には、新入社員教育研修【TechnoEgg】(テクノエッグ)で、
成長を会社が全力でバックアップします。

「知識や経験がなくて不安」「本当にやっていけるのか」など入社前は
とても不安ではないでしょうか?

でも、アイティエスなら大丈夫!
アイティエスの幅広い事業内容にあわせ、幅広い研修を半年かけてじっくりと行います。
 「座学で知識を」
 「体験型学習で経験を」
 「知識と経験で自信を」
各分野のスペシャリストである、実際にその仕事をしているアイティエス社員から直接技術を学べる、技術集団アイティエスならではの新入社員研修です。


新入社員の皆様は、アイティエスにとって大切な【Techno(技術)Egg(たまご)】です。
半年じっくりみんなで温めて、孵化するのを今か今かと待っています。

自己啓発支援制度 制度あり
「技術の会社」としてアイティエスは社員の技術向上(キャリアアップ)を支援しています。当社規定の資格取得者には規程の報奨金を支給しております。
資格の一例として以下があります。
●情報系資格
 ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者 など
●電気系資格
 電気工事士、電気主任技術者、工事担任者 など
●一般系資格
 危険物取扱者、衛生管理者、TOEIC など
メンター制度 制度あり
入社してから6ヶ月間の研修期間中は配属部門の先輩・上司に、
仕事の面でも生活面でも他愛のないことでも大丈夫、気軽に何でも相談ください!

そして半年後の本配属時には、いよいよ実際の仕事場でOJTが始まります。
その日から6カ月間、一人ひとりに専属の先輩社員がつきます。
学生から社会人への環境変化は、緊張の連続かもしれません。そんな時に気軽に相談できるあなただけの先輩が全力でバックアップします!
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京工業大学、北海道大学
<大学>
愛知工業大学、足利工業大学、茨城大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関東学院大学、北見工業大学、駒澤大学、埼玉工業大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡大学、静岡産業大学、静岡理工科大学、湘南工科大学、椙山女学園大学、駿河台大学、大正大学、千葉工業大学、電気通信大学、東海大学、東京工科大学、東洋大学、常葉大学、名古屋大学、名古屋工業大学、日本大学、日本工業大学、日本文理大学、北海学園大学、北海道大学、名城大学、山形大学、横浜商科大学、立命館大学、龍谷大学、法政大学
<短大・高専・専門学校>
京都コンピュータ学院京都駅前校、沼津情報・ビジネス専門学校、近畿職業能力開発大学校附属滋賀職業能力開発短期大学校(専門課程)、近畿コンピュータ電子専門学校、静岡産業技術専門学校、東海職業能力開発大学校附属浜松職業能力開発短期大学校、東海職業能力開発大学校(専門課程)、東京電子専門学校、常葉大学短期大学部、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校、布池外語専門学校、沼津工業高等専門学校、佐賀コンピュータ専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   3名   1名    4名
短大卒  1名   1名    1名
専門卒  ―     1名    1名
              ※内)海外採用2名
採用実績(学部・学科) 工学部、経済学部、理学部、情報学部、文学部、法学部、教育学部、理工学部、国際情報学部、人間学部、開発工学部、海洋学部、国際関係学部、経営情報学部、国際経済学部、情報理工学、電子情報技術、社会環境学
エリア別採用状況 入社者(予定含む)の出身地別の採用状況です。
     2019年 2020年 2021年 2022年  2023年
----------------------------------------------------------------
静岡   3名   3名   3名    2名    2名
愛知   1名   1名   0名    0名    0名
滋賀   0名   1名   1名    1名    1名
札幌   ー    ー    0名    0名    0名
佐賀   ー    ー    ー    ー    1名
海外   ー    3名    ー    ー    2名
※「ー」は募集していない期間

・愛知県採用者が近年ない状態が続いており、システムエンジニアの後輩募集中です。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 0 3
    2021年 4 0 4
    2020年 8 0 8
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 4
    2020年 8

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp40374/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)アイティエスと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイティエスの会社概要