予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
市光工業(株)は今年で119年目となる、自動車用ランプ・ミラーの専門メーカーです。100年以上の歴史を持つ会社は国内でも少なく、その歴史は「日々の暮らしのため、新しい「何か」を得るため」の「あくなき探究心(Inquisitive Mind)」が築いた賜物であり、紛れも無い市光工業の強みです。更に、現在はパートナーであるValeo(ヴァレオ)との事業提携等を通じてグローバルに進化を続けています。(Valeoはフランスに本拠地を置く世界屈指の自動車部品メーカーです。世界33カ国にグローバル展開、日本でも工場が14カ所、開発拠点が5カ所あり、日本のValeoグループでは5,300人以上の従業員が勤務しています。)自動車用ランプ・ミラーのメーカーで働くことの醍醐味は、「誰が見ても目に入る自動車部品」であり「ドライバーの安全な視界確保に絶対欠かせない自動車の保安部品」を創り出すことができることです。例えば、ヘッドランプはクルマの顔を司る「目」であり、そのデザイン性を左右する絶対的な存在となります。「私がこの自動車の顔を創った」という喜びや達成感を味わうことができます。自動車業界はいま、「CASE」(Connected(つながる)、Autonomous(自律走行)、Shared(共有)、Electric(電動))といった技術革新が進められており、それぞれの部品“単体”の“単機能”だけを極めれば良いという時代ではありません。様々な“単体”や“単機能”を組み合わせて、環境に配慮し、より社会・人の安全と便利を高める機能を創りだすことが必須となっています。このような新たな機能や技術によって「未来のクルマのかたち」を創り出すのは、ものづくりに携わる人の知恵次第です。市光工業社員は「あくなき探究心(Inquisitive Mind)」を持ち、そこから生み出される知恵を結集して、未来のクルマのかたちを創造しています。そして、これから先も、未来のクルマのかたちを創り出すために、「あくなき探究心(Inquisitive Mind)」を持っている人を求めています!私たちとともに、日々の暮らしのため、新しい「何か」を得るために、皆さんが持っている探求心を思い切り発揮しませんか?
経営理念は「MVV(MISSION/VISION/VALUE)」。私たちのMISSIONは「照らす」・「映す」で、安全・安心・快適なドライビング環境を創造することです。
<大学院> 秋田大学、足利工業大学、大阪大学、九州大学、産業技術大学院大学、千葉大学、長岡技術科学大学、新潟大学、日本工業大学、東海大学 <大学> 山形大学、東北大学、群馬大学、茨城大学、埼玉大学、千葉大学、東京工業大学、横浜国立大学、新潟大学、名古屋大学、豊橋技術科学大学、徳島大学、九州大学、慶應義塾大学、中央大学、法政大学、明治学院大学、日本大学、日本工業大学、東洋大学、専修大学、立教大学、共愛学園前橋国際大学、関東学院大学、拓殖大学、帝京大学、工学院大学、東京都市大学、足利工業大学、東京工科大学、東京電機大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京経済大学、千葉工業大学、神奈川大学、神奈川工科大学、東海大学、湘南工科大学、横浜商科大学、桐蔭横浜大学、中京大学、中部大学、京都精華大学、岡山理科大学、東京外国語大学、横浜市立大学、静岡大学、駒澤大学、大同大学 <短大・高専・専門学校> 湘北短期大学、アルスコンピュータ専門学校、トライデントコンピュータ専門学校
<海外>マドリード工科大学大学院※上記の他の大学・短期大学・専門学校からの採用実績もございます。