予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「私の座右の銘は『人事を尽くして天命を待つ』。お客さまと誠実に向き合い、できる限り努力すれば、どのような結果でも後悔することはないはずです」と白戸社長。
つくば市を中心に、茨城県の南西エリアに十数店舗を構え、地域の方々のカーライフをサポートしている当社。昨年は、全国のトヨタのディーラーにとって大きな変革期でした。以前は車種ごとに販売店が分かれていたのですが、どの店舗でも全車種を扱えるようになったのです。お客さまのニーズに広く応えられるようになっただけでなく、トヨタのディーラー同士が切磋琢磨できる体制になったといえるでしょう。当社の強みは営業力の高さです。車の整備に精通した営業スタッフによる提案や、営業スキルを均一にする試みが実り、多くのお客さまから信頼を獲得。25年の長きにわたって「トヨタ販売店表彰」を受賞してきた事実が、私たちの実力を物語っています。コロナ禍においても、高い安定性をキープ。昨年4月と10月には新店をオープンさせるなど、貪欲に成長を続けています。昨年40周年を迎えた当社では、経営理念を「地域の安心・安全なモビリティをめざして」と刷新しました。モビリティとは、「可動性・移動性」を意味する言葉。人々の足となる自動車の提案を通して、地域のさらなる発展に貢献していきたいと考えています。そのためには、同業他社との差別化や、お客さまの期待を超えるサービスの提供が必要不可欠。それを積み重ねることで、いつまでも地域に愛される企業でありつづけられるのです。社員の成長なくして会社の成長はあり得ないという考えのもと、当社は人材育成に力を注いでいます。創業以来続けているのが、営業スタッフとして入社した新人向けの「サービス研修」。1年間にわたってサービスエンジニアとして働くことで、車の知識を深められます。お客さまの愛車の不調時に迅速に対応できるスキルが身に付けば、大きな信頼を得られるでしょう。また、昨年にはテリトリーの中心であるつくば市に研修に特化した「研修センター」を開設。階層別研修や担当業務別研修を用意し、全社員が成長しつづけられる仕組みを整えています。自動車業界は今、100年に一度の大変革期を迎えています。少子高齢化の加速によって、車やモビリティサービスのニーズはさらに高まっていくでしょう。ディーラーである私たちの役割は非常に重要です。
トヨタ自動車の正規ディーラー、ネッツトヨタとして茨城県県南県西を中心に事業展開をしています。
<大学> 茨城大学、茨城キリスト教大学、東京理科大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京情報大学、東北大学、東北学院大学、高崎経済大学、拓殖大学、筑波学院大学、帝京大学、帝京平成大学、獨協大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、流通経済大学(茨城)、明治大学、明治学院大学、日本大学、二松学舎大学、大東文化大学、東洋大学、城西大学、仙台大学、西武文理大学、専修大学、作新学院大学、学習院大学、麗澤大学、昭和女子大学、白鴎大学、立正大学、国際武道大学、関東学園大学、城西国際大学、国士舘大学、常磐大学、杏林大学、淑徳大学、亜細亜大学、千葉科学大学、埼玉学園大学、明星大学