予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
Y.M 2019年入社 中部学院大学 経営学部 経営学科 TCS事業本部 カーマネジメント事業部 カーマネジメント営業部
部署名TCS事業本部 カーマネジメント事業部 カーマネジメント営業部
勤務地東京都
先輩社員の方々の業務のお手伝いを行いながら、どのような商品・業務があるのか勉強中です。私の部署は、車両管理のアウトソーシングを商品とし、お客様への提案、コンサルティング、車輛管理を行っています。車両管理には様々な手続きがあり、不備があると公道を走れなくなることや、コンプライアンス違反となってしまうこともあるので、怠ることができない業務です。車両の台数が多くなるほど管理が難しく、手間もかかります。そんなお客様の業務を軽減する為、我が社のアプリやシステムを駆使した提案を行っております。その際に必要となる知識を身に着けることが、私の今の仕事です。
研修で同期との仲を深めることができたことです。入社したばかりは不安だらけでしたが、楽しい同期たちのおかげで不安が解消され、毎日元気に仕事をすることができています。配属後はバラバラになってしまいましたが、同期が頑張っていると噂で聞くと、自分も頑張ろうと励まされています。切磋琢磨し合える同期に出会えたことが一番嬉しいエピソードです。
会社の雰囲気です。先輩社員懇談会で会社の雰囲気を知ることができました。機会があれば、ぜひ皆さんも先輩社員の方々に色々な質問をしてみてください。何も隠さず、親身になって話してくださるはずです。そんな優しく正直な先輩社員の方々がいる会社というところから興味を持ち、その後人事部の方々から受けた大人の対応から、こんな社会人になりたいと感じ、入社を決めました。様々な会社、多数の選択肢があるので、1つの会社に決めるには情報が少なかったり、悩んでしまうこともありましたが、当時の自分の感性を信じ、選びました。
面接が1番緊張し、不安で気も滅入ることもあると思いますが、頑張りましょう。緊張する場ではありますが、笑顔を出していけない場ではありません。前日は良く寝て挑みましょう。話すことは、簡潔に分かりやすく話しましょう。面接官は、どんな言葉で話しているかではなく、どんな時にどんなことを感じたかを知りたがっています。素の自分のことを話しましょう。面接官は分かってくださるはずです。自分の感性を信じ面接官に思いを伝えましょう。様々な企業の説明会に参加し、可能性を広げていってください。多くの選択肢がある為、1つの会社に決めるのは悩んでしまうと思いますが、今の自分の感性を信じ、安心して入社できる場所を選んでいただけたら良いなと思います。
今年が4年目