予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「今後、国内製造業のグローバル化に対応し、海外売上高および利益の拡大を目指します。社員を含めすべてのステークホルダーを幸せにできる企業を目指します」と小浦社長。
代表取締役社長から学生の皆さんへのメッセージ◇三井金属グループの一員としてグローバルに事業を展開三井金属エンジニアリング(株)(MESCO)は、三井金属鉱業(株)のエンジニアリング部門として培った技術とノウハウを広く社会に提供することを目的に、1964年に設立されました。2014年には創立50周年を迎え、「第二創業期」として新たな一歩を踏み出しています。当社ビジネスの柱は、「エンジニアリング事業」「パイプ事業」「素材事業」の3つです。国内のみならず、アメリカ、マレーシア、タイ、台湾、フィリピン、インドネシアに拠点を構え、グローバルに事業を展開しています。◇社会の重要インフラを創るやりがい「エンジニアリング事業」では、非鉄金属製錬や電子部品製造に関する生産プラント、水力発電設備や石油貯蔵施設といった私たちの日常を支える社会インフラのプラントなどを手掛けています。これらプラント建設や装置開発の企画段階から関わり、設計、施工、立ち上げまで、トータルに対応できることが当社の強みです。自ら設計した設備が完成し、操業を開始したときには、大きな達成感と自信を得ることができるでしょう。◇ランドマーク的建築物に関わるチャンスも「パイプ事業」では、長尺で曲げやすく、地震や腐食・劣化に強い当社ポリエチレン管の特性を生かして、上水、下水、消火用水等のインフラ設備のほか、水を利用したテーマパークのアトラクション用のエンターテインメント系施設や海洋関係施設に使用されるパイプの設計・製造・施工を行っています。「素材事業」では鉛の優れた放射線遮蔽や遮音性を活用して、病院の放射線治療施設、企業や大学の非破壊検査施設、コンサートホール向けに鉛加工品を製造・販売しています。◇意欲を持ってグローバルに活躍して欲しい当社の求める理想の人物像は、周囲の仲間と協力し合いながら自ら高みを目指し、さらにまわりに良い影響が与えられる方です。グローバルに活躍されたい方は特に歓迎したいですね。億円単位のビッグプロジェクトがメインとなるこの業界で一人前と呼ばれる人材になるためには、少なくとも10年の経験が必要で、そのための社内教育体制も整備しています。(代表取締役社長/小浦 禎彦)
各種プラントエンジニアリングを始めとした各種エンジニアリング事業を行っています
<大学院> 青山学院大学、愛媛大学、岡山大学、金沢大学、金沢工業大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、工学院大学、國學院大學、佐賀大学、電気通信大学、東海大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東北学院大学、徳島大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長崎大学、新潟大学、日本大学、福岡大学、山梨大学、立命館大学、早稲田大学 <大学> 愛知学院大学、青山学院大学、秋田大学、足利工業大学、江戸川大学、愛媛大学、大分大学、大阪工業大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西外国語大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、京都ノートルダム女子大学、近畿大学、熊本大学、熊本県立大学、久留米大学、久留米工業大学、敬愛大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南女子大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、札幌学院大学、静岡大学、静岡理工科大学、四天王寺大学、芝浦工業大学、下関市立大学、首都大学東京、専修大学、高千穂大学、拓殖大学、大同大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中部大学、電気通信大学、東海大学、東京海洋大学、東京工科大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東北文化学園大学、東洋大学、徳島大学、富山大学、富山県立大学、獨協大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋学院大学、名古屋芸術大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、日本大学、日本女子大学、日本文理大学、八戸工業大学、広島大学、福岡大学、福岡工業大学、福山平成大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明治大学、明星大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、早稲田大学、和洋女子大学