最終更新日:2023/10/10

富国生命保険相互会社

  • 正社員

業種

  • 生命保険
  • 損害保険
  • その他金融
  • 専門コンサルティング
  • 政府系・系統金融機関

基本情報

本社
千葉県、東京都
PHOTO

徹底した差別化で県内で最も安心感・信頼感を与える会社となる。

佐野 浩基
2019年入社
23歳
法政大学
経営学部 市場経営学科
金沢支社

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名金沢支社

現在の仕事内容

お客さまアドバイザーがいただいた保険契約の内容をチェックし、不備がないか確認するのが主な仕事です。営業所からの契約手続き上の問い合わせを受け、内容によっては本社へ確認してから回答をしています。このように営業所と本社をつなぐ役割として日々働いています。
その他にも、支社・営業所の必要備品の本社への発注作業や、窓口に出てお客さま対応をしたりと、幅広い仕事を経験しています。


今の仕事のやりがい

やりがいを感じるところと、最も大変と感じるところが同じなのですが、「自分の仕事に大きな責任がある」ことがやりがいだと感じています。私が入力の数字をひとつ間違えるだけで、口座から振り替えできないことがあったり、重要な点を見逃してしまうと契約が成立しなかったりと、私のミスでお客さまに迷惑がかかってしまうので、大きな責任があります。
その分プレッシャーと大変さはありますが、何事もなく無事にひと月を終えられたときは、大きなやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

志望した最初のきっかけは、自分を含め家族がフコク生命の既契約者であり、契約者から見てとても良い会社だと感じていたことからです。その後、会社説明会に参加し、「お客さま基点」という考え方に共感して、面接を受けようと決めました。
最終的な決め手になったのは、説明会や面接で会った職員の人柄に惹かれました。たとえば、面接前のとても緊張している時に、人事の方が話をしてくれたおかげで、面接で力を発揮することができました。入社した今も、働く人の人柄の良さを感じており、自分の感覚は間違っていなかったと思っています。


印象に残っているエピソード

自分で実際に保険の募集を行ったことが印象に残っています。入社した直後は保険そのものや、フコク生命がどのような商品を売っているか、手続きはどのようにして進めるのか等まったく分からず、先輩に聞いたりすることで基礎を覚えました。しかし、実際に契約の手続きをすると、やらなければ分からないことが多々あり、せっかく金沢から東京に募集に行ったのに契約をいただけずにそのまま帰ることもありました。
そのような中で、保険の内容に納得してもらって、初めて契約をいただけたことはとてもうれしく、達成感を感じました。


メッセージ

たくさんの会社を見てください。就職活動の時期は、業界を絞ったほうが良いとよく耳にしますが、私はたくさんの会社を見てみるのが良いと思います。大きな社会経験にもなりますし、就職した後に、「あの業種が良かった」や、「あの仕事のほうが自分には向いていそうだな」と感じることが少なくなると思います。実際に足を運んで目で見てみないと分からないことがありますので、四季報等で調べるだけではなく、たくさんの会社に行って今だけしかできない経験をしてみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. 富国生命保険相互会社の先輩情報