最終更新日:2023/5/23

(株)共同テレビジョン

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 放送
  • 広告
  • 芸能・映画・音楽

基本情報

本社
東京都
資本金
1億5,000万円
売上高
146億4,529万円(2019年3月期実績)
従業員
189名

クリエイティブマインドを備えた、テレビの“総合制作会社”

採用を終了いたしました。 (2023/05/23更新)

PHOTO

この度は、(株)共同テレビジョンのページにお越しいただき
誠にありがとうございます。

2024年度卒の新卒採用は、
大変ありがたいごとにたくさんの募集があり、
採用を終了いたしました。


URL
http://www.kyodo-tv.co.jp/recruit_2024/

                    共同テレビジョン 採用担当

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
共同テレビジョンは、クリエイティブ・マインドを持つクリエイター集団です。1958年にニュース制作から事業をスタートし、現在は幅広いジャンルの番組を制作しています。
PHOTO
番組制作の現場では、ADやディレクター、技術スタッフが一丸となってチームワークを発揮します。自社で編集室を持つことや、高い技術力も当社の強みです。

長期的なキャリアプランを思い描き、自分の軸をしっかり持って経験を積んでほしい

PHOTO

「必要な知識は入社後に学べます。学生時代は、自分は何がしたいのかを考え、たくさんの経験をして、幹も枝も豊かな木を育てるつもりで過ごしてください」(安達さん)

当社は1958年にニュース映像を配信する「共同テレビジョンニュース社」として発足し、ニュースから情報・ドキュメンタリー、ドラマ、バラエティまで幅広い番組を手掛ける制作会社です。
地上波、BS、CS、インターネット放送などさまざまな局の番組や、映画、WEB、企業向けビデオ、CM等の企画・制作を行っています。また、制作会社としては珍しく技術部門を自社で擁しており、ハイビジョン中継車やドローンといった高度な技術設備を駆使してビデオ編集・MAなども行っています。

私が当社に興味を持ったのは、中学・高校時代の演劇部での裏方の経験からでした。自分のアイデアで物語を作っていくことにキャストとして演じる以上の面白さを感じ、将来は自分の考えで何かを作り上げるような仕事がしたいと思ったことがきっかけです。入社後はドラマ、情報番組、通販番組、ドキュメンタリーとさまざまな番組の制作に携わることができ、作り上げていく面白さを存分に感じることができました。
当社では、私のようにさまざまなジャンルの番組制作に関われる一方で、特定の領域に特化したキャリアを積めるなど、個人の希望に沿ったキャリアプランを立てやすいことが魅力の一つですが、だからこそ、長期的なキャリアプランを練ることを大切にしてほしいと私は考えます。

例えば、番組ディレクターには企画力や構成力はもちろんのこと、カメラをはじめとした技術への深い知識も必要となります。私も駆け出しの頃、一人で取材から編集までを担当することが多々ありましたが、カメラ技術の必要性を深く感じることがありました。現在のテレビ制作の現場では、ディレクターが撮影から編集まで行うことも多いので、技術的な知識を持っていることは大きな強みになりますし、伸びしろを考えると、技術を知ってから、ディレクターを目指すのも決して遠回りではないと私は思います。

学生のみなさんには、「テレビが好き」という気持ちはもちろんのこと、何がやりたいのか、どんなものを創りたいのかを考えていただきたいと思っています。
当社では、若手が自由に意見を言える社風があり、制作現場で若手の企画が取り入れられることも少なくありません。未来をしっかり見据えて「こんな仕事がしたい」という目標を持っている方とお会いできることを楽しみにしております!
<総務部 人事室 安達真実>

会社データ

プロフィール

ドラマやバラエティ、ドキュメンタリーなどのテレビ番組、映画ブロードバンドのコンテンツ制作、企業向けビデオやCMの企画制作、イベント実施、アナウンサー派遣まで幅広い分野で活動している当社。連続ドラマやゴールデンタイムのレギュラー番組、地上波、BS、CS、インターネット放送と多彩な番組を送り続けております。また、技術部門においては、常時50班を擁する日本最大級のENG取材チームをはじめ、スポーツやコンサート中継などあらゆる技術ニーズに対応しています。今後も世の中に夢と感動を与える「クリエイティブマインド」を備えた“総合制作会社”としての存在価値をさらに高めていく考えです。

事業内容
・放送番組、ニュース、情報番組等の企画、制作、販売
・各種映像、映画、ビデオパック、Web、モバイルコンテンツ、DVDおよびコマーシャル等の企画、制作、販売
・イベント関連の企画、実施、開発事業
・VTR収録、撮影、録音、照明、スチール写真等の取材技術関連業務
・スタジオおよび中継車の制作技術関連業務
・VTRの編集、特殊映像効果および転写、ダビング等のポストプロ関連業務
・DVD・BDのオーサリングからパッケージまでトータル製作業務
・電子機器の開発、制作、販売、賃貸およびこれらの機器による情報提供サービス
・広告代理業務
・タレント・文化人マネージメント業務
・放送番組制作のための機器等の操作および演出業務についてのスタッフ派遣事業
本社郵便番号 104-0045
本社所在地 東京都中央区築地5-6-10 浜離宮パークサイドプレイス11F・12F
本社電話番号 03-3547-4800
設立 1958(昭和33)年7月28日
資本金 1億5,000万円
従業員 189名
売上高 146億4,529万円(2019年3月期実績)
事業所 【本 社】
東京都中央区築地5-6-10 浜離宮パークサイドプレイス11F・12F

【フジテレビジョン分室】
東京都港区台場二丁目4番8号 フジテレビ本社ビル メディアタワー

【ダイバーシティ東京分室】
東京都江東区青海1-1-20 ダイバーシティ東京 オフィスタワー
株主構成 (株)フジ・メディア・ホールディングス
関西テレビ放送(株)
(株)中日新聞社
東海テレビ放送(株)
(株)電通
(株)ポニーキャニオン
(株)テレビ西日本
関連会社 (株)フジ・メディア・ホールディングス
(株)ベイシス
(株)共同エディット
(株)バンエイト
(株)バスク
(株)フォニックス
沿革
  • 昭和33年 7月28日
    • (株)共同テレビジョンニュース創立。代表取締役社長 松方三郎。資本金1億5,000万円。千代田区日比谷公園・市政会館内で営業開始。
  • 昭和34年 3月 1日
    • 共同テレビジョン・フジテレビジョン報道関係者相互派遣。〔昭和42年(1967)まで〕フジテレビ開局で、一般ニュース、海外ニュース、スポーツニュースを制作、放送。
  • 昭和35年 4月21日
    • 「1959年10大ニュース」が第8回民放連大会において会長賞を受賞。
  • 昭和35年12月13日
    • 本社を新宿区フジテレビジョン内に移転。
  • 昭和42年 9月
    • 報道部門をフジテレビへ移管。
  • 昭和45年 3月
    • 「(株)共同テレビジョン」と社名変更。
  • 昭和46年 6月 1日
    • 関連子会社「(株)バンエイト」設立。資本金2,000万円。
  • 昭和56年10月 1日
    • 関連子会社「(株)共同エディット」設立。資本金2,000万円。
  • 昭和57年 1月 1日
    • 本社を千代田区三番町28番地に移転。 (株)日本ヴィーティーアールセンターと合併し、制作・技術会社としての体制が整う。
  • 昭和60年 3月20日
    • 「つくば科学博」芙蓉ロボットシアターの運営管理。
  • 昭和61年 8月 1日
    • 従来の情報番組・ドキュメンタリーに加え、本格的にドラマ、ショウバラエティの制作を開始。
  • 昭和62年 2月 1日
    • 一般労働者派遣事業許可証の交付を受ける。
  • 昭和62年 7月18日
    • この年、世界3大CMコンクールの国際放送広告賞、クリオ賞、カンヌ国際広告映画祭で優秀賞を受賞。
  • 昭和63年 3月 1日
    • 新宿区河田町安田ビルに別館を設置。
  • 平成 2年 4月 2日
    • 関連子会社「(株)ベイシス」設立。資本金2,000万円。
  • 平成 2年 6月26日
    • 衛星放送業務の運営を開始。
  • 平成 9年 3月
    • フジテレビ移転に伴い、別館移転。フジテレビ本社ビル内及び台場フロンティアビル内に分室を設置。
  • 平成13年 6月
    • トレードピアお台場内に分室を設置。
  • 平成14年11月
    • 本社を東京都中央区築地 浜離宮パークサイドプレイスに移転。
  • 平成16年11月
    • (株)バスクを関連子会社とする。資本金9,000万円
  • 平成18年 6月
    • 台場フロンティアビル内の分室をトレードピアお台場内に移転。
  • 平成24年 5月
    • トレードピアお台場内の分室をダイバーシティ東京内に移転。

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 2名 6名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 2名 6名
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修 ・階層別研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、岩手大学、桜美林大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪芸術大学、お茶の水女子大学、関西大学、関東学院大学、京都大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、國學院大學、国際教養大学、国際基督教大学、国士舘大学、芝浦工業大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、大正大学、多摩美術大学、千葉大学、千葉経済大学、中央大学、津田塾大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京芸術大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東北学院大学、同志社大学、日本大学、日本福祉大学、一橋大学、広島修道大学、法政大学、北海道大学、明海大学、明治大学、明星大学、山口大学、横浜市立大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学、金沢星稜大学、筑波大学

採用実績(人数)       2018年  2019年 2020年  2021年  2022年
*********************************************************
 大卒   4名   6名   12名   6名   6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 3 3 6
    2020年 5 7 12
    2019年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2019年 6
    2020年 12
    2021年 6
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2019年 2
    2020年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp50971/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)共同テレビジョンと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)共同テレビジョンの会社概要