最終更新日:2023/11/7

(株)静岡中央銀行

  • 正社員

業種

  • 銀行(地銀)

基本情報

本社
静岡県
資本金
20億円
預金高
7,051億円(2022年3月)
従業員
441名(2022年3月/嘱託・臨時雇用者等は除く)
募集人数
36~40名

"静岡県26店舗 神奈川県16店舗 東京都1店舗”展開する地方銀行です。お客様・地域社会と共に発展し「ベストパートナー」として信頼される銀行を目指しています!

静岡県、神奈川県、東京都に43店舗有し、静岡県を本店所在地する地方銀行 (2023/03/01更新)

静岡県内に26店舗 神奈川県内に16店舗 東京都に1店舗 計43店舗 を有し、静岡県沼津市に本店を置く地方銀行です。

この度は、静岡中央銀行のページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

「堅実で健全な経営」という経営理念のもと、
基本方針「お客様中心主義」を掲げ、
”お客様地域社会と共に発展しベストパートナーとして信頼される銀行”を目指し、
地域社会・地域経済の発展に貢献しております。


意欲溢れる皆さまのエントリーをお待ちしております。



静岡中央銀行人事部 採用担当 金澤・西川
問合先 電話番号 055-962-2902(人事部直通)

会社紹介記事

PHOTO
地域社会に寄り添い、ベストパートナーとして信頼される銀行を目指しています。
PHOTO
土曜日や平日も18時まで利用できるCSショップを4店舗展開。ゆっくりご相談ができます。

地域の皆さまと共に

PHOTO

静岡中央銀行 本店

静岡中央銀行は1926年(大正15年)の創業以来、地域社会と共に発展し経済の活性化に寄与してきました。
現在は、静岡・神奈川・東京を地盤として営業活動を展開しております。
基本方針「お客様中心主義」のもと、地域の皆さまのベストパートナーとして信頼される銀行を目指します。

【主な取り組み】
●地元商店街で使える「お買物券付き定期預金」販売。地域経済の活性化に貢献
●平日は午後6時まで、土曜日も相談できる「CSショップ」展開
●スポーツを通じた学童の心身の健全な育成支援のため「しずちゅう旗静岡県学童軟式野球大会」「ティーボール野球神奈川大会」に協賛
●中小企業の皆さまを支援「ものづくり補助金」申請サポート

静岡中央銀行はさまざまな地域貢献への取り組みに挑戦しています!
お客様目線でのマーケティングから、地域の皆さまの生活をより豊かにするお手伝いを。

静岡中央銀行では地域社会への強い想いをもって取り組める方に期待しています。

会社データ

プロフィール

経営理念「堅実で健全な経営」を掲げ、創業以来着実に経営規模を拡大してきました。
95年連続の黒字経営、預金残高・貸出金残高共に毎年増加しており、地域のお客様とのお取引を広げています。
基本方針「お客様中心主義」のもとお客様目線での改革を進め、地域の皆さまに「しずちゅう」の愛称で親しまれています。

事業内容
普通銀行業
本社郵便番号 410-0801
本社所在地 静岡県沼津市大手町4-76
本社電話番号 055-962-2902
設立 1926年11月
資本金 20億円
従業員 441名(2022年3月/嘱託・臨時雇用者等は除く)
預金高 7,051億円(2022年3月)
経常収益 132億700万円(2022年3月)
事業所 本店/静岡県沼津市大手町4丁目76番地
支店/静岡県内26店舗、神奈川県内16店舗、東京都内1店舗(内出張所6店舗)
代表者 取締役社長 清野 眞司
関連会社 静岡中央信用保証(株)、他
平均年齢 38歳4カ月
業績 決算期    預金高  経常利益
─────────────────
2016.3    568,127   2,456
2017.3    580,187   3,637
2018.3    601,877   3,670
2019.3    615,153   3,695
2020.3    630,373   2,093
2021.3    689,185   1,636
2022.3    705,129   2,542

       (単位:百万円)
自己資本比率 11.53%(2022年3月)
沿革
  • 1926年11月
    • 創業
  • 1951年10月
    • (株)太洋相互銀行と改称
  • 1957年 9月
    • (株)静岡相互銀行と改称
  • 1988年11月
    • 資本金12億5,500万円
  • 1989年 8月
    • 普銀転換(株)静岡中央銀行と改称
  • 1997年12月
    • 資本金20億円
  • 2003年 3月
    • 中部銀行11カ店の営業譲受
  • 2004年10月
    • アイワイバンク銀行(現セブン銀行)とのATM業務提携
  • 2005年11月
    • 投資信託窓口販売開始
  • 2015年 1月
    • 基幹系システムを(株)日立製作所の地域金融機関向け共同利用サービス「NEXTBASE」へ移行
  • 2021年11月
    • 神奈川銀行との「金融仲介機能等に関わる包括業務提携」開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.3年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.0時間
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 8名 11名 19名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 8名 2名 10名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入行員研修(全7回)
・初級融資研修(全10回)
・初級営業研修(全10回)
・リテール初級営業研修(全6回) 他
自己啓発支援制度 制度あり
会社指定の公的資格を取得した場合、会社からの奨励金の支給があり
通信教育・各種資格取得に対する受験料半額補助制度
土曜セミナーによる資格取得支援
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
半期に1回以上の所属長とのキャリア・能力開発面談を実施
社内検定制度 制度あり
相続マイスター制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、青山学院大学、亜細亜大学、追手門学院大学、大妻女子大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、学習院大学、京都産業大学、共立女子大学、岐阜協立大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、昭和女子大学、実践女子大学、城西大学、椙山女学園大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、創価大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、筑波大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京都市大学、東京農業大学、東洋大学、常葉大学、同志社大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、日本福祉大学、弘前大学、フェリス女学院大学、文教大学、法政大学、三重大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、山梨学院大学、山梨県立大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
共立女子短期大学、上智大学短期大学部、日本大学短期大学部(静岡)、静岡県立大学短期大学部、沼津情報・ビジネス専門学校

その他全国大学、短大、専門学校

採用実績(人数) 2017年   31名(うち短大卒1名)
2018年   33名(うち短大卒0名)
2019年   22名(うち短大卒1名)
2020年   34名(うち短大卒3名)
2021年   35名(うち短大卒2名)
2022年   33名(うち短大卒0名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 16 17 33
    2021年 14 21 35
    2020年 10 24 34

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp51348/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)静岡中央銀行と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)静岡中央銀行の会社概要