予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/12
今はほとんどの社員がテレワークですが、コロナ前には淀川でバーベキュー大会をするなど社員同士の交流も活発で、風通しの良さは抜群ですよ!(西山さん)
■保険会社と代理店をつなぐプロジェクト私は金融事業部に所属し、生命保険会社のシステムの設計、製造、テスト、運用までに携わっています。これまで関わってきたのは、保険会社と代理店をつなぐインフラシステムの維持運用です。代理店向けのプロジェクトでは、コールセンターに着信する電話番号からお客様情報を瞬時に表示するためのシステム開発を行いました。大まかな流れは、お客様の要望をヒアリングして要件を定義し、設計から製造までを協力会社も含めたチームで行います。私はプロジェクトリーダーとして、要件を具体的に落とし込む設計を行うとともに、進捗状況の確認とメンバーのスケジュール管理に注力しました。私よりキャリアのあるメンバーをまとめる苦労もありましたが、経験を積むごとにコミュニケーション能力がアップしたことに成長を感じています。■社会的基盤を支えるやりがい生命保険会社や金融機関は社会の基盤とも言える業界です。それを支えるシステムを、トラブルが起きないよう安定して稼働させることが私たちの使命。どのプロジェクトにおいても、不明な点は徹底して調べ、それでも分からないことは素直に聞いて、必ず確認することを心がけています。一番のやりがいはシステムが「想定通りに動く」瞬間ですね。さらに運用後にお客様から「使い勝手がよくなった」という声をいただけるのが大きな喜びになっています。社会基盤を支えている実感が嬉しいですね。■案件ごとに新しいチャレンジができる現在はお客様先に常駐し、メインフレームを別のシステムにつなげるための設計、製造、テスト、維持管理等を行なっています。メインフレームに関わるのが初めてだったため、異動した当初は1から学びました。プロジェクトが変わるたびに新しいことにチャレンジでき、知識が広がることが当社の魅力ですね。直近の目標は、お客様にとってなくてはならないIT・ビジネスパートナー会社となることです。将来的には、培ってきたスキルとコミュニケーション能力を生かし、あらゆる分野の仕事にも挑戦したいと思っています。(西山雅人さん 金融事業部 第一金融担当 主任/2014年入社)
公共分野、法人分野、金融分野といった幅広いビジネス領域の中で、社会を支える「しくみ」や「価値」の創造を通して、社員一人ひとりが成長し続けることができます
<大学院> 大阪大学、大阪教育大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、近畿大学、高知大学、神戸大学、徳島大学、富山大学、同志社大学、奈良女子大学、奈良先端科学技術大学院大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学 <大学> 愛媛大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山理科大学、尾道市立大学、香川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、滋賀大学、摂南大学、徳島大学、同志社大学、奈良女子大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、武庫川女子大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 明石工業高等専門学校、ECCコンピュータ専門学校、大阪ITプログラミング&会計専門学校、大原簿記専門学校大阪校、岡山情報ITクリエイター専門学校、専門学校岡山情報ビジネス学院、京都公務員&IT会計専門学校、神戸電子専門学校、津山工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、HAL大阪
神戸商科大学、大原情報システム、コンピュータ総合学園HAL、他