最終更新日:2023/5/29

(株)トヨタレンタリース西四国

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • リース・レンタル
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • サービス(その他)

基本情報

本社
愛媛県
資本金
2,700万円
売上高
 決算期      売上高 2022年3月   21億9,100万円
従業員
男性24名 女性51名 合計75名

自分たちの『会社』は、自分たちで『考え』、自分たちで『行動し』、自分たちで『良くしよう』!!これが私たちの“合言葉”です。

就職活動がいよいよ始まりますね!業界研究会・会社説明会でお会いしましょう! (2023/02/13更新)

PHOTO

こんにちは!!
採用担当の小川です。

いよいよ就職活動年がスタートしました。
しかしながら、新型コロナウィルスの影響で、とても不安に思われているのではないでしょうか?
健康管理・体調管理には充分気をつけて下さい。
私も、皆さんに万全な体調でお会いできるよう、体を動かすことに余念がありません。
皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。

【体験入社・会社見学】
少しでも私たちの会社・業界を知っていただくため、体験入社・会社見学をっています。是非ご予約下さい。
愛媛 : 松山本社・松山空港店
高知 : 高知駅前店・高知空港店 

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
高知空港店。出張などビジネスでご利用のお客様、楽しい旅行のスタートに当社をご利用のお客様と、毎日多くのお客様で賑わっています!
PHOTO
企業における Total Car Consultant を目指すリース部門。経験豊富な先輩がたくさんいて、お客様の問題解決に取組んでいます。

『働き甲斐』のある会社作りを目指して!

PHOTO

本社屋

会社は自分、会社はみんな!
  自分が変われば、会社が変わる 
自分たちの『会社』は、
    自分たちで『考え』、
        自分たちで『行動』し、
            自分たちで『良くしよう』!
2007年、若手社員を対象にした
『会社って何?会社って誰?』
をテーマにしたワークショップ研修の中で、みんなで考えた若手社員の『誓い』です。
この『誓い』の下、様々な社内改善を若手社員が考えて実行してきました。
現在では彼らが幹部社員となり、そこに若手社員(20代前半)も加わって、基本的な会社運営を楽しんでいます。

会社データ

プロフィール

◇人を考える

  企業理念 
○ 従業員の幸福を追求する
○ お客様に満足していただける商品とサービスを提供する
○ 地域社会に寄与する
私たちが一番大切にしていることは『従業員とその家族の幸せを追求する』ことです。
そこで働く従業員が『働き甲斐』『生き甲斐』を感じていなければ、お客様の満足は有り得ないというのが私たちの考え方です。

新人研修・年次別研修・若手社員研修・全社員対象の研修・外部研修など、私たちの会社では、何らかの研修が毎月行われています。
Know-how(どうするのか)の教える研修はほとんどありません。
Know-why(なぜそうなのか)を考え、追求する研修です。
研修は全て、先輩社員たちがその経験から『大切』と感じたことを後輩社員に考えてもらう研修です。
経営幹部が関与することもほとんどありません。

先輩社員が、自分たちで考え、自分たちで行動し、手に入れた『働き甲斐』を後輩社員に受け継いでもらおうと、楽しみながら悪戦苦闘しています。

事業内容
◆ レンタカー事業
◆ カーリース事業
◆ 損害保険代理店
◆ U-Car(中古車)販売
◆ 情報通信事業 (au携帯電話、ETC等)
本社郵便番号 791-8042
本社所在地 愛媛県松山市南吉田町2750番地12
本社電話番号 089-972-7100
設立 1970年4月
資本金 2,700万円
従業員 男性24名 女性51名 合計75名
売上高  決算期      売上高
2022年3月   21億9,100万円
拠点 <レンタカー拠点>
松山店      〒790-0066  松山市宮田町109-6
松山空港店    〒790-8042  松山市南吉田町2750-12
今治店      〒794-0028  今治市北宝来町3丁目3-1
新居浜店     〒792-0026  新居浜市久保田町1丁目6-4
新居浜駅前店   〒792-0812  新居浜市坂井町2丁目4-16
JR伊予三島駅店 〒799-0405  四国中央市三島中央3-1-37
JR八幡浜駅店  〒796-0031  八幡浜市江戸岡1丁目11-5(八幡浜駅構内)
宇和島店     〒798-0036  宇和島市天神町230-71
JR宇和島駅店  〒798-0034  宇和島市錦町10-1(宇和島駅構内)
高知駅前店    〒780-0053  高知市駅前町4-15
高知空港店    〒783-0096  南国氏久枝乙626-3
中村店      〒787-0014  四万十市駅前町8-2
<カーリース拠点>
愛媛総合営業   〒790-8042  松山市南吉田町2750-12
高知総合営業   〒780-0053  高知市駅前町4-15
売上高推移  決算期     売上高
2018年3月  24億4,300万円
2019年3月  26億2,000万円
2020年3月  27億4,200万円
2021年3月  18億9,100万円
2022年3月  21億9,100万円
車両保有台数 (2021年度期末)
<レンタカー部門>
レンタカー車両保有台数 1,026台

<リース部門>
カーリース車両保有台数 2,058台
株主構成 愛媛トヨタ自動車(株)   高知トヨタ自動車(株)
愛媛トヨペット(株)    高知トヨペット(株)
トヨタカローラ愛媛(株)   トヨタカローラ高知(株)
ネッツトヨタ愛媛(株)    ネッツトヨタ南国(株)
ネッツトヨタ瀬戸内(株)
主な取引先 <レンタカー部門>
個人、企業、損保会社各社、官公庁、各種団体、トヨタ販売店等
<リース部門>
企業、官公庁、各種団体
関連会社 (株)西山合名、愛媛トヨタ自動車(株)、愛媛トヨペット(株)、高知トヨタ自動車(株)、高知トヨペット(株)、トヨタカローラ高知(株)、ネッツトヨタ南国(株)、トヨタL&F西四国(株)
平均年齢 正社員平均 34.5歳
沿革
  • 1963年1月
    • 高知トヨタセンター(株) 設立
  • 1968年4月
    • レンタカー業 開始
  • 1970年4月
    • (株)トヨタレンタカー愛媛として県下トヨタ販売店の出資により設立
  • 1974年3月
    • (株)トヨタレンタリース高知(高知市駅前町)と改称
  • 1974年4月
    • (株)トヨタレンタリース愛媛(松山市宮田町)と改称
  • 1985年9月
    • 高知空港店(南国市久枝) 開設
  • 1987年7月
    • 今治店(今治市共栄町) 開設
  • 1988年4月
    • 本社・松山店を松山市宮田町(現松山店所在地)へ移転
  • 1990年8月
    • 新居浜店(新居浜市久保田町) 開設
  • 1990年11月
    • 松山空港店(松山市北吉田町) 開設
  • 1994年7月
    • 中村店(現四万十市駅前町) 開設
  • 1995年8月
    • 宇和島店(宇和島市天神町) 開設
      今治店(今治市北宝来町)  移転
  • 2004年10月
    • トヨタレンタリース愛媛をトヨタレンタリース西四国と改称
      トヨタレンタリース高知と合併
  • 2010年7月
    • 本社・松山空港店を松山市南吉田町2750番地12へ移転
  • 2016年8月
    • 高知空港店(同所) 建て替え
  • 2018年5月
    • 新居浜駅前店(新居浜市坂井町)開設
  • 2019年8月
    • 新居浜店(同所) 建て替え
  • 2020年1月
    • JR八幡浜駅店 開設
  • 2020年4月
    • JR宇和島駅店 開設
  • 2021年5月
    • JR伊予三島駅店 開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.5年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.7時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.9日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 0名 4名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 0名 4名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 30.8%
      (13名中4名)
    • 2022年度

    役員の地位にある女性  0名      (10名中女性0名) 管理的地位にある女性  13名 30.7%   (13名中女性4名)

社内制度

研修制度 制度あり
研修の有無及び内容
 新人研修期間 : 高卒4年 ・ 短大・専門学校3年 ・ 大卒2年
 新人導入研修 : 1カ月
 1 年 目  : フォローアップ研修 2回
 2年目以降  : 年次別研修(原則年2回)
新人研修期間終了後
 社内研修   : 年2回
 外部研修   : トヨタ自動車主催・研修会社主催・商工会議所等主催
自己啓発支援制度 制度あり
【運転免許証取得】
 中型・大型免許取得に当たっては、費用の立替等の奨励制度有あり
 但し、教習は勤務外時間を利用
【損害保険募集人資格】
 研修・資格試験参加(勤務扱い)・費用原則会社負担
【その他資格】
 観光コンシェルジュ等、直・間接的に業務に関連するもの
 語学研修等、公的機関が主催し、直・間接的に業務に関連するもの
 本人が希望し、会社が認めたものは、勤務中の受講可
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
【トヨタ自動車検定】
 レンタルスタッフ・リーススタッフ検定資格
 該当年次別に受講・取得(勤務扱い・研修出張扱い)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、松山大学、松山東雲女子大学、聖カタリナ大学、高知工科大学、徳島文理大学、日本大学、横浜市立大学、中京大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、京都産業大学、岡山商科大学、岡山理科大学、広島経済大学、徳山大学、福岡大学
<短大・高専・専門学校>
松山短期大学、松山東雲短期大学、龍馬情報ビジネス&フード専門学校

採用実績(人数) 2022年  5名(高卒)
2021年  11名(大卒・高卒)
2020年  5名(短大卒・高卒)
採用実績(学部・学科) 2022年 採用なし
2021年 聖カタリナ大学 人間健康福祉学部人間社会学科
2020年 松山東雲短期大学 現代ビジネス学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 5 5
    2021年 2 9 11
    2020年 0 5 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 5
    2021年 11
    2020年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 2
    2021年 5
    2020年 3

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp51673/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)トヨタレンタリース西四国と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)トヨタレンタリース西四国の会社概要