予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
\5月・6月 会社説明会参加 受付中/ITというと文系や未経験の学生さんたちは敷居が高いと考えがちですが、当社は教育制度が充実しています。大丈夫です。まずは会社説明会にご参加ください。エントリーをお待ちしています。社員ブログもご覧ください(リアルな社員の声が見えます)https://comco.jp/blog/
代表取締役社長 橋本 有史
コムコは情報通信システムの構築や各種ソリューションを提供する企業で、創立50年の歴史があります。 主力事業は大手SIベンダーのパートナービジネスで、主に銀行・証券会社の総合オンラインシステムや信用リスク管理システムなどの開発を担っています。さらに、助成金申請Web管理システムや子供家庭相談システム、ならびに保険医療衛生情報システムなど自治体や公共機関向けのソリューションも数多く手がけています。 近年はお客様のニーズに基づくソリューションを当社が直接企画・開発するSIビジネスにも力を入れています。特に、介護業界向け情報ポータルサイト「COMRES(コムレス)」ではICTを利用して介護施設のお悩みを解決するWebサイトを、そして、官公庁自治体向け人事評価システム「Libra(リブラ)」や社会福祉協議会向け情報システム「COMIIS(コミス)」など自社ブランドのパッケージも開発・提供しています。 コムコが最も大切にしているものは社員です。それは「会社は誰のためにあるのか」経営者のものでも、株主のものでもない「会社は働く社員のためにある」社員あってこその会社です。働く社員が当社の資産であり、成長の源泉と考えています。 人の可能性を信じれば、人は成長し期待に応えてくれる。人がすべてという信念を常に胸に深く刻んでいます。会社としても社員の成長を支援し、同時に経営理念や情報・責任を共有して利益の還元を厚くしていくことを大切にしています。 ですから社員にとって働きやすく、働きがいを感じ仕事に誇りが持てるように様々な支援や環境づくりを継続的に行っています。
コムコはお客様の業務システムを提供して51年目のIT企業です。お客様から信頼を得てこれからも成長し続けるソフトウエアメーカです。私たちの自慢は社風(風通しが良い環境)と技術力です。・教育を充実させて・経営情報を全社員で共有して・コミュニケーションの場を積極的に設けて・働く環境への投資を行い・開発への投資を積極的に行うこと などなど社員の未来を創る会社です。私たちは誇りを持って働ける会社で、ITで未来を創っていきます。私たちの仲間になりませんか。エントリーをお待ちしています。
子ども家庭相談システムは、相談記録を一元管理、情報共有でき、書類作成の業務負担を軽減することで、相談業務に力を注げるよう支援いたします。
<大学院> 茨城大学、千葉大学、工学院大学、長岡技術科学大学、東邦大学、法政大学 <大学> 愛知学院大学、青山学院大学、石巻専修大学、茨城大学、大阪市立大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、川村学園女子大学、学習院大学、北里大学、京都産業大学、共立女子大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、白百合女子大学、大正大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京成徳大学、東京電機大学、東邦大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、山形大学、山梨大学、立教大学、立正大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、専門学校中野スクール・オブ・ビジネス、中日本航空専門学校、東京電子専門学校、専門学校東京スクール・オブ・ビジネス、東京工業高等専門学校、埼玉コンピュータ&医療事務専門学校、大原簿記学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp52093/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。