最終更新日:2023/5/24

水道機工(株)【東レグループ】【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 機械
  • 設備工事
  • 機械設計
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
東京都
資本金
19億4,700万円
売上高
135億2,800万円(2023年3月期・単体)
従業員
299名(2023年3月期・単体)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

100年先も笑顔あふれる環境を守るため、確かな技術で【水の未来】を支えます。

  • My Career Box利用中

採用担当からのお知らせ (2023/05/12更新)

PHOTO

こんにちは!
水道機工 新卒採用担当です。

当社は2024年で創業100年を迎える水処理エンジニアリングの老舗企業です。
日本で安心して水が飲めるような暮らしを、高い技術力と責任を持ち支え続けています。
長い歴史の中で培われてきた技術力と、変化する環境の中で適応していく柔軟性を持ちながらこれから先、100年後の未来まできれいな水を提供できるように、日々邁進している会社です。

一方で社内の雰囲気は、暖かなアットホームな雰囲気で、後輩の自立をサポートしてくれる面倒見の良い先輩社員がたくさんいます。
今の段階で水処理の知識がなくても、サポートできる体制があるので、ご安心ください。

生活インフラや水ビジネスにご興味のある方、“技術で世の中を支えたい”という方は、
ぜひエントリーをお願いいたします。

現在募集をしているのは下記のコースです。

■技術系総合職(設計・建設 配属予定)
■社内SE職 情報系学部学科出身の方対象
■営業職 全学部応募可能

お気軽にご応募ください!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
水道から始まった水道機工。現在は水に関するあらゆる領域に展開しています。当社の多彩な技術が、日本の安全でおいしい水を支えています。
PHOTO
当社は、東レグループにおいて水処理システム事業の中核を担う会社です。グループ各社との連携によるシナジー効果により未来を見据えた技術開発をさらに強化しています。

【人々の生活に欠かすことのできない水を、確かな品質で提供しています】

PHOTO

数ある水処理エンジニアリング企業の中でも上水道設備に対して大きな強みを持ちます。これからもサステナブルな社会の構築に貢献し続けます。

~企業理念~
『100年先も人と地球をつなぐ情熱で、
笑顔あふれる環境を技術と製品で創造し、
社会に貢献します。』

人間にとって必要不可欠、
生命の源である「水」。
実は、水道水を飲むことのできる国は、わずか15カ国、数にして6億数千人しかいないと言われています。
日本は世界でも有数の水に恵まれた国なのです。

私たちは創業以来約100年にわたり、この大切な水を安全かつ安定して供給する水道事業のお手伝いをしています。
生活環境の充実・整備に貢献することを使命として、私たちは日本の水道の歴史とともに歩んできました。

そして現代では、地球規模での環境問題への危機感の高まりから、安心・安全な水を求める声はますます高まってきています。
100年先までも笑顔あふれる環境が続くように、私たちは長年にわたる水処理の歴史の中で育んだ技術と経験を核に、人と水のより良い関係を追求し、環境調和に貢献する技術の開発を行い続けています。

会社データ

プロフィール

水道機工は全国の水道普及率がまだ20%程度であった1924年にエル・レイボルト商館都市工業部として創業しました。
2024年には創業100年を迎える水処理エンジニアリングの老舗企業です。

創業以来、日本の水処理総合エンジニアリング会社の先駆者として、日本国内はもとより海外にも数多くの実績を残してきました。
上下水道から下水・環境分野に幅広く展開し、国内では特に浄水場に数多くの実績があり自治体からは高い評価をいただいております。
これからも持続可能な社会を次の世代まで残せるように、水環境の側面から社会に貢献し続ける企業です。

正式社名
水道機工(株)【東レグループ】(東証スタンダード市場上場)
正式社名フリガナ
スイドウキコウ
事業内容
水をきれいにする技術で、人々の暮らし・産業を支えています

◆水道事業
あらゆる方式の浄水処理施設を、トータルに設計・施工・運転・維持管理します。
また、ろ過に使用する膜の運転制御方法については、東レグループとのシナジー効果により国内トップクラスの技術力を持っています。

◆下廃水事業
人々が使用した水を浄化して自然に還すことを目的とするのが、下水処理分野です。
国内では250箇所の実績があり、循環型社会の構築に貢献しています。

◆産業用水・廃水事業
火力発電所や工場に対して環境負荷低減やコスト削減につながるシステムを提案しています。

◆O&M事業
水処理施設の最適な運転・維持管理を実施しています。

◆海外事業
合弁事業、ODAを通じ日本で培った技術と経験を、さまざまな国の人々のために役立てています。

PHOTO

本社郵便番号 156-0054
本社所在地 東京都世田谷区桜丘5-48-16
本社電話番号 03-3426-2131
創業 1924年8月
創立 1936年1月
資本金 19億4,700万円
従業員 299名(2023年3月期・単体)
売上高 135億2,800万円(2023年3月期・単体)
事業所 支店 :宮城、東京、愛知、大阪、広島、福岡
営業所:札幌、沖縄
工場 :厚木
事業所:滋賀
株主構成 東レ(株)
関連会社 国内子会社 :(株)水機テクノス
国内関係会社:山田設備機工株式会社
海外子会社 :Suido Kiko Viet Num
海外合弁会社:Suido Kiko Middle East
平均年齢 44.1歳
平均勤続年数 15.0年
平均給与 747万円(2022年3月期)
沿革
  • 1924年
    • エル・レイボルド商館 都市工業部として創業
  • 1931年
    • 水処理機械器具の国産化開始
  • 1936年
    • 会社設立
  • 1946年
    • 世田谷工場創業開始
  • 1963年
    • 株式を東京店頭銘柄(現ジャスダック市場)に登録
  • 1970年
    • 下水処理、民間廃水処理分野に本格進出
  • 2004年
    • 東レグループ入り 
      水処理システム事業を当社へ統合・集約

  • 2005年
    • サウジアラビアに現地法人を設立
  • 2013年
    • メタウォーター(株)と業務提携
      国際航業(株)と業務提携
  • 2014年
    • ベトナムに現地法人を設立
  • 2020年
    • 山田設備機工株式会社を傘下とする

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.8時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.3日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 5名 5名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 3名 3名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
2か月間の研修期間の中で、社会人として働いていくための基本的なビジネスマナーの習得、また水道事業に関わっていくために必要となる基礎的な知識を網羅的に学んでいきます。
実際に浄水場への実地見学なども行いながら、知識の定着を図り技術者として働いていくための基礎を作ることができる研修となっております。
様々な先輩社員が研修に参加するので、社内の人脈を広げ多様な知識を身に着けられます!

【階層別研修】
・若手社員フォローアップ研修
・中堅社員研修
・管理職研修

【その他研修】
・設計職養成教育
・CAD研修
など様々な研修を通して、技術力を高めていくための制度をご用意しております。
自己啓発支援制度 制度あり
技術士取得支援制度、1級土木施工管理技士取得支援制度をはじめ
各種資格取得を支援しています。
メンター制度 制度あり
各新入社員一人一人にメンターがつき、メンタリングを通して
仕事や日常生活の悩み・不安を解消しています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
【フォロー面談】
社内のキャリアコンサルタント資格保有者との定期的な面談を実施し、
長期的なキャリア形成を図っています。

【外部相談窓口】
社内のキャリアコンサルタントだけではなく、臨床心理士による相談窓口も設けています。
仕事を行う上で気にかかること、不安なこと、知りたいこと、話したいことがあればいつでも利用することができます。

仕事を行う上で技術的な面のサポートだけではなく、メンタル面でのサポートも積極的に行い、ライフワークバランスの向上に努めています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北海道大学、弘前大学、秋田大学、茨城大学、東北学院大学、筑波大学、千葉工業大学、芝浦工業大学、明治大学、お茶の水女子大学、電気通信大学、東京海洋大学、東京電機大学、東京農工大学、成蹊大学、東海大学、横浜市立大学、神奈川大学、金沢大学、長岡技術科学大学、信州大学、岐阜大学、立命館大学、山口大学、九州工業大学、福岡工業大学、久留米工業大学、宮崎大学
<大学>
北海道大学、北見工業大学、室蘭工業大学、八戸工業大学、岩手大学、金沢大学、北里大学、京都大学、近畿大学、岐阜大学、工学院大学、芝浦工業大学、神奈川大学、信州大学、成蹊大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、法政大学、明治大学、早稲田大学、神奈川工科大学、豊橋技術科学大学、立命館大学、大阪産業大学、大阪工業大学、神戸大学、同志社大学、名古屋工業大学、名古屋大学、福岡大学、福岡工業大学

採用実績(人数)    2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
院了  4名   3名   4名
大卒  2名   1名   4名
専卒  ―    ―    ―
採用実績(学部・学科) 工学部(機械、電気、建築、土木、化学、衛生、環境、材料など)、理工学部、理学部、電気電子情報学部、農学部、獣医畜産学部、文理学部、他多数
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 6 2 8
    2022年 3 1 4
    2021年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 8
    2022年 4
    2021年 6
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp52415/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

水道機工(株)【東レグループ】【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
水道機工(株)【東レグループ】【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 水道機工(株)【東レグループ】【東証スタンダード市場上場】の会社概要