最終更新日:2023/6/2

一般財団法人 材料科学技術振興財団(MST)

  • 正社員

残り採用予定人数10

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • サービス(その他)
  • 化学
  • 専門コンサルティング
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都

MSTの先輩職員を紹介します!

PHOTO

こちらではMSTで働く先輩職員情報を公開しています。
「何故MSTを志望したのか」「現在の仕事のやりがい」「みなさんへのメッセージ」などをお伝えしています。
ぜひご覧下さい!

PHOTO

AIとデータサイエンスでお客様の課題を一緒に紐解く

T.O
2019入団
東京大学大学院
理学系研究科 化学専攻 卒業
分析評価部ISG
AIエンジニア

PHOTO

DNA・RNA分析を通じて最先端バイオ・医療分野の発展に貢献

Y.N
2021年入団
北海道大学
水産科学院 海洋応用生命科学専攻 卒業
分析評価部KB
RT-PCR、次世代シーケンサー担当

PHOTO

分析を通じて社会を支える仕事です

K.K
2021年入団
東京工業大学
理学院 化学系 卒業
分析評価部OFMG
XPS担当

PHOTO

産業発展を支える縁の下の力持ち

A.K
2015年入団
上智大学大学院
理工学専攻 理工学研究科 卒業
分析評価部IFG
SIMS 担当

PHOTO

目立たなくとも丁寧に。MSTの分析を支える縁の下の力持ち

K.N
2021年入団
慶應義塾大学大学院
薬学研究科 薬科学専攻 卒業
分析評価部STG
TEM(前処理)担当

PHOTO

実測できない物性を予測する

A.Y
2021 入団
早稲田大学大学院
先進理工学研究科 化学・生命化学専攻 卒業
分析評価部 ISG
シミュレーション

PHOTO

国内でSIMSの受託分析シェアNo.1を目指しています!

M.Y
2019年 入団
埼玉大学大学院
理工学研究科 応用化学専攻 卒業
分析評価部IFG
SIMS 担当

PHOTO

「測定データ」を「解析」して「意味」を見出す仕事です

Y.M
2013年 入団
京都大学大学院
理学研究科 化学専攻 分子分光学研究室 卒業
分析評価部ISG
AIデータサイエンスチーム

PHOTO

様々な物質に含まれている微量な物質を調べる仕事

A.I
2020年 入団
東京理科大学大学院
理学研究科 科学教育専攻 卒業
分析評価部IFG
SIMS 担当

PHOTO

様々な分析試料の構造をSEM観察します

Y.Y
2019 入団
東京海洋大学大学院
海洋科学技術研究科、海洋資源環境学専攻 卒業
分析評価部STG
SEM 担当

PHOTO

SEM像等の画像解析を主に行っています

Y.F
2019年 入団
茨城大学大学院
理工学研究科 量子線科学専攻 卒業
分析評価部ISG
AI・画像解析

PHOTO

お客様のあらゆる分析ニーズに応えます!

T.K
2020年 入団
長岡技術科学大学大学院
工学研究科物質材料工学専攻 卒業
分析評価部KB
HPLC , LC/MS 担当

PHOTO

有機定性分析でサンプルの正体を明らかにします

N.S
2019 入団
東京農工大学
工学部 生命工学科 卒業
分析評価部KB
LC-MS 担当

PHOTO

エンジニアとして半導体材料の分析に従事

T.H
2021年 入団
九州大学大学院
理学府 化学専攻 卒業
分析評価部IFG
SIMS 担当

PHOTO

SRAを用いたSi材料のパワーデバイスの分析

K.Y
2021年 入団
千葉大学
工学部 物質科学コース 卒業
分析評価部IFG
SRA 担当

PHOTO

様々なサンプルをμm~nmオーダーで加工しています

K.H
2019年 入団
名古屋大学大学院
創薬科学研究科 基盤創薬学専攻 卒業
分析評価部STG
NB5000 担当

PHOTO

とことん深堀して楽しくTEM分析!

H.A
2018年 入団
筑波大学大学院
数理物質研究科 電子物理工学専攻 卒業
分析評価部STG
TEM 担当

PHOTO

きよらかに、たくましく、結果にコミット

M.Y
2002年 入団
東北大学大学院
理学研究科 化学専攻 卒業
総務部
SIMS、TEM担当を経て、営業、さらには人事、秘書まで

PHOTO

新しい分野へのチャレンジ

N.T
2001年 入団
東京工業大学大学院
基礎物理学専攻 卒業
分析評価部ISG
走査型プローブ顕微鏡を担当→AI・データサイエンスを担当

PHOTO

新規事業への取り組み回数はNo.1!

K.T
2001年 入団
東京理科大学大学院
理学研究科 物理学専攻 卒業
分析評価部KB
システム開発→FIB-SEM担当→技術営業→新規事業立ち上げ

PHOTO

財団ではいろんな仕事ができます! 

Y.M
2001 入団
東京大学大学院
理学系研究科 化学専攻 卒業
総務部
極微量化学分析→環境分析→総務部

PHOTO

みえることの価値をすべての人に

M.M
2011年入団
信州大学大学院
工学系研究科 応用生物科学専攻 卒業
分析評価部STG
SEM(走査電子顕微鏡法)担当

PHOTO

素早く的確に

T.Y
1998年 入団
東京理科大学大学院
理学研究科 物理学専攻 卒業
分析評価部STG/SPG
故障解析、FIB-TEM、技術営業を担当

PHOTO

ライバルは自分!明日の自分は今日の自分に打ち克つ!

T.Y
1999年 入団
北海道大学大学院
理学研究科 物理学専攻 卒業
分析評価部SPG
SIMSを担当→営業を担当

PHOTO

お客様の困りごとに寄り添います

N.U
2004年 入団
東京工業高等専門学校
物質工学科 卒業
分析評価部OFMG
研磨・SEM観察 → AES分析 →Gr管理(兼AES分析)担当

PHOTO

お客様からも、同僚からも安心して話ができる人を目指します

M.O
1999年 入団
お茶の水女子大学大学院
人間文化研究科 物質科学専攻 卒業
分析評価部SPG
SEM→営業→企画・振興業務→営業→保育園運営(兼務)を担当

PHOTO

組織内オンリーワン人材を目指して

A.N
2008年 入団
北海道大学大学院
生命科学院 生命科学専攻 卒業
分析評価部KB
SIMSを担当⇒放射線、クロマト全般、非破壊検査、NMR担当

PHOTO

プロとして誇りをもって仕事に取り組む

M.T
1987年 入団
横浜国立大学大学院
物質工学専攻 卒業
総務部
SIMS,XRD,SEM→AES→XPS→技術営業→総務

PHOTO

SIMS分析を通じてエレクトロニクスの発展に貢献

K.H
2004年 入団
東京農工大学大学院
応用化学専攻 卒業
分析評価部IFG
SIMSを担当→技術営業を担当→SIMSを担当

PHOTO

MSTの新たなロールモデルとなるべく、一人三役で奮闘中!

S.H
2008年 入団
千葉大学大学院
自然科学研究科 理化学専攻 卒業
分析評価部OFMG/ISG/SPG
XPS,UPSを担当→XAFSを担当→営業担当→計算科学担当

トップへ

  1. トップ
  2. 一般財団法人 材料科学技術振興財団(MST)の先輩情報