最終更新日:2023/7/12

近鉄不動産(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 住宅
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円
売上高
1,486億円【2021年度実績】
従業員数
863名【2022年4月現在】

『人と街の可能性を拓く。』あなたの仕事で街を変える!暮らしを彩る!総合不動産デベロッパー

【エントリー締切間近!※3/13エントリーシート締切】 近鉄不動産/総合職採用担当 (2023/03/15更新)

PHOTO

皆さん、こんにちは!

近鉄不動産【総合職】採用担当です。

弊社のページにお越しいただきまして、ありがとうございます。

今後、選考フローやイベントのご案内などしていきたいと思っておりますので、
興味を持っていただけたなら、ぜひエントリーをお願いします!

皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
天王寺・あべのエリアの再開発を通じて、街のにぎわいを生み出し地域の活性化に貢献しています。
PHOTO
近鉄不動産が誇る「ローレル」ブランドの分譲マンション。製販一体体制の提供で、お客様から高い信頼を得ています。

総合デベロッパーとして街の未来を拓く

PHOTO

近鉄不動産は、前身の東大阪土地建物の創立以来約100年間、街づくりを通して、社会に豊かな暮らしを提供してきました。1920年代の関西の近代化に伴う住宅需要に応える開発で培ったDNAは、高度経済成長期からバブル期にかけての旺盛な住宅需要に応える学園前住宅地や桔梗が丘住宅地などの大規模開発で活かされ、延べ2,868haの住宅地開発と93,000戸以上のマンションを供給してきました。

その後も、不動産仲介、リフォーム、資産活用と多角化を推進し、再開発事業では都市型コンパクトマンションや都市型戸建を展開することで、変化する住宅へのニーズに応え、街に新しい住まいと暮らしを提供し続けています。

2015年4月に近鉄グループのホールディングス化に伴い、オフィスビル事業・商業施設事業が近鉄不動産の事業として加わり、総合デベロッパーとして新たなスタートを切りました。これまで培ってきた住宅事業を強みに、今後は複合開発に取り組み、住まいや街づくりを通して、お客様やそこにかかわる人々の「新しいライフスタイル」を創っていきます。

私たちは「Color the life」という言葉を採用・人材育成のテーマに掲げています。そこに込めたのは、お客さまだけでなく、社員自らの人生も彩ってほしいという想い。周囲と連携しながら自分の考えや個性を活かして働いてほしいと考えています。社員が輝けばお客様や社会へ良い影響を与えられます。近鉄不動産への信頼とブランド価値を更に高めていくのは、会社の将来を担う皆さんです。「こういうことがしたい」と考え、表現できる人には必ずチャンスが巡ってきます。「街を創造する」志を持った若い力を求めています。

会社データ

プロフィール

私たちは1968年の創業以来、近鉄グループの不動産事業中核会社として「街づくり」に取り組んできました。

■あべの・天王寺エリア全体の価値向上

海外からの玄関口としても利用されているあべの・天王寺エリアの地域活性化モデル事業として、日本一の高さを誇る超高層複合ビルおよび官民連携で生まれた都市公園を有するエリア一体型の開発を行い、都市生活者の多様で自由なアクティビティを受容する拠点として再整備されました。

この大規模開発で土地のイメージが刷新。地域一帯を周辺地域や国内外から多くの人が魅力的に感じる「訪れたいエリア」へと変貌させ、あべの・天王寺エリア全体の活性化に貢献しています。

■「ローレルブランド」…“暮らし”にこだわる近鉄不動産の1つの答えです。

理想の住まいとは、「安心」という土台の上に建っているものであるという考えのもと、『美しく時を刻む』をブランドコンセプトとして掲げ、「安全」「品質」「健康」「環境」「未来」「信頼」という6つの視点を取り入れた「ローレル」シリーズを展開しています。

事業主別マンション供給ランキングでは、常に上位にランクインし、高齢化社会や、多様化したライフスタイルへの対応といった時代のニーズにお応えする商品の提供はもちろん、地域のコミュニティ作りまで視野に入れ、「住まうことの誇り」を実感できる理想の“暮らし”の創造に取り組んでいます。

事業内容
■生活空間をプロデュースする『総合不動産デベロッパー』
「あべのハルカス」に代表されるオフィスビル・商業施設の開発・運営、分譲マンション事業を中心に、戸建事業、仲介事業、鑑定事業、リフォーム事業、資産活用事業、ゴルフ場事業等まで、幅広く事業を展開。

事業領域の幅広さを活かし、開発範囲は沿線に留まらず、様々な地域への開発を行っています。

PHOTO

本社「上本町YUFURA」

本社郵便番号 543-0001
本社所在地 大阪市天王寺区上本町6-5-13
本社電話番号 06-6776-3060
創業 1968(昭和43)年4月1日
資本金 1億円
従業員数 863名【2022年4月現在】
売上高 1,486億円【2021年度実績】
事業所 大阪、東京、名古屋
株主 近鉄グループホールディングス(株)
関連会社 近鉄住宅管理(株)、(株)近鉄ゴルフアンドリゾート、
近鉄ファシリティーズ(株)ほか
沿革
  • 1968年
    • 近鉄不動産(株)創業
       ※近畿日本鉄道(株)から土地建物経営事業を承継
  • 1973年
    • 不動産流通業務開始
  • 1984年
    • 建設省「いえづくり85プロジェクト」提案競技、
      優秀提案に入選
  • 1989年
    • 木津川台住宅地、菊美台住宅地、
      建設大臣から「優良宅地開発事業計画」の認定を受ける
  • 1996年
    • 四季が丘住宅地、建設大臣表彰
  • 1998年
    • アースシティ西神南、住宅金融公庫総裁表彰、建設大臣表彰
  • 2002年
    • 「ローレルコート新宿タワー」竣工
  • 2003年
    • 「品川Vタワー」竣工
  • 2005年
    • 「ローレルヒルズ手賀の杜」住宅地分譲開始
      リフォーム事業本部発足
      「OSAKAフォレストスクエア」
       ※大阪市市民の「健康づくりゾーン」整備事業コンペ
        最優秀作品、住宅金融公庫総裁表彰受賞
      「ローレルタワー難波」竣工
      「高輪 ザ レジデンス」竣工
  • 2006年
    • 近鉄賢島カンツリークラブにて全米女子プロゴルフ協会
      公式戦「ミズノクラシック~伊勢志摩~」開催
  • 2007年
    • 「ローレルタワー サンクタス梅田」竣工
      「ローレルスクエア学研奈良登美ヶ丘1」竣工
      「ザ・上本町タワー」着工
  • 2008年
    • 関西最大級の高齢者向け分譲マンション「マスターズステージ泉ヶ丘」販売開始
  •  
    • アフターサービスセンター(関西圏)開設
      国土交通省「超長期住宅先導的モデル事業」に2件のプロジェクトが採択
  • 2009年
    • 近鉄不動産(株)が近鉄不動産住宅(株)と合併
       分譲マンション事業、戸建・宅地分譲事業、注文
       住宅請負事業、不動産仲介、不動産鑑定評価、
       ゴルフ場・ホテルの経営を主な事業とする
  • 2010年
    • 都市型コンパクトレジデンス「ローレルアイ」シリーズ始動
  • 2011年
    • 「グランドミッドタワーズ大宮~ハイブリッドダブルチューブ 架構~」がグッドデザイン賞受賞
      「尼崎D.Cグランスクエア」が国土交通省「住宅・建築物省CO2先導事業」に採択
  • 2013年
    • 「ローレルコート恵比寿ピアース~開放感のあるDisplayのような建築~」がグッドデザイン賞受賞
  • 2014年
    • 「ローレルスクエア学園前」、「ローレルアイ白金」がグッドデザイン賞ダブル受賞
  • 2015年
    • 近畿日本鉄道(株)の不動産事業を承継
      「プラスワンの家~1つの住戸空間をシェアする1.5世帯の新しいマンション暮らし~」がグッドデザイン賞受賞
  • 2016年
    • 天王寺エントランスエリア「てんしば」がグッドデザイン賞金賞を受賞
      「ローレルコート覚王山御棚町」、「エイジングフリー」、「マドルノ」、「ライオンズ港北ニュータウンローレルコート」4プロジェクトがグッドデザイン賞を受賞
  • 2017年
    • 海外での分譲住宅開発事業に初参画(ベトナム・ハノイ)
      「あべのハルカス」「ローレルコート西葛西」等でグッドデザイン賞を受賞(5年連続)
  • 2018年
    • 近鉄不動産 創業50周年
      社会人向け単身者用賃貸レジデンス新ブランド「Sociale(ソシャレ)」誕生
      「ローレルアイ目黒大橋」「リフィオ成増」など4物件でグッドデザイン賞を受賞(6年連続)
  • 2019年
    • 「2019年 オリコン顧客満足度ランキング 建売住宅 不動産会社」 総合第1位を受賞
      「リフィオ木場公園」など4物件でグッドデザイン賞を受賞(7年連続)
      近鉄博多ビル(都ホテル博多)竣工
      天王寺動物園てんしばゲート横に新エリア「てんしばi na(イーナ)」誕生
  • 2020年
    • 「ローレルスクエア健都ザ・レジデンス」など3物件でグッドデザイン賞受賞(8年連続)
      「近鉄・伊勢志摩ワーケーション」を開始
  • 2021年
    • 「ローレルアイあべの」でグッドデザイン賞受賞(9年連続)

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.2時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.1日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
【階層別研修】
新入社員研修、年次研修、等級別研修など
【テーマ別研修】
タイムマネジメント研修、ハラスメント防止研修、セルフマネジメント研修など
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得奨励金】
宅地建物取引士、一級建築士、FP、簿記、TOEICなど全127資格の取得者に対して奨励金を支給しています。

【資格養成制度】
一級建築士、不動産鑑定士、電気主任技術者(二種以上)、中小企業診断士の資格取得希望者に対して勤務免除や学費の補助などををおこなっています。

【通信教育支援】
約140種類のコースより受講でき、修了者には受講料のうち5割~9割を会社が負担します。
メンター制度 制度あり
新入社員一人に対して、若手先輩社員一人をメンターとして設定します。
月に数回定期的な面談を行うことで、新入社員の業務上やメンタル面における不安を取り除くとともに、早期に会社に馴染めるように後押しします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、大阪公立大学、関西大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、神戸大学、筑波大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、日本大学、広島大学、三重大学、立命館大学
<大学>
青山学院大学、大阪大学、大阪公立大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、滋賀県立大学、中央大学、筑波大学、同志社大学、日本大学、日本女子大学、広島大学、明治大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数)     2021年  2022年  2023年

総合職   30名   18名    24名


採用実績(学部・学科) 全学部全学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 11 7 18
    2021年 21 9 30
    2020年 12 3 15
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 18
    2021年 30
    2020年 15
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp52471/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

【有力企業グループ特集】近鉄グループ

トップへ

  1. トップ
  2. 近鉄不動産(株)の会社概要