最終更新日:2023/3/31

(株)百五銀行

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 銀行(地銀)

基本情報

本社
三重県
資本金
200億円
預金残高
5兆6,495億円(2022年3月末時点)
従業員
2,329名(2022年3月末時点)
募集人数
51~100名

「FRONTIER BANKING」 最先端の銀行業務を切り拓く

会社紹介記事

PHOTO
預金・貸出金ともに、三重県でトップシェアを誇ります。三重県のほか多くの市町村から指定金融機関を受託するなど、圧倒的な存在感を持っています。(写真:本店営業部)
PHOTO
愛知県にも店舗拡大中! 住宅ローン増加額・増加率3年連続 全国地銀1位

今こそ「地銀」がおもしろい

業界研究をすると、地方銀行を取り巻く環境をネガティブに捉えた情報を目にすることもあると思います。あなたはその情報を、どう捉えますか? 確かに今、地方銀行は変革を求められています。だからこそ面白い、と思いませんか? これから入行する人は、変化の主役になれる。それが地方銀行の醍醐味です。 デジタル技術を使った新しいサービスをつくっていく。自分の知識を活かしたコンサルティングでお客さまに喜んでいただく。これから地方銀行に入行する人は、このような仕事が求められます。銀行に対して「堅い」といったイメージを持っているのなら、それは間違い。これからの地方銀行には、枠にとらわれない挑戦が必要です。 自分のやり方で挑戦したい。生まれ育った地域の発展に貢献したい。そんな思いを持つ方は、ぜひ地方銀行に注目してください。

会社データ

プロフィール

 当行は1878年に設立された140年以上の歴史を有する地方銀行です。この長きにわたる間、三重県を中心とした地域のリーディングバンクとして地域のお客さまとともに発展してきました。堅実経営と「フロンティアバンキング」をテーマとし、最先端でより質の高い総合金融サービスを追求しているのが大きな特色です。当行の150周年にあたる2028年度の目指す姿「グリーン&コンサルバンクグループをめざして」を見据え、さまざまな取り組みを通して、地域の皆さまとともに発展していく銀行を目指します。
 また、「人」を大切にする行風も当行の良き伝統です。お客さま、株主の方はもちろん従業員に対しても真摯に向き合い、従業員の成長が重要と考えています。そのため各世代における研修プログラムや、自己啓発支援プログラムにより、各自の専門性の向上を支援する体制を構築しています。持てる力を十分に発揮できる人事制度や職場環境など各種制度・取組みの充実を図っています。

事業内容
普通銀行業務及びその付随業務
本店郵便番号 514-8666
本店所在地 三重県津市岩田21-27
本店電話番号 059-227-2151
設立 1878年12月4日
資本金 200億円
従業員 2,329名(2022年3月末時点)
預金残高 5兆6,495億円(2022年3月末時点)
事業所 三重120、愛知21、東京1、大阪1、和歌山1、上海駐在員事務所、バンコク駐在員事務所(2022年3月末現在)
関連会社 (株)百五カード、百五リース(株)、(株)百五総合研究所、百五コンピュータソフト(株)、百五証券(株)、百五ビジネスサービス(株)、百五管理サービス(株)、百五不動産調査(株)、百五オフィスサービス(株)、百五スタッフサービス(株)、百五みらい投資(株)
沿革
  • 1877年
    • 第百五国立銀行として創立
  • 1897年
    • 普通銀行に改組し、(株)百五銀行として発足
  • 1951年
    • 外国為替公認銀行の認可を受ける
  • 1968年
    • 本店を津市伊予町に新築移転
  • 1974年
    • 東京・名古屋両証券取引所第一部上場
  • 1985年
    • コルレス包括承認銀行 公共債のディーリング開始
  • 1987年
    • 担保附社債信託法免許取得
  • 1991年
    • シンガポール駐在員事務所開設
  • 1998年
    • 創立120周年
  • 1999年
    • ISO14001を認証取得
  • 2001年
    • 保険商品の窓口販売業務開始
      百五インターネット・モバイルバンキングサービス取扱開始
  • 2003年
    • 上海駐在員事務所開設
  • 2005年
    • 証券仲介業に参入
  • 2007年
    • 次世代オープン勘定系システム『Bank Vision(R)』稼動
      『ど☆にちバンキング』開始
  • 2008年
    • 『次世代認定マーク』(愛称:「くるみん」)を取得
      創立130周年
  • 2009年
    • 百五証券(株)設立
  • 2010年
    • 百五証券(株)開業
  • 2011年
    • 『次世代認定マーク』(愛称:「くるみん」)を取得
      (2008年に続き2回目の認定)
  • 2012年
    • バンコク駐在員事務所開設
  • 2015年
    • 本店営業部や当行グループ会社の一部が、新本館ビル「岩田本店棟」へ移転
  • 2016年
    • 本部機能が新本館ビル「丸之内本部棟」へ移転
      『次世代認定マーク』(愛称:「プラチナくるみん」)を取得
  • 2018年
    • 一宮支店開設、守山支店開設
      「健康経営優良法人~ホワイト500~」を取得
      創立140周年
  • 2019年
    • 「健康経営優良法人~ホワイト500~」を取得
      (2018年に続き2回目の取得)
      百五みらい投資(株)設立
  • 2020年
    • 「健康経営優良法人~ホワイト500~」を取得
      (2018年から連続3回目の取得
      豊橋パーソナルプラザ開設
  • 2023年
    • 「健康経営優良法人~ホワイト500~」を取得
      (2018年から連続6回目の取得)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.8年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.3時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.0日
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 17.8%
      (1046名中186名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
○行内業務別研修
 法人営業研修、預り資産営業研修、法人コンサルティング研修、等

○行内階層別研修
 新入行員研修、中堅行員キャリアアップ研修、等

○行外研修
 国内長期派遣研修、海外長期派遣研修、等
自己啓発支援制度 制度あり
○公的資格支援制度(褒賞金支給)
 公認会計士、中小企業診断士、社会保険労務士、証券アナリスト、宅地建物取引士
 ファイナンシャルプランニング技能検定1級など
メンター制度 制度あり
新入行員研修後、支店に配属時にはOJT指導者以外に、年次の近いメンターによるフォローを行っています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
○全員スペシャリスト制度
 行員全員が入行後5年間のスキル認定期間の間に、
  「法人営業スペシャリスト認定」
  「個人営業スペシャリスト認定」
  「窓口営業スペシャリスト認定」
 の3つの認定を取得し、6年目以降のキャリアパスの基礎としていただきます。
 これらの認定取得が各業務分野での専門性習得の前提となります。

○階層別キャリア研修
 中堅行員キャリア研修、初級管理者研修、等
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、秋田大学、大阪大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、京都大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、金城学院大学、慶應義塾大学、皇學館大学、神戸大学、駒澤大学、滋賀大学、静岡大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、島根大学、首都大学東京、椙山女学園大学、専修大学、中央大学、中京大学、中部大学、都留文科大学、富山大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋市立大学、名古屋女子大学、奈良女子大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、一橋大学、広島大学、法政大学、北海道大学、三重大学、明治大学、名城大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

ほか

採用実績(人数)      2019年  2020年  2021年
    入行実績 入行実績  入行実績
────────────────────────
大 卒   83名   83名   70名
短大卒   4名   6名    3名
高校卒   4名   6名    7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 44 51 95
    2021年 30 50 80
    2022年 40 38 78

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp52700/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)百五銀行と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)百五銀行を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)百五銀行の会社概要