予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「MIND OF LOGISTICS」まごころをお届けします。新潟から全国へ、そして世界へ。人と人とをつなぐネットワークが、安全・確実な輸送を実現します!弊社紹介ページにアクセスして頂きありがとうございます。弊社は創業79年、全国主要都市約90カ所に事業所を展開する総合物流企業です。経済活動が続く限り、物流は「欠くことのできない、欠かせない」産業分野です。物流を通して地域経済の発展に貢献することに興味はありませんか?説明会でお会いできることを楽しみにお待ちしております!
直営支店・営業所は全国に広がっています。連絡運輸会社も含めた強大な路線集配網を整備していることも新潟運輸の強みです。
まずは、私たち新潟運輸に対する二つの誤解を解いておきましょう。第一に、弊社の社名。「新潟」を冠するが故に、ごく限定されたエリアの企業と捉えられがちですが、実は全国に約100カ所ものターミナルを持ち、毎日全国約2万社の顧客企業に輸送・保管サービスを展開している企業です。新潟県内出身者が大半を占めているようにも誤解されがちですが、実は県内出身者の比率は社内全体で見ても半分程度です。そして第二に、弊社が学生の皆様に求めているのは倉庫作業員ではなく、総合職・セールスドライバー職どちらの職種であってもお客様の物流に関する要望を実現させていく「物流コーディネーター」としての立ち位置です。物流のコスト削減、効率化が企業成長に不可欠とわれる昨今、輸送する商品はもちろん、お客様の生産ライン、在庫状況などあらゆる情報を把握し、そこにスムーズな輸送ルートの確保、商品の保管、各地域や部署との綿密なネットワークなどを組み合わせ、最適な「物流システム」を構築する。これが「物流コーディネーター」の仕事です。そこにはお客様も気付かない物流の課題を見抜き改善策を提案したり、お客様の物流の大部分を任されることもあり、社内・社外の多くの関係者との調整が必要です。物流は社会インフラとして重要であり、一つの作業にも大きな責任があることを実感します。単にモノを運ぶだけではなく、人と人をつなぐネットワークこそがこの仕事の醍醐味であり、「物流コーディネーター」には多角的な視野と洞察力、お客様と真摯に向き合う誠実さが必要です。物流の根底にあるものは「人と人とのつながり」です。私たちが運ぶ商品は、すべてが大切なもの。その商品を託された私たちは、「安全に、そして正確に届ける」という強い想いのもと、チームとなって話し合い、助け合いながら、人の手から人の手へと、商品を運びます。物流は、たくさんの人がつながることで生まれるのです。そのつながりは、時には国境まで越えて続いていきます。今後ますます多様化・複雑化するお客様のニーズを的確に捉え、コミュニケーション能力を駆使して、人と人とのつながりである、物流をコントロールする。そんな物流のプロを育てていきます。
弊社は1943年に設立、新潟を基盤に全国にネットワークを持ち、運送の他に倉庫保管、流通加工、通関業務、旅行業務などの事業も扱うトータル総合物流・ロジスティクスサービスを提供しています。全国約100カ所に広がる直営支店・営業所と連絡運輸会社の強大な路線集配網があること、また新潟から全国各地へ直行便が出ていることで、積み替えなしで各拠点に運べるので全国どこへでもお預かりした商品をお届けすることができます。システム化された効率的なダイヤに沿って運行するので無駄がなく、安全・確実に対応できます。日本郵政公社とのタイアップにより生まれた「シルバーゆうパック」は、日・祝日配達可能、1個でも割安料金、インターネットでの荷物配達状況照会、時間指定可能など充実したサービスで皆様にご利用いただいています。環境問題にも積極的に取り組んでいます。天然ガス使用車の導入や、トラックの燃費を向上させることでCO2削減に貢献するだけでなく、新設支店の屋上には太陽光パネルを敷設したり、電気トラックの導入によりゼロエミッションにも取り組んでいます。3つの事業所においてはISO9001を認証取得し、物流サービスの品質を向上させました。また輸送における商品の安全や人的損害をなくし、荷主様をはじめ弊社従業員や地域社会の人々の安全や安心を守るため、人材育成を図り、人間尊重の経営を貫いています。物流サービスを担う人間の質的向上をはかり、顧客と地域に貢献し、発展に寄与することを使命としています。運送業は公共性の高い事業であり、経済活動を支え、また景気にあまり左右されないものです。これからも変わらず「荷主第一主義」をモットーに、輸送品質の向上とさらなる物流サービスの提供に努め、安全運転で、まごころと笑顔とともに皆様に商品をお届けします。
2022年11月開業の新・長岡支店。長岡北スマートIC直結の立地で倉庫併設型の一大拠点として全国の物流を支える。
<大学> 青森大学、亜細亜大学、石巻専修大学、茨城大学、いわき明星大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪商業大学、神奈川大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、関東学院大学、関東学園大学、近畿大学、群馬県立女子大学、敬和学園大学、神戸国際大学、国士舘大学、駒澤大学、静岡大学、信州大学、順天堂大学、城西大学、城西国際大学、上武大学、駿河台大学、摂南大学、専修大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京情報大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、富山大学、獨協大学、長岡大学、長岡造形大学、長野大学、名古屋学院大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟経営大学、新潟県立大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、日本大学、日本体育大学、ノースアジア大学、白鴎大学、福井工業大学、文教大学、法政大学、明治大学、桃山学院大学、山形大学、山梨学院大学、横浜商科大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、和光大学、龍谷大学、東北福祉大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp52723/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。