予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/2/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
グラビア印刷の設備が整っている点を武器に新規開拓を進める遠藤さん。「どんなときにも一歩先に進む努力をすることが大事」と話します。
印刷会社は星の数ほどありますが、そんな中でキラリと輝いているのが当社です。品質面での差別化が難しいといわれる業界にあって、当社は発色の美しいグラビア印刷で勝負。1996年滋賀県日野町に国内有数の規模を誇るグラビア印刷工場を設立しました。日本を代表する通販会社や大手玩具チェーンのカタログなどをここで印刷しています。お客様を工場へご案内する機会も多いのですが、必ず「これなら安心」と言っていただけます。●仕事内容について:私の体験談私は、現在某アパレルメーカーのお客様よりカタログのご注文をいただいております。カタログ制作は、単に印刷だけでなく、企画・デザインなど制作段階から、印刷手配・納品に至るまでトータル的なサポートをさせていただいております。カタログ制作で特に気をつけているポイントは、「色み」です。ファッションに関係する印刷物は見た目の色と実際の商品の色との違いがでないよう気をつけます。営業担当としても印刷の仕上がりを確認するため、工場へ行き、印刷に立ち会います。印刷現場では、印刷に関わる社内のプロフェッショナルと一緒に仕事を行います。色に関する指示・確認も社内の専門スタッフと一緒に行うことができるので、大変心強く、この総合力こそが当社の強みだと感じています。苦労した末にきれいな印刷が出来上がった時、お客様の期待を超える付加価値のある仕事ができたという達成感を感じるところがこの仕事の最大の魅力であり、やりがいだと感じています。また、日々の新規訪問においても大変なことも多いのですが、お客様から「君だから発注したよ」とお声をいだだけた時にお客様との信頼関係を感じることができ、お客様の信頼に応えるため頑張ろうと思えるのです。<遠藤 涼太 京都支店営業3課 2018年入社>
フィルムの製造から印刷までを行う「軟包装印刷」にも対応しており、飲料水のラベルやさまざまな食品パッケージなど生活の身近なところで弊社の製品が活かされています。
役員に占める女性の割合