予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社にご興味のある方は、まずエントリーをお願いします。その後、会社説明会兼面談にぜひご参加下さい。説明会予約画面にてお申込み下さい。 ■東 京(WEB選考・対面型のどちらでもOKです!) その他の日をご希望の方は、お手数ですが、下記担当者までお電話にてお問合せ下さい。電話 080‐1130‐1079 採用担当 見瀬選考ステップ マイナビよりエントリー ▼会社説明兼面談 ▼筆記試験適性検査最終面接 ▼内々定
2011年入社の石塚「工事の間は色々なことがあるけれど、社会のインフラを支えているという誇りと、無事に終わった時の喜びは、言葉には尽くせないほど大きいです」
■最初に~学生の皆さんへみなさんは「道路」と聞いて、どんなことをイメージしますでしょうか。「車や人が通るところ」、私もそう思っていました。でも、実は、「道路」って、「通行」以外にも、すごく大きな役割を担っているんです。私のこれまでと今をお話しすることで、そのことを感じていただければと思います。■入社動機とこれまでのこと私のふるさとである北海道では、建設関連の事業が地域経済の中核。いつかは地域に貢献できる人材になりたいと思い、土木を学んだ私。当社に出会い、戸田建設グループの一角という企業力がありつつ、アットホームな雰囲気があることに魅かれ、入社を決めました。現場での先輩のサポートとして工事の準備、資材の調達、進捗管理の補佐などからキャリアをスタートさせました。苦労したのは、実際に作業していただく方々といい関係を築くこと。プロの方々を未熟な私が「管理」するということになります。最初は戸惑いましたが、心を開いて会話をすることを心がけました。工事が終わった時の「みんなで道路をつくり上げたんだな」という感動は今も鮮やかです。以来、全国各地で様々な現場を経験。震災からの復興工事にも携わりました。工事の目的や地域性など、現場はひとつひとつみんな違います。ひとつひとつの現場で学んだことは、私の財産です。■私の今と未来今、私は、首都圏において、雨水を地下に貯める機能を強化することで、ゲリラ豪雨の際などの浸水被害を防ぐ工事において、「現場代理人」という立場で仕事をしています。公共機関、電力会社、ガス会社、電話会社、そして、周辺住民の方との「窓口責任者」と言うべき立場です。そう、道路は、その下に、電力、ガス、通信といった生活インフラのすべてが詰まっているんです。まさに、人々の生活や社会活動の基盤を支えるものなのです。自分たちの名前は刻まれないけれど、人々の生活を、社会を支えている…そうした分野で責任ある立場で仕事ができることに、大きなやりがいを感じずにはいられません。■最後に~職場のこと社会的意義のある仕事ができる企業であると同時に、社員同士「顔が見える」のが、当社のいいところ。上司とも話しやすいですし、トップにも何度も励ましの言葉をかけていただきました。そんな環境なので新人さんからも刺激をうけつつ、私ももっと成長したいです。ともに、頑張りましょう!
当社は1963年創業。道路工事のプロフェッショナルとして、数多くの道路舗装工事及び土木工事に携わってまいりました。長年にわたり積み重ねてきた実績と経験、培ってきた技術を社会全体に提供し、皆さまが暮らす安全な国土を支える社会基盤の整備に寄与していくことが、私達の使命です。これからも、技術の研さんに努め、お客さまのニーズにお応えすること、事業を通して社会に貢献していくことを目指します。また、戸田建設(株)を中心とする戸田建設グループの一員として、グループ全体の発展に貢献し、「喜びを実現する企業グループ」というグループのグローバルビジョンの実現に努めます。
<大学> 愛知工業大学、足利工業大学、岩手大学、大阪工業大学、金沢工業大学、関西大学、近畿大学、埼玉大学、島根大学、首都大学東京、摂南大学、大同大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、帝京平成大学、東海大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北工業大学、東洋大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、法政大学、北海道科学大学、明星大学、ものつくり大学、立命館大学、早稲田大学、八戸工業大学、立教大学、東京経済大学、九州大学、広島工業大学 <短大・高専・専門学校> 石川工業高等専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、札幌工科専門学校、中央工学校、八戸工業高等専門学校、広島工業大学専門学校、福島工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、修成建設専門学校、近畿測量専門学校、大原法律専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp53156/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。