最終更新日:2023/5/27

北興化学工業(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 薬品
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
東京都
資本金
32億1,395万円
売上高
404億8,500万円 (2022年11月期)
従業員
636名(2022年11月末現在)
募集人数
11~15名

北興化学工業は、人と自然をつなぐ、きれいな「化学式」を創ります。

まもなく2次募集の締め切りです、エントリーをお待ちしております。 (2023/05/27更新)

PHOTO

・エントリー者限定で書類選考をご案内しますので、エントリーをお願いします。
・ファインケミカル事業の製造職、研究職、営業職、設備職を募集しております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
日本の農業を支える農薬のメーカーとして、高い実績を誇る北興化学工業。作物や地域、耕作地の広さなどに応じて、幅広いラインナップを取り揃えています。
PHOTO
日用品から電子機器まで、私たちの身の回りにある数多くの製品の原材料として使われるファインケミカル製品にも北興化学工業の高い技術力が活かされています。

農薬とファインケミカル製品を通じ、食の安全と社会の発展を支えています。

PHOTO

日々、多くの製品を生産しています。

◆研究、営業、製造などたくさんの職種が働いている企業です。

■未来を切り開くため、あらゆる変化に挑戦するChallange to Changeを土台に
新たな成長を目指します。

■既存事業の収益基盤強化、事業分野・領域の拡張、健全な財務体質の維持を基本方針としています。

会社データ

プロフィール

人々の暮らしとともにある 化学メーカーとして

当社は1950年の創立以来、農薬とファインケミカル製品の製造・販売を事業の柱に70年以上の歴史を刻んできました。既存の枠にとらわれない高付加価値製品の開発をもとに、特有の技術をもったメーカーとしての発展を目指しています。自然環境にやさしい製品を開発する農薬事業では、数百品目の製品をラインアップ。国内はもとより海外へも市場を拡大しています。高機能、高純度の化学品開発を通じて社会へ貢献するファインケミカル事業ではグリニャール反応の工業化技術をキーテクノロジーに幅広い産業界からのニーズに応えています。

事業内容
■農薬事業
「種子から収穫までを護るホクコー農薬」をモットーとし、日本の農業に貢献すべく、たゆまぬ試験研究を積み重ね、稲の重要病害である“いもち病”に対し、高い防除効果を示す抗生物質カスガマイシンの開発に成功するなど、多くの優れた製品を開発してきました。
全都道府県に営業担当者を置き、地域に密着した活動を行っています。このきめ細かなホクコーのマーケティング&サポート体制で、農作物の安定供給を支えていきます。

■ファインケミカル事業
創業以来70年以上にわたる有機金属化合物の合成技術と経験に基づき、グリニャール反応(Grignard Reaction)をキーテクノロジーとして、医薬合成、有機EL原料合成などの幅広い分野の有機合成に使用される触媒配位子(ホスフィンリガンド)、スチレン系機能性モノマー、医薬中間体用原料など、数多くのファインケミカル製品を開発し、産業社会に幅広く貢献しています。
これからも新しい技術を開発し続けるとともに、保有技術の更なる高度化をはかり、環境への負荷が少ない製造法により社会貢献度と安全性の高い製品の開発を行っていきます。

また食品や製薬に関係する業界にもなっており、幅広く貢献できる事業内容になっています。

PHOTO

人と自然をつなぐ、きれいな「化学式」を創ります

本社郵便番号 103-8341
本社所在地 東京都中央区日本橋本町一丁目5番4号
本社電話番号 03-3279-5151
設立 1950年2月27日
資本金 32億1,395万円
従業員 636名(2022年11月末現在)
売上高 404億8,500万円 (2022年11月期)
事業所 ■本社
東京都中央区日本橋
■開発研究所・化成品研究所     
神奈川県厚木市
■支店                   
札幌、仙台、東京、新潟、西日本、福岡
■工場                   
北海道、新潟、岡山
主な取引先 全国農業協同組合連合会ほか
関連会社 北興産業(株)、美瑛白土工業(株)、ホクコーパツクス(株)、村田長(株)

張家港北興化工有限公司、HOKKO CHEMICAL
AMERICA CORPORATION
平均年齢 44.3歳
沿革
  • 1950年
    • 野村鉱業(株)製薬部から分離独立し、北興化学(株)となる
  • 1953年
    • 商号を北興化学工業(株)(現商号)に変更
  • 1954年
    • 中央研究所を鎌倉市に設置
  • 1961年
    • 東京証券取引所市場第二部に上場
  • 1966年
    • 中央研究所を厚木市へ移転(現開発研究所)
  • 1969年
    • 本社を東京都中央区へ移転
  • 1987年
    • 東京証券取引所市場第一部に上場
  • 1989年
    • 開発研究所敷地内に化成品研究所を設置
  • 1991年
    • 岡山工場に多目的合成工場を設置
  • 1995年
    • ISO 9002を全工場で取得完了
  • 2000年
    • ISO 14001を全工場で取得完了
  • 2002年
    • 中国江蘇省に張家港北興化工有限公司を設立
  • 2006年
    • OHSAS18001を全工場で取得完了
  • 2009年
    • 張家港北興化工有限公司に新工場(第2工場)を建設
      岡山工場にクリーンルームを備えた多目的合成工場(合成第8工場)を建設
  • 2012年
    • 開発研究所に中間実験棟を建設
  • 2015年
    • 本社事務所を東京都中央区日本橋本町に移転
  • 2016年
    • 新潟工場に第二工場を建設
  • 2017年
    • 米国ノースカロライナ州に HOKKO CHEMICAL AMERICA CORPORATION を設立
  • 2019年
    • ベトナムに試験農場を開設。
  • 2019年
    • 村田長(株)の全株式を取得し子会社化。
  • 2019年
    • 岡山工場に合成第9工場を建設
  • 2022年
    • 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、市場第一部からスタンダード市場へ移行。
  • 2022年
    • 北海道工場に除草粒剤工場を建設。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 6名 7名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 3名 4名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、OJT、入社2年目研修、リーダー研修、新任管理職研修他
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育制度、資格取得支援制度、博士号取得制度他

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田県立大学、青山学院大学、麻布大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、学習院大学、九州大学、京都大学、京都府立大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、工学院大学、高知大学、神戸大学、埼玉大学、佐賀大学、静岡大学、静岡県立大学、信州大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東京工業大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、弘前大学、広島大学、福岡大学、星薬科大学、北海道大学、三重大学、明治大学、明治薬科大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立命館大学、早稲田大学、法政大学、上智大学
<大学>
青山学院大学、秋田県立大学、茨城大学、岩手大学、愛媛大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪市立大学、岡山大学、岡山理科大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関東学院大学、学習院大学、北里大学、北見工業大学、九州工業大学、京都大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、岐阜大学、岐阜薬科大学、群馬大学、慶應義塾大学、神戸大学、國學院大學、駒澤大学、札幌学院大学、島根大学、信州大学、成蹊大学、専修大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東海大学、東京大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東京電機大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、弘前大学、法政大学、福岡大学、星薬科大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、山口大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2020年   2021年   2022年
─────────────────
 16名    25名    14名
採用実績(学部・学科) 工学部、農学部、薬学部、生命科学部、経済学部、法学部、獣医学部 他
中途採用比率 2020年   2021年   2022年
─────────────────
 6%    ー%     6%
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 14
    2021年 25
    2020年 16
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 2
    2020年 2

先輩情報

農薬営業
H.Kさん
2017年
近畿大学
農学部 応用生命化学科
仙台支店 販売チーム
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp53536/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

北興化学工業(株)【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
北興化学工業(株)【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 北興化学工業(株)【東証スタンダード上場】の会社概要