最終更新日:2023/6/5

明和工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
岐阜県
資本金
5,000万円
売上高
69億円(2022年6月30日実績)
従業員
200名(男性148名、女性50名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

開発・設計から製造まで自動車内装部品のプロフェッショナル                   ==技術職だけじゃない 今年は事務総合職も募集します!==

★5月の会社説明会 ご予約をお願いいたします★ (2023/05/29更新)

PHOTO

会社説明会への参加者を継続で募集しています。
今年は技術職・事務総合職の募集があります。

GWの連休が明け、また忙しい日常がかえってきました。
当社のカレンダーは、盆・正月・GWと年3回10日前後の連休があり、趣味に、家族サービスにと社員に活用されています。

ただいつもの連休あけとは違い、当社ではこのGW明けから大きな変化点がありました。
今年から稼働の新工場に作られた新食堂が稼働しだしたからです。
さっそく新しい食堂で遠くの山々を眺めながら昼食をとりましたが、気持ちがよかったです。

会社見学や試験の際には、ぜひ自慢の食堂を見学していってください。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
四季折々の美しい表情を見せてくれる自然が豊かなところに本社を構えています。裏手には里山が広がっており、遊歩道や展望台、バーベキュー施設を当社社員が整備しました。
PHOTO
1987年に初の自動車用プッシュ式灰皿を開発。現在は、カップホルダーや小物入れなどの自動車内装機構部品、高級感を演出する加飾部品の開発・製造を行なっています。

独自の開発・提案力を強みとする自動車内装機構部品・加飾部品メーカーです。

PHOTO

「何よりも社員を大切にしている当社は教育制度が充実しており、ゼロから着実に成長していくことができます」と話す、管理部の加藤部長(写真右)と川本さん(写真左)。

☆明和工業株式会社で働く魅力☆
1.自動車の内装部品は時代に流されない
自動運転、電気自動車など、今、自動車業界の変動は激しいです。
エンジン等の動力に関する部分は影響を受けますが、人を乗せて運ぶという自動車の本質にかかわる内装は、今後の自動車業界がどう変化しようとも不可欠なものです。

2.カラクリ製品を考えるのは楽しい
自動車の内装分野で活躍する当社では、バネを使ったプラスチック可動部品を製造しています。
自動車に乗るとボタンや蓋を押すと開くカップホルダーや小物入れなどがあると思います。
あれはバネを動力にして様々なカラクリを組み合わせて動いています。
そういったカラクリ製品は当社の主力製品です。
社員は自分のアイデアが詰まった製品が自動車の一部となって世界中を走ることにやりがいを感じています。
また開発・設計から製造までを1つの事業所で行っており、製造工程がすぐに確認できる環境は技術者としての成長に大きく寄与しています。

3.教育制度や資格取得の報奨制度が充実!
当社では、安全に働いてもらう環境の整備だけではなく、一人一人が安全についての知識を持つ事ができるよう教育システムのなかで新入社員研修・基礎教育・職場別の専門教育を行っています。
また当社の技術系社員の出身学科は様々、それでも関連企業の方々に認められる活躍をしています。
専門である機械工学科出身者は37%!それ以外は専門外出身の技術者なんです。
専門外の学部・学科出身でも活躍できるよう、CAD操作などの専門教育を行っており、未経験でも就業可能です。

4.福利厚生
2023年5月に完成する新工場には食堂があり、多治見市や遠方の山々を一望しながら、食事を楽しむことができます。
さらに、その食堂では管理栄養士監修の日替わりランチが毎日無料、フリードリンク制度を採用しているため、会社でお金を使うことはありません。
さらにさらに、8,200名規模の小島グループである当社では、グループの充実した福利厚生施設を利用することができ、リゾートマンションはじめ各種契約保養施設の利用やこじま健康管理センターでのトレーニング施設・契約フィットネスクラブの利用が可能です。
社員とその家族の私生活充実のため、映画鑑賞、レジャーチケットや各種チケットの安価提供・持株制度なども実施しています。
 (明和工業/採用担当)

会社データ

プロフィール

当社は自動車の灰皿専門メーカーとして、1981年に岐阜県多治見市笠原町(旧土岐郡笠原町)の地に、明和工業株式会社として創業いたしました。
自動車の灰皿を専門に業績を上げてまいりましたが、世の中の禁煙の流れを受け、2000年代より灰皿に代わる内装部品として、カップホルダーや小物入れなどに製品群をシフトしました。
現在ではカップホルダーなどの、フタを指で押すと電気的動力を使わずに開閉する内装機構部品を中心に製造しています。
その他にもプラスチックの表面に金属の薄膜をスパッタリングという工法で施した金属調の加飾部品も製造しており、多くの資源を必要とするメッキ塗装の代替として注目されています。

========検索用キーワード========
#多治見 #土岐 #瑞浪 #岐阜県 #東濃 #瀬戸 #豊田
#Uターン #転勤なし #福利厚生充実 #研修制度充実
#クルマ好き #クルマ好きでなくてもOK #車通勤
#モノづくり #CAD #自動車 #設計
#自動車業界 #製品設計 #樹脂 #プラスチック
#機械設計 #開発 #エンジニア #自動車部品メーカー
#理系 #機械 #情報 #電気 #電子 #工学 #数学 #材料
#文系 #経済 #経営 #法律 #社会 
 (明和工業/採用担当)

正式社名
明和工業(株)
正式社名フリガナ
明和工業株式会社
事業内容
自動車用内装プラスチック部品の開発・設計・製造

主力製品
●車載カップホルダー
●車載小物入れ
●金属調加飾部品 (プラスチックの表面に金属の薄膜を施した製品)

車載カップホルダー・車載小物入れは搭載車両での用途に合わせ、製品開発から生産までの一貫したものづくりを実施しています。
金属調加飾部品はスパッタリングという工法でプラスチックの表面に金属の薄膜を施し、内装のデザイン性を高めるアイテムとして使われています。

PHOTO

車の内装の運転席回りやシート回りのカップホルダーや小物入れ、加飾部品を開発設計、生産準備、品質管理、製造まで一貫して行っています。

本社郵便番号 507-0901
本社所在地 岐阜県多治見市笠原町993
本社電話番号 0572-43-5181
創業 41年目
設立 1981年(昭和56年)
資本金 5,000万円
従業員 200名(男性148名、女性50名)
売上高 69億円(2022年6月30日実績)
事業所 本社のみ
主な取引先 トヨタ自動車(株)       トヨタ車体(株)
トヨタ自動車東日本(株)  トヨタ自動車九州(株)
トヨタ紡織(株)        (株)豊田自動織機     
日野自動車(株)       ダイハツ工業(株)  
関連会社 小島プレス工業、小島グループ各社
平均年齢 40歳4カ月 (正社員39歳5ヵ月)
平均勤続年数 16年0カ月

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.8日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 4名 6名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 1名 3名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、現場実習
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得報奨金制度あり
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、金沢大学、岐阜聖徳学園大学、近畿大学、大同大学、中京大学、中部大学、南山大学、日本大学、名城大学
<短大・高専・専門学校>
近畿大学工業高等専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年(予)
    ------------------------------
大卒   3名   2名   1名
専門卒  0名   0名   0名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 0 2
    2021年 3 0 3
    2020年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 2
    2021年 3
    2020年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp53707/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

明和工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
明和工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 明和工業(株)の会社概要