最終更新日:2023/5/13

トヨタカローラ福島(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • サービス(その他)
  • リース・レンタル
  • 損害保険
  • 生命保険

基本情報

本社
福島県
資本金
5,000万円
売上高
157億円(2022年3月決算)
従業員
404名(2023年1月末時点)

福島県の皆様から圧倒的に支持される"街一番のクルマ屋さん"を目指して、一人ひとりが働きがいを持って仕事に励める企業づくりを行っています!

応募停止のお知らせ (2023/05/13更新)

PHOTO


2024卒の応募を終了いたしました。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
福島県内の中通りと会津地方に19店舗を展開中。地域に密着しながら着実に成長している企業です!
PHOTO
気軽に相談でき、ちょっとしたアドバイスやヒントを店長や先輩が教えてくれる、風通しのよい社内。新人を大切に育てる社風が明るい職場の理由です!

車に詳しくなくても充実の研修で安心。人と触れ合う仕事は、奥が深くて楽しい!

PHOTO

「入社時はみんな不安なもの。充実した研修が準備されています。」と渡邉さん

学生時代にアルバイトで接客業を体験して、人と触れ合う仕事の楽しさを知りました。自分に向いているかもしれないと思い、就職活動時は「営業」に絞って活動をしていました。全国チェーン店のようなマニュアルが完成している企業よりも自由度が高く、お客様と触れ合える仕事環境が希望でした。合同説明会で「トヨタカローラ福島」の担当者の話を聞き、明るい雰囲気に惹かれて当社を志望しました。自動車が昔から好きでしたし、震災後は両親の近くにいたいと思っていたことも当社を選んだ理由です。

入社後は長期の社員研修があり、車の専門知識や営業の知識がなくても、研修の中で自然に吸収していくことができます。まずは社会人マナーなどを学ぶ「新入社員研修」。その後、自動車の整備関係を実地で学ぶ「サービス研修」や接客関連の「アドバイザー研修」、「営業研修」があり、約半年間かけてじっくりと基礎を学びます。その上で本配属となり、先輩1人が専属でサポートする「ビッグブラザー(シスター)制度」により、現場での仕事を細やかに教えてくれます。

私も最初のころは不安ばかりでした。ロールプレイングなどの練習なども大事ですが、直接お客様とお話して、研修などで得た知識を商談で実践するうちに徐々に慣れていきました。新車の成約ごとに自信につながり、徐々に不安感が消えていくのを感じましたね。お客様はさまざまな方がいますので、あるお客様に成約していただいたアプローチとトークでも、別の方には通じないことがほとんど。その時には、また違った視点からのアプローチで試行錯誤を繰り返します。そういった部分も「営業」という仕事の面白さです。商談は、まずはお客様を知ることから始まります。会話の中で何に興味があるのか、どんなライフスタイルなのかを知り、ご要望や価値観などを理解していきます。高価な買物ですので、知りたい情報を提供し、できるだけお客様の不安を取り除くことも気をつけています。

お客様にとってベストな提案ができて成約したときには、大きな喜びを感じます。また、購入いただくことがゴールではなく、アフターフォローなども含めていかに信頼関係を築くかが大切だと思っています。お客様に満足いただくことが会社の風土。新人でも不安がなくなるような環境が整った働きやすい会社です。
(営業グループ 渡邉哲さん/2014年入社)

会社データ

プロフィール

当社は1961(昭和36)年の創業以来、
・お客様のためになる会社
・社員のためになる会社
・地域社会のためになる会社 
という三つの柱を経営理念として、多くのお客様に支えられながら成長を遂げて参りました。これからも“常に進化し続ける企業”を目指し、お客様、社員、地域の皆様と共に歩んでいきたいと考えております。

事業内容
トヨタ自動車の新車販売
各種中古自動車の販売
自動車買取業務(T-UP)
リース車両の販売
自動車の点検整備・用品販売
au代理店など情報通信事業
損害保険・生命保険代理店業務

PHOTO

日々の営業活動や業務で学ぶ事、お客様と接して学ぶ事、この仕事は“毎日が勉強”。スタッフとしても人間としても成長を実感できます!

本社郵便番号 963-8843
本社所在地 福島県郡山市字川向61
本社電話番号 024-945-0200
設立 1961年11月18日
資本金 5,000万円
従業員 404名(2023年1月末時点)
売上高 157億円(2022年3月決算)
事業所 福島県内の中通り・会津地方に19店舗
【中通り】
郡山店・朝日店・富田店・日和田店・ふねひき店・須賀川店
白河店・棚倉店・福島店・西中央店・北福島店・鎌田店・二本松店
【会津地方】
会津店・城北店・喜多方店・坂下店・田島店・西会津店
関連会社 (株)テクノセンター福島
(有)デバイス
TOYOTA ASTA FUKUSHIMA CO.,LTD(ベトナム)
TOYOTA LONG AN CO.,LTD(ベトナム)
CSR活動 ・ふれあい文化講演会
 ― 著名人をお招きしての講演会に毎年800名のお客様を無料ご招待

・ビッグアップルクラブキャンプ大会
 ― 夏休みの時期に親子で楽しめるキャンプ大会を企画。リピーター率70%の大人気イベントです

・猪苗代湖クリーン活動
 ― 地元・猪苗代湖の水質を守るために社員&家族参加で湖畔の清掃を行います

・通りゃんせ基金
 ― 目が見えない方のために、福島県内に音の出る信号を設置するための募金活動

・小、中、高校生職場体験の受け入れ
 ― 毎年多くの小、中、高校生を受け入れています。仕事を体験し、クルマの楽しさや職業観を育成します

・トヨタ原体験プログラム
 ― 地元の小学校での出張授業。子供たちとすごろくゲームを通して環境とクルマについて学びます

・トヨタ交通安全キャンペーン
 ― 地元の幼稚園や保育園へ交通安全に関する絵本などを配布します
平均年齢 39.1歳
平均勤続年数 18.0年
沿革
  • 1961年
    • パブリカ福島(株)設立
  • 1969年
    • 社名をトヨタカローラ福島(株)に改称
  • 1993年
    • (株)テクノセンター福島を設立
  • 1998年
    • 西会津店新装オープン
  • 1999年
    • Gazooシステム(中古車検索)導入
      日和田店新装オープン
  • 2000年
    • 会津店新装オープン
      城北店新装オープン
  • 2002年
    • 富田店新装オープン
  • 2003年
    • 福島店新装オープン
  • 2004年
    • 西中央新装オープン
  • 2005年
    • 白河店移転新装オープン
  • 2006年
    • 看板のメインカラーをオレンジに統一
  • 2007年
    • 鎌田店開設
  • 2008年
    • CARBUY福島店・PiPit福島店開設
  • 2010年
    • 郡山店新装オープン
  • 2011年
    • 朝日店開設
  • 2012年
    • 須賀川店移転新装オープン
  • 2014年
    • 北福島店リニューアルオープン
  • 2015年
    • 二本松店新装オープン
      TOYOTA ASTA FUKUSHIMA CO.,LTD設立(ベトナム)
  • 2016年
    • 棚倉店新装オープン
  • 2018年
    • TOYOTA ASTA FUKUSHIMA CO.,LTD移転新装オープン
      田島店リニューアルオープン
  • 2019年
    • 城北店新装オープン
      TOYOTA LONG AN CO.,LTD新装オープン
  • 2020年
    • 郡山店テクノショップリニューアルオープン
  • 2021年
    • 設立60周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.0年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.2時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.8日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 15名 19名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 1名 5名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (39名中3名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(4ヶ月間)
 ― ビジネスマナー研修
 ― サービス研修
 ― アドバイザー研修
・新人営業スタッフ研修(4ヶ月間)
・年次営業スタッフ研修(年3回)
・階層別研修(若年層・中堅層・リーダー層・店長層/各1回ずつ)
・新型車商品研修会(随時)
・ブランドづくりプロジェクト研修(年4回)
・店頭応対研修(トヨタ自動車研修)
・商品コンサルティング研修(トヨタ自動車研修)
・店舗・職場リーダー研修(トヨタ自動車研修)
・店長基礎研修(トヨタ自動車研修)
・店長マネジメント実践研修(トヨタ自動車研修)
メンター制度 制度あり
・あり
―ビッグブラザー(シスター)制度や採用担当者によるフォロー
社内検定制度 制度あり
・トヨタ営業スタッフ業務認定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
奥羽大学、神奈川大学、関東学園大学、國學院大學、国際武道大学、駒澤大学、松蔭大学、上武大学、駿河台大学、専修大学、仙台大学、仙台白百合女子大学、拓殖大学、玉川大学、第一工業大学、大東文化大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東京経済大学、東京情報大学、東京成徳大学、東北大学、東北学院大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東洋大学、獨協大学、名古屋経済大学、新潟大学、新潟産業大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、福島大学、福島学院大学、富士大学、文京学院大学、法政大学、明海大学、山形大学、山梨学院大学、横浜市立大学、流通経済大学(茨城)
<短大・高専・専門学校>
会津大学短期大学部、国際情報工科自動車大学校、国際情報ビジネス専門学校、郡山女子大学短期大学部、桜の聖母短期大学、聖和学園短期大学、山形県立米沢女子短期大学

採用実績(人数) 《総合職のみ》 

 2021年度  2022年度  2023年度(予) 
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
   5名     4名     1名
採用実績(学部・学科) 文、人文、法 、経済、経営、政経、国際関係、体育、福祉、理工、工学 ほか
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 4 4
    2021年 4 1 5
    2020年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 4
    2021年 5
    2020年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp53715/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トヨタカローラ福島(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. トヨタカローラ福島(株)の会社概要