最終更新日:2023/6/3

熊本第一信用金庫

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
熊本県
出資金
36億4,600万円(2022年3月末)
預金高
3081億円(2022年3月末)
役職員数
役職員:227名/男性154名、女性73名 出向パート23名(2022年3月末)
募集人数
6~10名

お客様の一番身近な存在となり、ともに課題解決を目指します。

採用担当者からの伝言板 (2023/05/23更新)

5月19日(金)に一次募集を締め切りました。
多数のお申込み誠にありがとうございました。エントリーシートを提出いただいた学生の方々には、選考の日程スケジュールをお送りしていますので、ご確認をよろしくお願いします。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
何気ない会話の中からお客様の隠れたニーズを見つけることも大切な仕事です。
PHOTO
お客様のことに興味を持つことが信頼関係を築く第一歩です!

環境の変化をプラスに捉え、地元の信用金庫として進化してまいります

PHOTO

取引先にとって一番身近な存在に。

皆さんは何のために仕事をしたいですか?
信用金庫では3つのビジョンがあります。
(1)中小企業の健全な発展
(2)豊かな国民生活の実現
(3)地域社会繁栄の奉仕
近年、キャッシュレス、インターネットバンキング、ネット銀行やフィンテック企業の進出で、目まぐるしい変化が金融業界で起こっています。

信用金庫も従来のビジネスモデルだけでは生き残るのは厳しい時代です。
信用金庫が今後発展していくためには、最も強みとする「Face to face」の原点に返り、メガバンクや大手地方銀行のできないことに特化することです。

(1)中小企業の健全な発展
(2)豊かな国民生活の実現

経営者の方と本音で対話を重ねることで、潜在的なニーズの掘り起こしができます。融資も重要な業務ですが、それ以外でも事業再生、補助金、M&Aやビジネスマッチングなど多くのカテゴリーから一番求められている提案、コンサルをすることで取引先の支援ができます。そして、ひいては取引先の従業員の方の安定した雇用を守ることにも繋がります。

そのためには、人材育成が重要になってきます。
当金庫では、「人材育成」を重要なテーマとしており、入庫後は新入職員研修から多くの内部研修、職位に応じた県内外や海外の外部派遣研修、職員のスキルアップのため様々なカリキュラムを用意しています。
また、職員が安心して働ける環境づくりにも心掛けています。今年は、生活応援のためインフレ対策として「物価上昇特別手当」を全職員に支給しました!

(3)地域社会繁栄の奉仕

当金庫では、コロナ禍で打撃を受けた街なかの取引先である飲食店の売上応援のため、昨年「デジタルスタンプラリー飲食店応援プロジェクト」を企画・実施し、今年10月からは第2弾を開始しています。また、「熊本城復興天守閣定期預金」や熊本の婚活応援「めぐり逢いパーティー」も開催中。

これらのアイディアは職員の中から生まれたものです。これから新しいことにチャレンジするためには、常識にとらわれない若い方の柔軟な発想が必ず必要になります!

当金庫に興味のある方、熊本に地域貢献を目指す方、
ぜひエントリー、説明会のご参加を心よりお待ちしています!

会社データ

プロフィール

私たちは、信用金庫の原点である「Face to face」の営業スタイルを貫き、取引先や個人のお客様の発展に全力を尽くします。
また、様々な地域の貢献活動を通じて熊本の発展のために努めてまいります。

事業内容
信用金庫業務
<預金・融資・為替業務、国債・保険窓販業務>
金融業務の枠を超えた各種お客様応援業務

PHOTO

本社郵便番号 860-8681
本社所在地 熊本市中央区花畑町10-29
本社電話番号 096-355-6111
設立 1950年 8月1日
出資金 36億4,600万円(2022年3月末)
役職員数 役職員:227名/男性154名、女性73名 出向パート23名(2022年3月末)
預金高 3081億円(2022年3月末)
事業所 <本部>熊本市中央区花畑町10-29
<営業店>熊本市内に14店舗、近郊の市・町に9店舗。合計23店舗
関連会社 (株)いっしんサービス
平均年齢 41歳(2022年3月末)
平均給与 令和4年度実績
総合職 200,000円
一般職 183,000円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.5年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 3名 7名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 0名 4名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.7%
      (74名中2名)
    • 2022年度

    支店長・課長代理3名 係長28名

社内制度

研修制度 制度あり
「新入職員研修」
入庫後2週間の基礎研修があります。支店配属後も約6か月間、業務の基礎について充実した研修を実施します。渉外係向けにはバイク講習も準備しています。
「内部研修」
各職位に応じた研修を定期的に実施、個人のレベルアップを図ります。
「外部派遣研修」
南九州信用金庫協会・全国信用金庫協会主催の外部研修に各年代・各職位に応じて派遣します。
自己啓発支援制度 制度あり
「自己啓発奨励金制度」
 …国家資格等を取得した職員に対して奨励金を支給します
「資格試験受験料補助」
「通信講座受講料補助」
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、九州ルーテル学院大学、崇城大学、九州大学、鹿児島大学、佐賀大学、長崎大学、福岡県立大学、西南学院大学、福岡大学、久留米大学、北九州市立大学、九州共立大学、九州産業大学、九州国際大学、長崎県立大学、宮崎産業経営大学、鹿屋体育大学、下関市立大学、広島大学、県立広島大学、尾道市立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、立教大学、明治大学、明治学院大学、青山学院大学、法政大学、東京理科大学、中京大学、日本大学、亜細亜大学、駒澤大学、専修大学、國學院大學、大東文化大学、獨協大学、東京経済大学、神奈川大学、高千穂大学、立正大学、名城大学、名古屋学院大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、大阪大学、関西大学、関西学院大学、龍谷大学、広島経済大学、福井工業大学、倉敷芸術科学大学、筑波学院大学、関東学院大学
<短大・高専・専門学校>
尚絅大学短期大学部、香蘭女子短期大学

採用実績(人数) 2020年度  2021年度  2022年度
7名    17名     7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 5 2 7
    2021年 12 5 17
    2020年 5 2 7
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 7
    2021年 17
    2020年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp53722/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

熊本第一信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
熊本第一信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 熊本第一信用金庫の会社概要