最終更新日:2023/5/10

(株)山口シネマ

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 放送
  • フォトサービス
  • 精密機器
  • レジャーサービス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
3,720万円
売上高
66億円(2022年12月期)
従業員
461名(2023年1月現在)

(東京/関西/九州採用)創立98年。歴史的な感動の瞬間を刻む!JRAをはじめとする競馬や、オートレース、ボートレースの運営を映像分野で支えています。

  • My Career Box利用中

※本年度の説明会は終了いたしました。 (2023/04/27更新)

PHOTO

※本年度の説明会は終了いたしました。
 
【東京:両国】4月25日(火)・26日(水)
【大阪:天満】4月19日(水)
【福岡:天神】4月20日(木)      

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
4Kカメラをはじめ、常に最新の映像機器を導入しています。公正なレース運営の為、ファンの楽しみを広げる為、これからも未来を見つめ新しいチャレンジを続けていきます。
PHOTO
お客様と一番近い距離で仕事のできるレースカメラマンはレースに対する興奮や感動をいち早く肌で感じることができるので、やりがいを実感できます。

映像制作未経験、競技の知識がなくても、一からのOJT研修で、プロフェッショナルに!

PHOTO

社員一人ひとりの技術の向上と探究心、整ったチームワークの連携は、公営競技を支える大きな力です。

当社は、各種公営競技(競馬・オートレース・ボートレース)場内での映像関連業務を担い、映像を通じて公正かつ魅力的なレースの運営を支えています。

■仕事にやりがいや充実感
社員のほとんどが、映像制作未経験からのスタート!一からOJT研修で、先輩社員のサポートのもと早くから活躍できる環境が整っています。
1年目から現場チームの一員(カメラマン・編集スタッフ)として、有馬記念などのビックレースの放送に携わることで達成感や充実感が味わえます。

■安定した経営基盤
今年創立98年、長年に渡り各種競技の運営を映像の分野で支えてきました。その中でも弊社の着順判定システムは海外でも高い評価を得ており、国内の競馬場では約9割のシェアを誇ります。歴史を通して得られたお客様からのゆるぎない信頼にこたえ続けるべくこれまで培った技術を活かし、より価値ある映像の創出に挑戦していきます。

■過去10年間における入社3年以内の離職率は4%!!
部署の垣根を越えて、社員同士のコミュニケーションが盛んであり、ここから当社の業務に重要なチームワークの良さが生まれています。新入社員をはじめ、社員の定着率の良さも私たちの大きな特徴のひとつであり、働きやすい環境であることの証しであると自負しています。
労働環境の整備、育児休業や介護休業、復帰後のサポート等を含めワークライフバランスの向上への取り組みも進んでいます。

会社データ

プロフィール

1925年に官公庁委託による映画制作会社としてスタートを切った当社は、競馬をはじめ各種レースに欠かせない映像機器の開発および映像制作に特化し、公営競技とともに長い歴史を歩んできました。
国内4拠点(東京・関西・九州・岩手)で全国の競馬場(北海道の一部を除く)での業務に携わっています。主催者やファンの皆様はもちろん、競技に関わるあらゆる人に、より高品質な映像を届け、公正なレース運営とファンサービスの向上の一助となるため新しい技術や分野にも挑戦していきます。

事業内容
各種公営競技(競馬・オートレース・ボートレース)の着順判定写真撮影、各種有線テレビ放送業務、その他ITV関連事業、ビデオソフト制作、製品開発 

              
【審判公正関連事業】               
1)各競技において判別しにくい僅差の着順などを判定する着順判定写真の撮影
2)レースタイムの計測     
3)走路妨害や違反行為がないか、公正なレース判断の審議に用いられるパトロールビデオの撮影  

【ファンサービス関連事業】              
1)レースや情報をオフィシャル映像として競技場の場内テレビ等で放映
2)競馬場に来場したファンへ向けて、迫力ある映像を屋外の大型ビジョンで放映  
3)レースに勝利した馬の優勝記念DVDの制作と記念写真の撮影を行い、関係者向けに販売

【自社製品開発】                     
着順判定システムをはじめとする各種競技に特化したシステムを自社で開発  

PHOTO

弊社の着順判定システムは、全国の競馬場(北海道の一部地域を除く)だけでなく、オートレースやボートレースでも採用されています。

本社郵便番号 101-0032
本社所在地 東京都千代田区岩本町1-11-2
本社電話番号 03-5839-2721
創業 1925年
設立 1954年
資本金 3,720万円
従業員 461名(2023年1月現在)
売上高 66億円(2022年12月期)
事業所 ・本社
 東京都千代田区岩本町1-11-2

・西小岩事務所
 事務総括本部 東京都江戸川区西小岩4-2-1

・北小岩事務所
 東京都江戸川区北小岩5-27-6

・関西支店
 兵庫県尼崎市御園町21 

・九州支店
 福岡県福岡市中央区天神2-5-17

・岩手出張所
 岩手県盛岡市菜園1-3-6
主な取引先 ・日本中央競馬会(JRA)
・(株)中央競馬ピーアール・センター
・公営各競馬場
関連会社 (株)プラスミックCFP
(株)セントラルビデオ
平均年齢 45歳
平均勤続年数 21年
沿革
  • 1925年
    • 初代社長山口良吉が山口シネマ公司を創立
  • 1948年
    • 高速度カメラによる着順判定写真業務を開始
  • 1949年
    • 初期型山口式フォトチャートカメラが完成
  • 1951年
    • 中山競馬場にてパトロール業務開始
  • 1962年
    • 中山・東京競馬場にて場内テレビ放送を開始
  • 1969年
    • ビデオパトロール業務開始
  • 1972年
    • カラービデオパトロール業務開始
  • 1973年
    • カラー場内テレビ放送業務開始
  • 1988年
    • 車載式大型映像ディスプレイ(ランニングビジョン)完成
  • 1990年
    • (株)プラスミックに社名変更
  • 1991年
    • オッズプリンター業務開始
  • 1996年
    • カラー着順判定写真業務開始、カラーデジタルビュアー完成
  • 2000年
    • プラスミックUSA開設
  • 2002年
    • 車載カメラ(2.4GHzOFDM方式無線送信機搭載)完成
  • 2006年
    • 2.4GHz HDデジタル無線伝送装置完成
  • 2006年
    • 携帯サイト「うまステ」開設
  • 2009年
    • (株)山口シネマに社名変更
  • 2014年
    • CDV-X(デジタル着順判定装置)JRA全場で運用開始
  • 2015年
    • 中央競馬ITVファンサービス並びにパトロールビデオ向け大型中継車導入

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 3名 4名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 2名 3名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(マナー研修他)、OJT研修、管理職研修、育成型研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
業務に関わる資格の取得に関する教材費、受験費用、他工具等の貸与。
資格により報奨金の支給あり。
メンター制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京大学、金沢大学
<大学>
青山学院大学、岩手大学、宇都宮大学、桜美林大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、九州産業大学、京都大学、近畿大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、芝浦工業大学、淑徳大学、十文字学園女子大学、上智大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、専修大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、常磐大学、西九州大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、福岡大学、文京学院大学、法政大学、放送大学、三重大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、流通科学大学、麗澤大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
愛国学園短期大学、和泉短期大学、大阪電子専門学校、関西テレビ電気専門学校、北上コンピュータ・アカデミー、専門学校九州ビジュアルアーツ、情報科学専門学校、千葉敬愛短期大学、帝京短期大学、東京工学院専門学校、東京綜合写真専門学校、東放学園専門学校、東北電子専門学校、新潟コンピュータ専門学校、新潟情報専門学校、新渡戸文化短期大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、HAL大阪、目白大学短期大学部、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校、読売理工医療福祉専門学校

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年(予)
-------------------------------------------------
大卒    7名   1名   4名
専短卒   3名   1名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 1 2
    2021年 6 4 10
    2020年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 2
    2021年 10
    2020年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 1

先輩情報

緊張と業務への責任も大きいですが、楽しくやりがいのある仕事
木下さん
2021年入社
22歳
日本工学院専門学校
音響芸術科 卒業
第二業務部 大型業務課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp54288/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)山口シネマと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)山口シネマを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)山口シネマの会社概要