予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「最終的には、お客様の課題を解決できる物流コンサルタントへ。そのため当社の採用では、文系・理系を問わずコミュニケーション力を重視しています。」
■スマホ・タブレット、ロボットなどを活用した多彩なロジスティクスIT日立物流ソフトウェアは、1973年の創業以来、ロジスティクスIT一筋。日立物流の3PL(サード パーティ ロジスティクス)事業拡大と共に歩んできました。その豊富な物流ノウハウを生かして、現在はそのフィールドを一般顧客にも拡大。お客様のビジネスにおける物流の課題を抽出し、ITシステムだけではなく、スマホ・タブレットや音声システム、ロボット、AIなどを含めた最適なソリューションをご提案しています。提案からシステムの設計、構築、導入、保守に至るまで一貫した幅広いITサービスで、国内屈指のロジスティクスIT企業を目指しています。■SEから物流コンサルタントへ着実にステップアップ!当社に入社後は、まず2~3年をかけてプログラムの基礎をマスターしていただきます。その後は自分でシステムの全体像を描けるSEへ。さらにチームをマネジメントするリーダーへとステップアップしてください。しかし、それが当社でのゴールではありません。最終的に目指してほしいのは、ITを駆使して、お客様の課題を解決できる物流コンサルタント。そのため当社の採用では、文系・理系を問わずコミュニケーション力を重視しています。仕事を通して学べる環境が整う当社でなら、ITの専門知識がゼロの状態からでもスタートは可能です。将来的にはITと物流という2つの強みを持つロジスティクスITのスペシャリストとして、活躍の場を大いに広げてください!■若手が成長しやすい企業風土が魅力当社のようなIT企業の価値は“人”で決まります。だからこそ、当社では全社員が満足して働くことができる環境づくりに力を入れてきました。働き方や福利厚生はもちろんのこと、若手に積極的にチャンスを与えていることもその1つです。入社後3年目あたりからプロジェクトのサブリーダーを任せ、プロジェクトリーダーの側で技術だけでなくマネジメントを含めた業務を勉強します。先輩や上司のフォローも万全ですので、若い皆さんには失敗を恐れずにどんどんチャレンジしてほしいですね。壁にぶつかったときには誰かが必ず手を差し伸べてくれます。<日立物流ソフトウェア(株) 人事担当>
「社会の当たり前」を支えるため、物流システム開発~導入・コンサルティングを中心に630社以上のお客様をご支援しております。
<大学院> 愛知学院大学、会津大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪府立大学、金沢工業大学、関西学院大学、北九州市立大学、熊本大学、群馬大学、神戸大学、埼玉大学、滋賀大学、静岡県立大学、湘南工科大学、成蹊大学、玉川大学、西南学院大学、多摩大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東北大学、徳島大学、徳島文理大学、富山大学、名古屋大学、名古屋工業大学、福岡工業大学、明治大学、山口大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、和歌山大学、早稲田大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、会津大学、青山学院大学、秋田県立大学、茨城大学、大阪工業大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大妻女子大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州工業大学、九州産業大学、京都光華女子大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸女学院大学、公立はこだて未来大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、産業能率大学、静岡大学、芝浦工業大学、下関市立大学、湘南工科大学、職業能力開発総合大学校、信州大学、城西大学、上武大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、崇城大学、高崎経済大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大同大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、東海大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北工業大学、東洋大学、常磐大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、同志社大学、同志社女子大学、中村学園大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋経済大学、南山大学、西日本工業大学、日本大学、日本女子大学、日本福祉大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島工業大学、広島修道大学、広島市立大学、フェリス女学院大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、宮城学院女子大学、宮崎公立大学、武庫川女子大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、目白大学、桃山学院大学、山口大学、山口県立大学、横浜市立大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、和歌山大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 秋田コアビジネスカレッジ、麻生情報ビジネス専門学校、大阪ITプログラミング&会計専門学校、大原情報医療保育専門学校和歌山校、大原簿記ビジネス専門学校福岡校、専門学校神田外語学院、京都コンピュータ学院京都駅前校、KCS福岡情報専門学校、神戸電子専門学校、札幌情報未来専門学校、サレジオ工業高等専門学校、情報科学専門学校、名古屋情報メディア専門学校、日本工学院専門学校、HAL大阪、広島商船高等専門学校、水戸電子専門学校
釜山外国語大学(韓国)、大邱大学(韓国)、建陽大学(韓国)