予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【選考】 3月以降随時選考を実施致します。 ご希望日程にエントリー(予約)をお願いします!
「文系出身者も生産管理・営業・部品調達等の事務職として新車開発やカーエレクトロニクスの進展に深く関われます。ものづくりは本当に楽しいですよ」(二宮さん)
古河ASが国内ほとんどの自動車メーカーに提供しているワイヤーハーネスは、情報信号を車体の隅々にまで伝える神経網。急速に進む「クルマのインテリジェント化」になくてはならない製品です。文系出身者でも、そんな意義深いものづくりに深く関われるところに惹かれました。私は現在、アジアや中米など世界中に広がる生産拠点へ生産指示を受け持つ生産管理部に籍を置き、自動車メーカー各社が新車開発と量産のために必要とされるハーネスや各種電装部品をタイムリーにご提供するうえでの「司令塔」の役割を担っています。試作品を造り、性能や生産性を評価し改善点を洗い出す「イベント」と呼ばれる工程を繰り返して新車は生まれます。私が属する生産準備グループのミッションは、イベントごとに「最適な生産スケジュール」を立案し、顧客が求めている仕様で納期通りに製品を納める事です。そのために事前に起こり得るトラブルを想定し、生産の前段階に関わる設計・生産技術部門と、製造を担う海外工場の両方と密接に連携しながら計画を考えます。ときおり生じるトラブルへの対応では、状況の確認や部門間の調整に走りまわります。海外工場との連絡業務はメールや電話で行いますが、日本語が通じない場合もあるのが苦労の種です。また当社では、早めに責任感を持たせて新人を育てるのが流儀です。私も配属の半年後には単独で案件を任せられました。不安はありましたが、重要な役割を負う喜びも大きく、製品について分からない事は積極的に質問するなど、前向きな姿勢で取り組めました。どの部門の先輩も気さくで話しやすい人ばかりなので、業務に必要な知識はあまり苦労せずに学べたように思います。当社の魅力のひとつは、家族のような絆を実感できる社風です。以前から勤続年数が長く働きやすい環境でしたが、近年は特にワークライフバランスの充実にも力を注ぎ、次世代育成(子育て支援)に熱心な企業だけが得られる「プラチナくるみんマーク」も取得しました。育児休暇取得が奨励されるので、私も活用しています。また、業務効率化による時間外の削減も推進しています。他にも魅力的な制度が多く「働き方改革」にも取り組んでいますので、仕事と家庭生活を共に充実させたい方も安心して働けますよ。(二宮さん/生産管理部 生産準備グループ 2011年入社)
自動車が「動くために」欠かせないものってなんだと思いますか?答えのひとつが自動車の「血管・神経」の役割をしているワイヤーハーネス。外側からは見えませんが、自動車がどれだけ技術発展しても電気信号を伝えるために必要不可欠な部品です。私たち古河ASは、古河電工グループの一員としてワイヤーハーネスを中心に自動車部品事業を展開しています。
プラチナくるみん(2016年認定)とは、厚生労働大臣から認定される「子育てサポート企業」の証です。
役員:0%、管理職:1.2%(2020年度実績)
<大学院> 愛媛大学、大阪大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、岡山大学、岡山県立大学、香川大学、金沢大学、金沢工業大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、熊本大学、甲南大学、滋賀県立大学、信州大学、同志社大学、名古屋工業大学、奈良先端科学技術大学院大学、兵庫県立大学、福井大学、北陸先端科学技術大学院大学、三重大学、室蘭工業大学、名城大学、横浜国立大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学 <大学> 愛知大学、愛知工業大学、秋田大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大谷大学、岡山大学、岡山理科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、京都府立大学、京都文教大学、近畿大学、熊本大学、高知大学、駒澤大学、滋賀大学、滋賀県立大学、摂南大学、専修大学、中央大学、中部大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、同志社大学、同志社女子大学、兵庫県立大学、広島修道大学、福井大学、佛教大学、三重大学、名城大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp54604/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。