最終更新日:2023/3/1

Wismettacグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
東京都
資本金
西本Wismettacホールディングス(株) 26億4617万円 (2021年12月31日現在)
売上高
グループ連結 2,132億円(2021年12月実績) ※各社の売上高は会社規程により非公開
従業員
グループ連結 1,813名(2021年実績) ※各社の従業員数は会社規程により非公開

”食”の専門商社から“食”のコンテンツで未来へ挑む、『グローバルソリューションカンパニー』へ。

ES/SPI 3/15〆切 皆様のエントリーお待ちしてます!! (2023/02/21更新)

PHOTO

こんにちは、Wismettacグループ新卒採用担当です。

この度は当グループにエントリーいただきありがとうございます。

当グループの2024年度新卒採用では選考フローは以下の予定とさせていただきます。

Web単独説明会 3/3,3/6

ES・SPIテスト -3/15

1次面接(web)

2次面接(web)

最終面接(web or 対面予定)

状況を鑑みて、選考フローは予告なく変更となる場合がございます。
予めご了承ください。

それでは、皆様のエントリーを心よりお待ちしております!

Wismettacグループ 人事部
新卒採用担当

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
100年以上グローバルを舞台にビジネスを続けてきた中で培った知見とネットワークを活かしながら、食のグローバルソリューションカンパニーを目指す。
PHOTO
東京本社はフリーアドレス仕様となり、事業の枠を超えたコラボレーションが生まれる事も!

世界を舞台に若手が活躍し、「食」のグローバルビジネスを推進!

PHOTO

世の中の動きから一歩も二歩も先駆けて、情報をキャッチし行動に結びつける。商社としてダイナミックな環境があなたをお待ちしております

こんにちはWismettacグループ人事部です。
当グループのページをご覧いただきありがとうございます!

「食のグローバルソリューションカンパニー」

1912年、神戸にて創業したWismettacグループ。1920年には米国にてシアトル支店を設置し、日系移民の方々に向けた日本食の輸出に力を注いできました。創業以来培ってきたパイオニア精神のもと、100年を超える歴史の中でチャレンジを続け、「食」の専門商社として世界の舞台で確固たる地位を築いています。

現在は長い歴史の中で培った知見とネットワークを活かしながら、
新たな事業(ビジネスモデル・商品)を継続的に創出し、
グローバルに展開する企業グループとしてさらなる発展のために、
現主力事業の拡充・強化・変革のみならず、新規事業の推進への積極的な投資を行っております。

食のインフラを支えるという企業の社会的責任を果たしながら、グローバル市場をターゲットにした新規事業開発や事業運営に若手の内から裁量権を持ってチャレンジできる環境が整っています

「若手の内から新規事業開発、事業企画に携わりたい」
「テクノロジーを活用してイノベーションを起したい!」
「食品技術など最先端の研究知識を活かしたい!」
「営業力を高めたい!」
「自分の考えた商品を世の中に出したい!」
「グローバル市場を相手に活躍したい!」等々、
当グループに興味をお持ちの方、ぜひ説明会にご参加ください!

Purpose:食の安全・安心を守り、食とテクノロジーで世界を繋ぎ、世界の人々の生活をより豊かに、より幸せに

Mission:世界から世界へ 食産業と消費者のニーズとソリューションをつなぐ架け橋に そのために、クロスボーダーの食のサプライチェーンを「食のシルクロード」に進化させる

会社データ

プロフィール

1912年、神戸にて創業したWismettacグループ。日本を代表する商社として、110年以上グローバルを舞台にビジネスを続けてきました。創業以来培ってきたパイオニア精神のもと、チャレンジを続け、現在は長い歴史の中で培った知見とネットワークを活かしながら、新たな事業(ビジネスモデル・商品)を継続的に創出し、グローバルに展開する企業グループとしてさらなる発展のために、現主力事業の拡充・強化・変革のみならず、新規事業の推進への積極的な投資を行っております。

安定した財務基盤をもとに増収増益を続け、積極的な戦略投資を行いながら食のグローバルソリューションカンパニーとして変革にチャレンジしているWismettacグループには、若手の内から裁量権を持って成長・挑戦できる環境が整っています。

事業内容
■事業概要:

◆アジア食グローバル事業
日本食を含むエスニックフードを世界44の国や地域に輸出しています。また、プライベートブランドの「Shirakiku」は100年近く愛されている世界有数の日本食ブランドです。また、約6,000アイテム数に及ぶ商品を日本、米国内、中国、東南アジア等から調達し、北米を中心にグローバルに販売しております。今後の方向性としては、主力市場のアジア系市場から北米含め各地域の現地系市場への進出を目指し、商品開発やマーケティングに積極的な投資を行っています。

◆アグリ事業
世界中から青果物や冷凍果物を輸入し、国内向けに販売しています。海外から果物を輸入することで、食料インフラを支え、産地と連携した品質管理により、日本の消費者に安全、美味しい果物を供給しています。現在は国産青果物の輸出事業にも力を入れており、ブランド価値の高い日本のフルーツは東南アジアを中心に大ヒットしています。
今後は、青果事業のグローバルリーディングカンパニーを目指し、国内農産品の海外輸出の仕組みの構築やマーケティング強化など積極的な事業構造改革に取り組んでいます。当部署では変革期の中で様々なプロジェクトにチャレンジできる環境が整っています。

◆アメニティ・小売事業
海外ブランドの商品を輸入し、国内向けに販売しています。様々な会社とライセンス契約を結んでおり、ハロウィンやクリスマスなどのシーズンイベントとキャラクターを掛け合わせた商品開発を行っています。
今後はBtoBからDtoCへの業態展開を図り、消費者の皆様がWismettacグループの商品がより身近に感じられるようにECマーケティングへの積極的な投資を行います。

◆新規事業開発
100年を超える歴史の中で培ってきた商品技術や加工技術、各国のレギュレーション対応や食の安全を守るナレッジをもとに、 ヘルスケア(医)、新しいライフスタイル、Eco、Food Informaticsなど新たな領域と食の領域の融合する分野において、ニーズ・イシューとソリューションを組み合わせた新たな事業(ビジネスモデル、商品)を継続的に創出し、グローバルに展開していきます。

PHOTO

北米向けプライベートブランド商品「Shirakiku」の一部

本社郵便番号 103-0022
本社所在地 東京都中央区日本橋室町3-2-1日本橋室町三井タワー15階
本社電話番号 03-6870-2008
創業 1912年5月
資本金 西本Wismettacホールディングス(株) 26億4617万円 (2021年12月31日現在)
従業員 グループ連結 1,813名(2021年実績)
※各社の従業員数は会社規程により非公開
売上高 グループ連結 2,132億円(2021年12月実績)
※各社の売上高は会社規程により非公開
募集会社 西本Wismettacホールディングス(株)
Wismettacフーズ(株)

事業所 【西本Wismettacホールディングス(株)】
東京本社/神戸本店

【Wismettacフーズ(株)】
東京本社/大森オフィス/大田オフィス/神戸支店
バンコク駐在員事務所/ホーチミン駐在員事務所/ソウル駐在員事務所
財務データ 【グループ連結】(2021年12月実績)
◆総資産
1,417億円

◆営業利益
73億円

◆経常利益
72億円
持株会社 西本Wismettacホールディングス(株)
関連会社 世界44拠点
Wismettac Asian Foods(USA)
慧知旺食品商貿(上海)有限公司
愛品盟果業貿易(上海)有限公司
NTC Wismettac Singapore Pte.Ltd.
NTC Wismettac Australia Pty.Ltd.
NTC Wismettac Europe B.V.(Netherlands)
Harro Foods Limited(UK)
SSP Konsumguter TRADE & CONSULT GmbH(Germany)
Comptoirs Des 3 Caps SAS(France)
Sco-Fro Group Limited(UK)
Ban Choon Marketing Pte. Ltd.(Singapore)
慧思味達日本食品有限公司(香港)
Sim Ba Trading JSC(Vietnam)
グループの特徴 【健全な事業基盤】
一世紀以上の地道な企業努力により、国内外の企業・マーケットからの信頼を築いてきました。安定した財務基盤を強みに、さらなる事業規模拡大を進めています。

【食材・食品事業のエキスパート】
輸入、輸出、商材開発、海外販売など様々な分野で多岐にわたる食材・食品を取り扱っており、食に関する高度な専門性を追求しています。

【現場主義】
海外の生産現場である農場や加工場、そして国内はレストランや販売店舗に至るまで、国内外問わず現場に入り込み、マーケットニーズの本質に応える努力を惜しみません。

【変革】
食品の専門商社から、グローバルソリューションカンパニーへ。これまでの事業で培ってきた基盤、強みを活かして、食の領域と他の領域の融合する分野において、ニーズ・イシューとソリューションを組み合わせた新たな事業(ビジネス・商品)を継続的に創出し、食のグローバルソリューションカンパニーを目指します。
募集会社1 西本Wismettacホールディングス(株)

【本 社 】東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号 日本橋室町三井タワー15階
【設 立 】1912年5月
【事業内容】グループ子会社の管理機能(人事・経理などの管理業務)
【従業員数】1,813名 (2021年12月31日現在)
【資本金 】2,646,177,532円 (2021年12月31日現在)
【売上高 】グループ連結 2,132億円(2021年12月実績)※各社の売上高は会社規程により非公開
【事業所 】東京/兵庫
募集会社2 Wismettacフーズ(株)

【本 社 】東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号 日本橋室町三井タワー15階
【設 立 】1912年5月
【事業内容】・アジア食品の開発および海外販売(アジア食グローバル事業)
      ・農・水産品の国内・海外販売(農水産商社事業)
      ・その他商品(アメニティフード等)の国内・海外販売
【資本金 】8,000万円
【売上高 】グループ連結 2,132億円(2021年12月実績)※各社の売上高は会社規程により非公開
【事業所 】東京本社/神戸支店/バンコク駐在員事務所/ホーチミン駐在員事務所/ソウル駐在員事務所(2020年12月31日現在)
沿革
  • 1912年
    • 西本茂吉、神戸市に貿易商「西本商店」を創業、輸出業を開始。海外に住む日本人向けに日本食の輸出に力を注ぐ。
  • 1921年
    • 「シラキク」(海外向け食品のPBブランド)を商標登録。
  • 1941年
    • 第二次世界大戦の為、営業中止。
  • 1947年
    • 終戦後、民間貿易再開と同時に、西本貿易(株)を設立。
  • 1968年
    • ロサンゼルス現地法人を設立。
      サンキスト・グロワーズ社の輸入総代理店となる。
  • 2000年
    • 西本貿易(株)青果事業部と国際青果産業(株)を統合し、IPM西本(株)設立。
  • 2002年
    • 西本貿易(株)本社機能を神戸本店から東京支店に移管。
  • 2004年
    • IPM西本(株)東京本社を江東区から港区に移転。
  • 2005年
    • 西本貿易(株)東京本社を港区新橋から浜松町へ移転。
  • 2008年
    • 西本連合食品商貿(上海)有限公司 設立。
  • 2011年
    • NTC Wismettac Singapore Pte. Ltd. 設立。
  • 2012年
    • NTC Wismettac Australia Pty Ltd. 設立。
  • 2013年
    • 西本貿易(株) パリ駐在員事務所を設立。
  • 2014年
    • NTC Wismettac Europe B.V. 設立。
      会社分割により、西本貿易(株)の一部事業とIPM西本(株)を再編し、Wismettacフーズ(株)設立。
      米国西本貿易(株)の商号を Wismettac Asian Foods, Inc. へ変更。
      西本貿易ホールディングス(株)の商号を、西本Wismettacホールディングス(株)へ変更。
  • 2016年
    • Harro Foods Limited(イギリス現地法人)の発行済株式の100%を取得。
      Nippon Foods Company Limited(香港現地法人)の発行済株式の100%を取得。
  • 2017年
    • 西本Wismettacホールディングス(株)が東京証券取引所市場第一部に上場。
      Nippon Foods Company Limited(香港現地法人)の商号を、
      Wismettac Nippon Foods Company Limitedへ変更。
  • 2018年
    • 西本貿易(株) ホーチミン駐在員事務所を設立。
      西本貿易(株) ソウル駐在員事務所を設立。
      西本連合食品商貿有限公司(上海現地法人)の商号を、
      慧知旺食品商貿有限公司へ変更。
  • 2019年
    • 西本貿易(株)とWismettacフーズ(株)が合併。
      存続会社である西本貿易(株)の商号をWismettacフーズ(株)に変更。
  • 2020年2月
    • NTC Wismettac Europe B.V.によりSSP Konsumgueter TRADE& CONSULT GmbH(ドイツ)を完全子会社化。
  • 2020年7月
    • NTC Wismettac Europe B.V.によりCOMPTOIRS DES 3 CAPS(フランス)を子会社化。
  • 2021年2月
    • Wismettac Harro Foods Limited により、 Interlock Investments Limited(英国スコットランド Sco-Fro Group)を完全子会社化。
  • 2022年1月
    • NTC Wismettac Singapore Pte. Ltd. によりBan Choon Marketing Pte. Ltd. (シンガポール)を完全子会社。

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.8時間
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
西本Wismettacホールディングス株式会社 / Wismettacフーズ株式会社
入社前(内定者研修)
・価値観ワークショップ
・プレゼンテーション研修
・資格取得プログラム(簿記・貿易実務検定等)
・フルタイムインターンシップ(希望者のみ)
・1デイインターンシップ(希望者のみ)

新入社員
 オリエンテーションプログラム
・フードセーフティ研修(食の安全)
・健康維持、推進のための栄養管理研修
・ハラスメント防止研修
・インサイダー取引防止研修など

 ビジネススキル向上プログラム
・ビジネスコミュニケーション研修
・ファイナンス研修(財務分析)
・貿易・物流向上研修
・ビジネスITスキルベーシック(Word・Excel・Power Point・DXリテラシー)

全社員
・E-learning研修
・CASEC(英語能力判定テスト)の実施
・社内図書の貸出

※各社共通
メンター制度 制度あり
(OJTトレーナー制度に含む)
※各社共通

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北海道大学、名古屋大学、立命館大学、近畿大学
<大学>
明治大学、立教大学、成城大学、法政大学、早稲田大学、東京農業大学、慶應義塾大学、上智大学、中央大学、学習院大学、駒澤大学、成蹊大学、専修大学、獨協大学、拓殖大学、日本大学、日本女子大学、明治学院大学、亜細亜大学、神田外語大学、神奈川大学、東京大学、横浜市立大学、千葉大学、静岡大学、東海大学、京都外国語大学、京都産業大学、奈良県立大学、龍谷大学、立命館大学、同志社大学、関西学院大学、関西大学、関西外国語大学、近畿大学、甲南大学、神戸大学、神戸市外国語大学、立命館アジア太平洋大学、和歌山大学、香川大学、北海道大学

採用実績(人数) 【グループ合計 総合職】
13名(2021年度)
18名(2020年度)
14名(2019年度)
12名(2018年度)
13名(2017年度)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 6 8 14
    2021年 4 9 13
    2020年 4 14 18

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp54623/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

Wismettacグループと業種や本社が同じ企業を探す。
Wismettacグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. Wismettacグループの会社概要