予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
公開されている日程ではご都合が合わない場合はお気軽にご相談ください。個別に調整し、お一人から開催可能です。
「決められたことをするのではなく、自分なりの考え方・やり方で次々と新たなものづくりに取り組める環境です!」
取引先各社から「中村科学さんなら、何とかしてくれる」と頼られるのが、私たちの強みであり誇りです。当社は技術力中心のプラスチック製品製造用機械を主力とする機械メーカーとして、様々な機械装置を提供し、お客様より信頼をいただいています。独自の考え方によって開発した製品には、特許を取得したもの、特許出願中のものも多々あります。会社規模は決して大きくはありませんが、地元愛知県岡崎市で会社設立以来50年以上赤字ナシを続ける安定企業です。また、国内はもとより海外でも多くの実績を持ち、開発から設計・製造・販売・据え付け・メンテナンスまで幅広く対応しています。私は就職活動に際して“自分が設計・開発したものの製作過程から完成までを見ることができる職場で働きたい”と考えました。その観点から選んだのが当社です。希望通り、オリジナルの製品づくりのためにアレコレと知恵を絞り悩む、やりがいのある毎日。先だって取り組んだ特殊機械の設計は全くのゼロからのスタートでした。通信機能を使って遠隔操作で温度コントロールをするためのものだったのですが、この時お客様がご要望されていたコントロール方法は、それまで経験のない事例で、文字通り手探りの設計業務でした。部署を超えた連携力も当社の自慢です。機械設計スタッフと打ち合わせを重ねて設計・調整し、資材調達部門へ部品発注を依頼、製作過程では自社工場があるからこそできる実物を見ながらの製作スタッフとの打ち合わせ、そして出荷前の検査の立ち会い。社内一丸となって製品化に成功しました。大変苦労しましたが、とても思い入れのある仕事となり、また依頼をいただければ是非自分が担当したいと思っています。お客様からリピートのご相談をいただいたときは、性能に満足していただけた=自分の仕事を評価していただけたと思い、うれしく感じます。当社では、技術スタッフ一人ひとりの主体性を大切にしています。様々な視点・様々なアイデアがあった方が、より高い技術とオリジナリティのある製品づくりに役立つからです。また、論理的思考力、分析力に加えて独自の発想力が求められます。決まったパターンの繰り返しではなく、新しいものを作り出したい、そのために失敗を乗り越えて挑戦できるのを楽しみにしています。【技術部 電気設計 古田係長・2008年入社】
中村科学工業(株)は1943(昭和18)年、各種試験装置や生産加工プラントの設計・施工を目的として愛知県岡崎市に創業しました。以来、プラスチック製品製造用機械を主力とする機械メーカーとして、プラスチック製品を品質良く、また効率良く生産するために製造過程において欠くことができない様々な装置、材料乾燥装置や温度調節機など、数多くの産業用合理化機器を世に送り出してきました。愛知県岡崎市に本社を構え、現在では国内4,000社以上、また国内にとどまらず、世界各地の工場で、弊社の製品がプラスチック・セラミックス製品の製造に活躍しています。アジア諸国への日系企業の進出がめざましいなか、当社では海外の販売網の拡大を図り、タイには現地法人を設立して製造販売を行っています。お客様は地域がら自動車関連が多いものの、IT関連、携帯電話や家電、医療に食品と幅広い業界にわたっているため、皆様のお車を始め、日常生活で身近な製品の中には当社の装置が深く関わっている物が必ずあります。「使いやすさ」「生産性の向上」「環境」「低コスト」をテーマに、お客様と綿密な打合せをし、ご要望にそった性能の機械をご提供できるということに確かな自信を持っています。近年では、従来の技術を応用した、次世代自動車のエンジン試験評価を行う装置や、深刻化する環境問題の解決に役立つリサイクルプラントの提供など、新しいカテゴリーの製品開発にも積極的に取り組み社会に貢献しています。2017年開催のIPF国際プラスチックフェアにおいては、業界初となる技術を用いた新製品を大々的に発表し、注目を浴びました。この新製品については、幅広い業界からお問い合わせをいただいています。お客様の満足を第一に考え、新たな技術・よりよい製品の開発に向けて日々邁進しています。
私たちの製品がみなさんの身近なプラスチック製品を支えています。今使っているパソコン・マウス・スマホ・自動車・カメラ、あらゆる分野でプラスチックは使われています。
<大学院> 山形大学、名古屋工業大学 <大学> 愛知大学、愛知県立大学、愛知工業大学、静岡理工科大学、椙山女学園大学、大同大学、中京大学、中部大学、東海大学、名古屋工業大学、南山大学、福井県立大学、明治大学、名城大学 <短大・高専・専門学校> 愛知産業大学短期大学、愛知工科大学自動車短期大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp55187/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。