予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/8/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
鈴木 裕太 2014年入社 31歳 神奈川大学 法学部 自治行政学科卒 デリカ事業部 スーパーマーケットを中心とした惣菜に特化した営業です。
部署名デリカ事業部
勤務地千葉県
仕事内容スーパーマーケットを中心とした惣菜に特化した営業です。
ログインするとご覧いただけます。
メールチェック、提案資料作成、売上確認、提出書類作成、在庫チェックなどデスクから1日のスタートです。
商談用サンプル調理採用率に関わるので、美味しそうに丁寧に作ります!
営業車で商談先に移動します。渋滞や事故には十分気を付けます!
スーパーのバイヤーさんと商談開始です!問屋さんのセールスマンが同席することもあります。市場動向や当社品の強みをPRします。
無事に採用も決まり、帰社。規格書準備や在庫確保など事務処理をしてから退社します。
大きな販売分野として、学校給食・外食・病院・惣菜があり、私がメインで担当しているのは、スーパーマーケットを中心とした惣菜に特化した営業です。基本的には惣菜バイヤー様と商談を行います。当社の商品を採用いただくためには、「現場現物主義」の提案がとても大切になります。具体的には、担当するスーパー様にもよりますが、実際に店舗に入店して、テスト販売や試食販売を行い、お客様や店舗従業員の生の声をいかして、よりお客様の売り場に寄り添った提案をしていきます。
自分で計画した目標に向かって積極的にチャレンジできる仕事です!営業には毎年目標があります。目標達成に向けて、担当のお客様ごとに、自分自身で行動・販売計画を立て、実行し、振り返り、改善して次回の計画に活かしていきます。実際に、担当しているスーパー様で、新規案件として地域貢献できる地産地消の商品開発の取り組みがありました。初年度は、まずは商品として発売することが目標でした。なんとか発売はできましたが、大きな売り上げ貢献はできなかった結果を踏まえ、「来年度はもっと売れるように!」とバイヤー様と半年間をかけて綿密な打合せと下準備を行い、2年目には前年比130%の売上を達成することができました。地域貢献とお客様の売上アップに貢献できたことは、大きなやりがいを感じました。
自分の働いている姿が想像できたからです。就職活動は、「営業志望」と決めて、業界は特に絞らずに面接を受けておりました。様々な業界や会社を見る中で、「日東ベスト」は、会社の雰囲気が、会社説明会や面接で一番伝わってくる会社でした。そのため、入社した後の自分の働いている姿が想像できたことが決め手となりました。また、アレルゲン対応商品や病院向け商品など取り扱い商品が多岐に渡っており、営業として幅広い提案ができるため、とても魅力に感じました。
就職活動は、まずは「自己分析」が大切だと思います。自分がどんなことが好きか興味があるか、自分はどんなことにやりがいを感じるのか、などをひとつひとつ丁寧に考え明確にしてから、広い視野で就職活動すると良いかなと感じました。自分にぴったりな会社と巡り合えることを願っております。