最終更新日:2023/5/25

カジマメカトロエンジニアリング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 建設
  • 機械設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 輸送用機器

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
4億円
売上高
86億円(2022年3月)
従業員
208名(2023年3月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

100年を造る鹿島建設の機電チームと共に、安全・安心な日本の未来を創り、守るその感動、達成感を味わう!

★★【カジマメカトロエンジニアリング】★★ (2023/03/06更新)

PHOTO

■3月の説明会決定 関西事業所


カジマメカトロエンジニアリング(株) 

会社紹介記事

PHOTO
自分のアイデアを活かして製品設計して、試作品、製造、据付まで、すべての工程に関われるというやりがいのある仕事に携われる為、若手エンジニアの活気が溢れています。
PHOTO
社内・社外問わず、現場でのコミュニケーションは大切です。円滑な業務進行が行えるのはもちろんのこと、何気ない会話が開発のヒントに繋がることもあります。

『建設の未来を拓くメカトロニクス』

PHOTO

「四角いトンネルを掘るシールドマシンなど未知の製品開発に携わり、建設のあり方を変えることができる仕事は、好奇心旺盛な方には絶好の環境です」と語る池田社長。

当社の事業は社名にあるように、メカニクス(機械工学)とエレクトロニクス(電子工学)を【メカトロニクス】として融合させ、機械等の計画・設計、製造から設置・施工管理を担う【エンジニアリング】と広範囲であります。また建設現場向け機器・整備のレンタル、大型土木工事まで行います。

この使命を果たすために次の3つの行動指針を掲げています。

【常に前向きで新しい発想を持つ】
業界の常識に捉われずに新しい発想で機械や装置を開発するということ。

【技術で人と機械の協働を図る】
親会社鹿島建設の事業成功の秘訣20カ条の1つに「なるべく機械を使うこと」とあり、技術を駆使して新しい機械・装置を開発し、現場の人が働きやすくすることを目指す。

【会社一丸で顧客の期待に応え信頼を得る】
自らで限界を決めずに相手の立場から物事を考えて最善を尽くすということ。

3つの行動指針を全社員が貫くことで、鹿島建設をはじめ建設業界の生産性の向上を図る。それが当社の使命なのです。この使命を果たすために「川越事業所」(埼玉県川越市)と「関西事業所」(大阪市西淀川区)の2拠点で事業活動を展開しています。

この事業活動を支えているのが人材です。
ゼロベースから新しいものを開発する事業のため、従業員の発想力やアイデアは不可欠です。また、建設現場の声を反映したものづくりや施工管理まで携わることも多いことから、円滑なコミュニケーションを図りながらプロジェクトを遂行する能力も必要です。このように幅広いスキルが求められるため、当社では長いスパンで人材を育てます。

市民生活に直結したライフラインや交通網の整備、歴史に残る構造物の建設を支えるものづくりという、社会貢献性も高い仕事に興味のある方を求めています。

代表取締役社長 池田邦彦

会社データ

プロフィール

当社は、鉱山機械や索道設備を製作していた会社をルーツとし、
故鹿島守之助氏が鹿島建設創業100周年の1940年に、機械の設計・製作業に進出したことに始まります。
会社設立は1989年であり本年で32年目となります。

社名の“メカトロエンジニアリング”は、メカニクス(機械工学)とエレクトロニクス(電子工学)を結合させた「メカトロニクス」と、機械等の設計・調達から設置・運営を担う「エンジニアリング」を融合させたものです。

現在当社は、シールドトンネル掘削機・特殊搬送装置などの建設特殊機械や天井走行クレーンなどの産業設備機械の企画・設計・製作・設置からメンテンナンスまで、また建設現場向けのレンタル、及び基礎土木工事の施工まで企業活動の幅を広げております。
今後はさらに、現在日本の産業界、特に建設業がいま求められている生産性向上へ向けたソリューションの提供が大きな使命です。

「常に前向きに新しい発想を持つ」「技術で人と機械の協働を図る」「全社一丸で顧客の期待に応え信頼を得る」を企業行動指針として、皆様のこうしたい、こうあれば便利という希望に応えるよう取り組んでまいります。

事業内容
・土木、建築工事施工用機械、装置及び荷役機械、装置等の設計、製造、据付、販売及び賃貸
・工事環境に応じた機械装置の開発、計画設計、据付から一括した施工管理
・前各号機械、装置の整備、改造、保守
・前各号に関するコンサルテーション業務
・土木、建築工事の請負又は受託
・建設プロジェクトに関する調査、研究、企画、設計、監理、調達、技術指導、保守等のエンジニアリング及びマネージメント業務の請負又は受託
・前各号に付帯する一切の業務
本社郵便番号 107-0051
本社所在地 東京都港区元赤坂1丁目1番5号 富士陰ビル7F
本社電話番号 03-5474-3720
創業 1940年4月
設立 1989年4月1日
資本金 4億円
従業員 208名(2023年3月現在)
売上高 86億円(2022年3月)
事業所 ■川越事業所
〒350-1165 埼玉県川越市南台1丁目6番1号

湘南センター
〒256-0804 神奈川県小田原市羽根尾字板取167-1

■関西事業所
〒555-0042 大阪府大阪市西淀川区西島1丁目1番146号

東北営業所
〒980-0802 宮城県仙台市青葉区二日町1-27

四国営業所
〒760-0050 香川県高松市亀井町1-3
業績 2022年3月 (単位:百万円)
受注高 8,561 売上 7,869 経常利益 219 土曜日、日曜日、祝日、GW、夏季、年末年始、創立記念日、 永年勤続休暇、慶弔休暇、他  (昨年実績 128日)
株主 鹿島建設(株)
主な取引先 鹿島建設(株) 西松建設(株) 荏原環境プラント(株) 前田建設工業(株) 丸磯建設(株) 青山機工(株) 関東化学(株) 大日本土木(株) 日立造船(株) 鹿島リース(株) 大阪砕石エンジニアリング(株) (株)アクティオ (株)IHI 環境エンジニアリング 高エネルギー加速器研究機構 クボタ環境サービス(株) 東京電力(株) 関東化学エンジニアリング(株) 出雲市 (株)楢崎製作所 カジマリノベイト(株) 関西エアポート(株) (株)フジメディアホールディングス 大正製薬(株) 他
関連会社 鹿島建設(株) 鹿島建物総合管理(株) 鹿島道路(株) ケミカルグラウト(株) 
カジマ・リノベイト(株) 大興物産(株) 鹿島クレス(株) 鹿島リース(株) 他 
平均年齢 44.1歳
沿革
  • 1989年4月
    • 鹿島建設(株)より分社 独立
  • 1990年4月
    • 大阪営業所開設
  • 1994年1月
    • 東北営業所開設
  • 1999年10月
    • 大阪営業所閉鎖
      鹿島建設(株)関西(支)機材センターの業務を引き継ぎ関西事業所を開設
  • 2003年10月
    • 九州営業所、四国営業所開設
  • 2008年10月
    • 湘南センター開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.7年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.3時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.6日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 4名 4名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 1名 1名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.0%
      (138名中11名)
    • 2022年度

    ※2022年1月~2022年12月のデータから作成しています。

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(マナー・IT・コンプライアンス・安全衛生)
・1年次・3年次研修
・初級・中級・上級管理者研修
・情報セキュリティ・企業行動規範他 Eラーニング教育
・階層別研修
・業務別研修
・目的別研修
自己啓発支援制度 制度あり
・各種資格取得支援、補助
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
各種資格支援等

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
群馬大学、山梨大学、大阪産業大学、香川大学、千葉工業大学
<大学>
秋田大学、岩手大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、関西大学、京都造形芸術大学、群馬大学、工学院大学、芝浦工業大学、首都大学東京、上智大学、成城大学、摂南大学、千葉工業大学、帝京大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、長岡技術科学大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、福山大学、佛教大学、法政大学、明星大学、ものつくり大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
日本工学院専門学校、神戸市立工業高等専門学校、産業技術短期大学

川越高等技術専門校

採用実績(人数)         2021年      2022年     2023年
     ----------------------------------------------------------------‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
大学院      ー       ―          ―  

            
大学        3名       5名        2名  
/高専専科 
       
短期大       2名       1名        3名
/高専本
採用実績(学部・学科) 機械工学 電気電子 土木 環境デザイン 建築 交通機械 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 1 5
    2022年 6 0 6
    2021年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 5
    2022年 6
    2021年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp55608/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

カジマメカトロエンジニアリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
カジマメカトロエンジニアリング(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. カジマメカトロエンジニアリング(株)の会社概要