最終更新日:2023/3/28

不動技研工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械設計
  • 自動車・自動車部品
  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
長崎県
資本金
2,400万円
売上高
35億7,000万円 (2022年9月)
従業員
320名(男性 262名 女性 58名)※2022年5月現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【年間休日125日以上!ワークライフバランスが充実!】長崎・福岡(小倉)・兵庫・神奈川にて説明会開催します!まずは予約を!

【年間休日125日以上!】個別説明会の予約受付中です! (2023/02/13更新)

こんにちは!不動技研工業 総務課の馬場です。
弊社のページをご覧いただき、ありがとうございます!
※弊社ではコロナウィルス感染拡大防止に十分配慮し、採用活動を進めて参ります。

【テレワーク支援制度導入しています】
感染防止対策として、在宅勤務制度を導入し、オンライン会議システムやビジネスチャットなどITツールの活用により、在宅勤務が行える体制を構築しています。
出社が必要な場合には、フレックスタイム制度による時差出勤等を奨励しています。


弊社では書類選考から受付しておりますが
随時会社説明会も実施しておりますので興味があれば是非ご参加下さい。

履歴書を郵送して頂く場合は下記の住所までお送りください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★長崎本社(事務系総合職希望の方)
〒850-0063
長崎県長崎市飽の浦町5-3 菱興ビル本館1F
担当 馬場 TEL:095-861-1638 
mail:contact@fudo-giken.co.jp

★長崎事業所(技術職希望の方)
〒850-0063
長崎市飽の浦町5-7 菱興ビル別館3F
担当 貞松(さだまつ)、加島(かじま)TEL:095-861-7514
mail:contact@fudo-giken.co.jp

★高砂事業所(技術職希望の方)
〒221-0835
兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目8番30号第3高砂菱興ビル3F
担当 桐畑(きりはた) TEL:079-443-2423
mail:takeshi_kirihata@fudo-giken.co.jp

★神奈川事業所(技術職希望の方)
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3丁目31-5久保田ビル8F
担当 山崎(やまさき) TEL:070-1459-6910
mail : kanagawa@fudo-giken.co.jp

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
電子・電装部品を軸に、自動運転支援システムなど次世代自動車の新技術開発と、その品質・信頼性向上をサポートし、自動車開発プロセスにおいて重要な役割を担っています。
PHOTO
1/100ミリ、1/1000ミリ単位の正確さが求められる設計の仕事。受注から設計図完成まで2年がかりといった、大規模なプロジェクトに参加することも珍しくない。

若手のうちからスケールの大きな仕事に挑戦し、自分を高めることができる企業です。

PHOTO

「学部に縛られずに興味を持てます」と宅嶋さん(左)。「専門性の高い仕事なので、長期的計画で新人を育てる体制が整っています」と入江さん(右)。

■宅嶋哲史
 長崎事業所 機械設計二課
 2015年入社(長崎大学経済学部卒)

火力発電所の心臓部 ともいうべき
蒸気タービンで使われる部品設計を
経験した後、現在は大型船の
排気タービン過給機を設計しています。

経済学部出身だったため入社時点で
設計や機械に関する専門知識は
ありませんでしたが人々の生活に
密着したインフラ設備を設計する
という社会貢献度の高い仕事内容に
魅力を感じて入社を決意。

面接時に「知識ゼロでも大丈夫」
と言ってもらえたことも、
入社の後押しになりました。
最初は分からないことばかりで
苦労する面もありましたが、
先輩方の手厚いサポートのおかげで、
徐々にスキルアップしていくことができました。

やる気さえあれば、いくらでも応援してくれる
社風は当社の魅力だと思います。
仕事をしながら自分の成長を実感できるので、
今は学ぶこと自体が楽しいですね。

機械の一部分ではなく、すべての設計を
任されるようになることが当面の目標です。


■入江亮輔
 長崎事業所 計装制御設計課
 2016年入社(九州工業大学情報工学部卒)

火力発電所の中央コントロールルームで
使われる監視制御システムの設計や、
オペレーション画面の設計を行っています。

運転員の方々が使用する制御システムの
モニター画面のグラフィックを
設計しているというと、分かりやすいかもしれません。

これまでに日本はもとより、
インドネシア、タイ、ケニアなど、
世界中の火力発電所の設計に携わってきました。

世界規模でスケールの大きな仕事を
担当することができるというのは、
当社ならではの大きな魅力。

同じ火力発電所でも国によって仕様が違い、
それに伴いお客様からの要望も異なるので、
一つひとつの設計を終えるたびに
レベルアップすることができています。
海外の発電所のモニター画面は
もちろん英語で表示されますから、
英語のスキルは必要不可欠。

私は入社2年目にフィリピンに
語学留学に行かせてもらったり、
オンライン英会話の講習を会社負担で
サポートしてもらったりしたおかげで、
TOEICのスコアを入社後に150点アップ
させることができました。

これからも世界に通用する
プラントエンジニアをめざして、
貪欲に知識や技術を磨いていきたいと思っています。

会社データ

プロフィール

会社設立から58年。
当社は、各種発電所の設計、
機械設計等に従事し、大手企業の
パートナーとして発展してきました。

そして、その長年の経験と努力が実を結び、
自動車業界の参入へと繋がりました。

そして今も様々な業界の技術・手法を
応用させた新しい提案力で、
常に豊かな未来を創造し続ける企業、
それが私たちです。

★不動技研のストロングポイント”1”
【働きやすい職場】
 年間休日日数125日以上
 年間平均有給取得率70%
 育児・介護休業の完備
 育児短時間勤務制度の充実など
 ワークライフバランスを重視した会社経営を続けていることが評価され、
 2020年3月に子育てサポート企業「くるみん」の認定を頂きました!

★不動技研のストロングポイント”2”
【実力主義】
 入社が浅くても成果を上げれば、正しく評価されて昇進・昇給が可能です。
 もちろん成果は売上だけでなく、チャレンジする姿勢や努力、マネジメント等
 今後も時代に合った評価制度を取り込んでいく予定です!

★不動技研のストロングポイント”3”
【大手企業から厚い信頼のある技術力】
 大手企業のパートナーとして大型発電設備の設計や制御機能検証の技術を生か
 した自動車の電子電装部品の評価分野や販売管理システムの開発による業務
 効率化などが評価され、2021年度「はばたく中小企業・小規模事業者300社」
 を受賞しました!

事業内容
【エネルギー・環境設計支援】
 ・各種発電用原動機設計
  (ボイラ、ガスタービン、蒸気タービン等)
 ・各種発電所に関する設計
  (計装制御、土木建築)
 
【舶用機械・エンジン設計支援】
 ・舶用ボイラ、タービン設計
 ・排気タービン過給機設計

【機械・設備設計支援】
 ・各種産業用機械設計
  (タイヤ用加硫機、搬送装置等)

【自動車電子・電装部品開発支援】
 ・自動車電子電装部品評価環境構築
 ・自動運転支援システム設計評価
 ・ナビゲーションシステム評価環境設計・評価
 ・車載ネットワーク(CAN)設計
 ・車載用ECUのソフトウェア開発

【ICT・デジタル事業】
 ・CG,3Dモデルを利用したデジタルコンテンツ
 ・ドローンや3Dレーザースキャナーを活用した計測事業
 ・各種3Dソフトを駆使した3Dデータの作成

■主な取引先企業(順不同)
 三菱重工業(株)
 日産自動車(株)
 日産オートモーティブテクノロジー(株)
 三菱重工マリンマシナリ(株)
 三菱重工パワーインダストリー(株)
 MHI NSエンジニアリング(株)
 アイシン・ソフトウェア(株)
 日鉄エンジニアリング(株)
本社郵便番号 850-0063
本社所在地 長崎県長崎市飽の浦町5-3 菱興ビル本館1F
本社電話番号 095-861-1638
設立 1964年1月22日
資本金 2,400万円
従業員 320名(男性 262名 女性 58名)※2022年5月現在
売上高 35億7,000万円 (2022年9月)
事業所 【本社・長崎事業所】
 長崎県長崎市飽の浦町5-3 菱興ビル本館1F
 長崎県長崎市飽の浦町5-7 菱興ビル別館

【高砂事業所】
 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目8-30 第3高砂菱興ビル3階

【神奈川事業所】
 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-31-5 久保田ビル8F

【北九州出張所】
 福岡県北九州市小倉北区竪町1丁目6番1号 NSビル4F
売上高推移 売上高
2020年3月 36億7,500万円
2021年9月 33億9,000万円
2022年9月 35億7,000万円
関連会社 (株)不動技研ホールディングス
(株)PAL構造
(株)シアスタ
平均年齢 40.2歳(2021年度)
有給休暇の平均取得日数 12.9日(2021年度)
沿革
  • 1959年8月
    • 機械設計製図の個人事業開始(長崎市)
  • 1964年1月
    • 不動技研工業(有)を設立
      同時に高砂出張所を開設(兵庫県高砂市)
  • 1970年9月
    • 株式会社に組織変更
  • 1993年4月
    • 高砂出張所が高砂事業所へ昇格
  • 2001年11月
    • ISO9001:2000を地場機械設計専業の企業として、最初に取得
  • 2006年9月
    • 神奈川事業所を開設(神奈川県伊勢原市)
  • 2007年9月
    • 神奈川事業所を移設(神奈川県横浜市)
  • 2010年10月
    • ISO9001:2008へ更新(本社・長崎事業所、高砂事業所)
  • 2011年12月
    • 北九州出張所を開設(福岡県北九州市)
  • 2012年10月
    • 神奈川事業所でISO9001:2008を取得
  • 2013年6月
    • 神奈川事業所を拡充のため移設(横浜市)
  • 2015年5月
    • 北九州出張所を拡充のため移設(福岡県北九州市)
  • 2016年8月
    • 神戸オフィスを開設(兵庫県神戸市)
  • 2016年10月
    • ISO9001:2015へ更新(本社・長崎事業所、高砂事業所、神奈川事業所)
  • 2019年4月
    • (株)PAL構造とグループ会社化
      本社を現所在地に移転
  • 2020年2月
    • 持株会社として(株)不動技研ホールディングスを設立
  • 2021年10月
    • 吸収分割によりIT関連事業を(株)キャドワークスに統合
  • 2022年4月
    • (株)キャドワークスに(株)PAL構造のIT部門を統合し、社名を(株)シアスタに変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.8年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.6時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.9日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 5名 5名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 2名 2名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
<新入社員教育>
全事業所の新入社員は本社(長崎市)にて数日間、
社会人としてのマナー等を含めた新入社員合同研修を実施します。
その後、配属先の事業所にて約1カ月の集合教育を行います。
その後フォロー研修も実施いたします。

【新入社員合同研修の内容(一例)】
ビジネスマナー、就業規則、社会保険関連、
コンプライアンス、情報セキュリティなど

【配属先事業所の集合教育(一例)】
WORD、EXCEL、AutoCADなど専門的な研修を実施。

※教育内容は年毎に若干異なる場合があります。
※事業所で行われる集合教育は、各事業所で異なります。

<OJT>
事業所の集合教育終了後、配属された部署で約1年間は
研修期間としてOJT(On The Job Training)を主体に行います。
OJTでは実務の指導をはじめ、
職場生活の相談役ともなりますので、
安心して業務習得に取り組むことができます。

※パソコンの操作については基礎からじっくりと
 やっていきますので、自信がない方も安心して
 教育を受けることができます。

<その他研修>
マネジメント研修、英語語学研修、英語教育など
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得報奨金…会社指定の資格に合格した場合、一時金を受けられます

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
長崎大学、鹿児島大学、筑波大学
<大学>
九州工業大学、長崎大学、佐賀大学、徳島大学、熊本大学、宮崎大学、福岡大学、九州産業大学、琉球大学、長崎総合科学大学、法政大学、東海大学、日本大学、崇城大学、福岡工業大学、帝京大学、立命館大学、久留米工業大学、兵庫県立大学、岡山理科大学、大阪電気通信大学、広島工業大学、神戸女子大学、鹿児島大学、鳥取大学、東京医療保健大学、東京都市大学
<短大・高専・専門学校>
佐世保工業高等専門学校、明石工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、武庫川女子大学短期大学部、産業技術短期大学

採用実績(人数) 2017年    12名(院了1名、大卒5名、短大卒1名、高卒5名)
2018年    14名(院了1名、大卒8名、短大卒2名、高卒3名)
2019年    12名(院了1名、大卒9名、高卒2名)
2020年    10名(大卒4名、短大卒2名、高卒4名)
2021年    11名(院了1名、大卒7名、高卒3名) 
採用実績(学部・学科) 工学部、情報工学部、総合理工学部、環境情報部、経済学部、教育学部、健康福祉学部、文学部、生産科学研究科、電気電子工学科、船舶工学科、自然学科、生活造形学科 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2019年 7 5 12
    2020年 8 2 10
    2021年 8 3 11
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2019年 12
    2020年 10
    2021年 11
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2019年 2
    2020年 1
    2021年 1

先輩情報

どんなとき・どんなことも誠実に
服部 隼也
2019年入社
鳥取大学
工学部 社会開発システム工学科
ガスタービン構造設計課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp55753/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

不動技研工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
不動技研工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 不動技研工業(株)の会社概要