最終更新日:2023/7/11

トーハツ(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 輸送用機器
  • 機械設計
  • 機械
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 不動産

基本情報

本社
東京都
資本金
5億円
売上高
382億円(2022年3月31日時点)
従業員
524名(2022年3月31日時点)

小型エンジンの国内パイオニア/アウトドアレジャーに欠かせない製品/グローバルメーカー

【機電系専攻者必見】技術開発職向けWEB会社説明会の予約受付中です! (2023/07/11更新)


こんにちは。
トーハツ株式会社採用情報ページをご覧いただきありがとうございます。

7月のWEB会社説明会予約を受付中です!
説明会後半では、現場社員に直接質問できる時間を予定しています。

皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
ぜひ、エントリー・説明会ご参加をお待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
マリン事業の主力製品である船外機は、川・湖・海のレジャーに欠かせない製品です。水辺のレジャーは欧米の方々には馴染み深く、現在も人気が高まっています。
PHOTO
消防団(地方自治体)の方々に使用いただいている可搬消防ポンプは、国内シェアNo.1です。大型車両が入っていけないような細い路地で、真価を発揮します。

メイドインジャパンの技術を世界100以上の国と地域へお届けしています

PHOTO

トーハツR&Dセンター内の食堂

□TOHATSUは、船外機において国内ではパイオニア的存在!
可搬消防ポンプは、国内シェア50%以上を誇るトップクラスメーカー!

約100年にわたる小型エンジン技術を、かつてはオートバイ、
現在は船外機や可搬消防ポンプの設計開発に継承し、
次世代向けの製品づくりにも取り組んでいます。

国内だけでなく、世界100以上の国と地域へ
Made in Japanの技術をお届けしています。

会社データ

プロフィール

小型船舶のエンジン「船外機」の製造販売を行うマリン事業。
消火活動に使われる「可搬消防ポンプ」の製造販売や
消防ポンプを搭載した「小型消防ポンプ積載車」の販売を手掛ける防災事業。
トーハツはこの2つの事業を中心に、ビジネスを世界で展開しています。
トーハツの成長を支えているのは「社会貢献」という企業理念と
創業時から蓄積してきた発動機の技術力。
そして、私たちの製品は全てメイドインジャパン。
「創る楽しみ、信頼される技術を世界に」、私たちの挑戦は続きます!

事業内容
船外機は国内のパイオニアメーカーであり、
生産開始から60年以上の歴史があります。
船外機は使用する人々へマリンスポーツや釣りなどのレジャーや
漁業などをとおして豊かさを提供しています。
可搬消防ポンプも国内のパイオニアメーカーであり、
国内トップクラスのシェアを誇ります。
可搬消防ポンプは災害時には罹災された人々へ安心・安全を提供しています。
世界中へ安心・安全を提供するため日々チャレンジが続きます。

PHOTO

当社は、1956年に日本で初めて、船外機の生産販売を開始しました。国内外の方々に「ボートをもっと、素敵に楽しんでいただく」ために日々取り組んでいます。

本社郵便番号 174-0051
本社所在地 東京都板橋区小豆沢3-5-4
本社電話番号 03-3966-3111
創業 1922年
設立 1932年
資本金 5億円
従業員 524名(2022年3月31日時点)
売上高 382億円(2022年3月31日時点)
事業所 本社/東京
営業所/大阪
研究開発拠点/川口(埼玉県)
工場/駒ケ根(長野県)
売上高推移 売上高/382億円(2022年3月31日時点)
主な株主 三井不動産(株)
朝日生命保険相互会社
(株)みずほ銀行
関係会社 トーハツマリーン(株)
テクノ化成工業(株)
TOHATSU AMERICA CORPORATION
平均年齢 40.8歳(2022年3月31日時点)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.2日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
■社外研修(ビジネスマナー・ソーシャルスタイル研修ほか)
■配属時研修(通学・通信教育)
自己啓発支援制度 制度あり
小型船舶操縦士免許取得時の受験費用補助制度[2級小型船舶操縦士(5トン限定)免許の取得可能]

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手大学、千葉工業大学、東京電機大学、東京農工大学、日本大学、日本工業大学、法政大学
<大学>
青山学院大学、桜美林大学、岡山理科大学、工学院大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、城西大学、西南学院大学、専修大学、玉川大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東京海洋大学、東京電機大学、東京農工大学、東洋大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、福島大学、法政大学、明治学院大学、ものつくり大学

海外大学など

採用実績(人数) 2022年4月入社・・・大卒(事務系)3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 1 3
    2021年 3 2 5
    2020年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 5
    2020年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp55952/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トーハツ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. トーハツ(株)の会社概要