予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/6/12
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
学生の皆様、こんにちは!安全索道 採用担当です。この度は、弊社にアクセスいただきありがとうございます。今年度(2024卒)の募集は終了いたしました。多数のご応募、誠にありがとうございました。
2007年3月に滋賀県甲賀市から守山市へ移転しました。2016年12月には第二工場を増築し、新製品の供給体制を強化しました!
当社はロープウェイ・スキーリフトをはじめとする「索道(さくどう)」を専門に取り扱う国内では数少ないメーカーです。1915年の創業以来100年以上にわたって日本全国に索道を建設しており、独自の設計・施工技術で索道の安全運行に貢献しています。従業員は130名程度で決して規模の大きい会社ではありませんが、設計・生産・物流・施工・保守・検査等の幅広い業務を遂行しており、社内には索道に関わる各分野のプロフェッショナルが揃っています。従業員がお互いに顔と名前を把握していますので、コミュニケーションを取りやすく、困ったことはすぐに誰かに聞ける環境が整っています。当社では次の100年を見据え、安全索道と索道業界の将来を担っていただける方を採用したいと考えています。ほかの会社では経験できない「索道」で自然と人をつなげる仕事に挑戦してみたい方はぜひ会社説明会にご参加ください!
■滋賀県に本社を置く創業107年の索道メーカー!1915年の設立後、国内初の旅客索道を扱う会社として100年以上にわたって1,000基以上の索道を建設してきました。現在は滋賀県守山市を拠点に、北は北海道から南は沖縄まで日本全国に索道を納めています。■信頼と実績の"安全な"索道索道は輸送機器のため、お客様に安心して乗っていただけることが何より重要です。創業以来培ってきた設計ノウハウと施工技術で強風や極寒等の過酷な環境可でも常に安定して動く索道をつくり、その後の保守・メンテナンスを通じて索道の安全運行に貢献しています。
新穂高ロープウェイ客車更新(2020年7月)
<大学> 愛知学院大学、亜細亜大学、岩手大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山理科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、京都大学、京都学園大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、近畿大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、国士舘大学、滋賀大学、滋賀県立大学、芝浦工業大学、信州大学、諏訪東京理科大学、成安造形大学、成城大学、摂南大学、崇城大学、高千穂大学、大同大学、千葉大学、中京大学、中部大学、東海大学、東京都市大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、徳島文理大学、鳥取大学、富山県立大学、同志社大学、同志社女子大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、ノースアジア大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、福井工業大学、法政大学、北海商科大学、北海道大学、三重大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学 <短大・高専・専門学校> 神戸市立工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp56043/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。