最終更新日:2023/10/30

古木建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 建築設計
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産

基本情報

本社
神奈川県
資本金
9,000万円
売上高
約15億0000万円 2か年平均
従業員
35名

創業以来70年間黒字の安定経営!神奈川エリアに根ざした建築企画、設計、施工から不動産管理まで網羅した総合事業展開!

受付終了いたしました。ご応募いただいた皆様ありがとうございました。 (2023/10/30更新)

PHOTO

古木建設(株)の採用ページへようこそ!!

神奈川県及び相模原市のSDGsパートナー登録企業です!

会社説明会にエントリーいただいた方には優先的に情報のご案内をさせていただきます!

説明会及び面接を都度実施しております!
ご希望の方はセミナー予約画面よりエントリーをお願いします!!

採用担当一同心よりお待ちしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
さらなる発展を見据え、新卒採用に大きく力を入れる古木建設。大きな期待を受け、技術を継承しながら成長できる環境がある。
PHOTO
神奈川とその近隣エリアの物件を手がける同社。地域密着企業であるだけに転勤などもなく、地域に根づいてじっくりと成長できる。

神奈川に根ざして70年。建築を通じ、地域に貢献する喜びと地図に残る誇り

PHOTO

マンションや戸建て注文住宅、商業施設、公共施設など幅広い建物の施工に関われる古木建設。長い歴史と安定した経営は、厚い信頼の証だ。

私たち古木建設は、1953年の創業以来、一貫して神奈川県に根ざし地域の建物の建築・開発を手がけてきた地元密着型の建築会社です。神奈川に根を張り、神奈川とその近隣エリアに限定して事業を営んできたからこそ、地域からの信頼は非常に厚く、強固な顧客基盤に支えられてきました。時代背景を問わず、常に安定した成長を維持し続けることができています。創業以来70年間にわたって一度も赤字がないというのも当社の特徴の一つです。

当社は長年にわたり優秀な社員に支えられ、常に安定した業績を維持し続けられたことから、ここ最近まで新卒採用を控えてきました。しかし、当社の未来を創っていく上で、新しい力は必要不可欠です。

当社のこれまでの歩みを見ても分かる通り、古木建設はいたずらに規模拡大を目指したりはせず、地域に根づき、永きに渡って存続していくことで貢献していくことを大切にする企業です。それゆえ組織の規模感も大きすぎず小さすぎずでチームワークは抜群。気さくな人間たちが集う「人に優しい社風」の会社です。会社の経営も安定しており転勤等もありませんので、社員の多くが地域に根を張りマイホームを購入し、将来の人生設計を踏まえた堅実な生活をしています。そんな安定した働き方ができることも古木建設の隠れた魅力の一つだと言えます。

当社を目指すにあたっては、文系・理系は問いません。重要なのは人として誠実であり、一つひとつを確実に積み重ねて成長を目指せること。多少要領が悪くとも、そして口下手であっても誠実な人であれば私たちは歓迎します。もし、あなたが本気で「建築のプロフェッショナルになりたい」「自分が責任者となって建物を建ててみたい」「地域に貢献したい」と考えているならぜひ一度ご来社ください。

会社データ

プロフィール

古木建設は1953年(昭和28年)創業以来、地元神奈川エリアに根ざした建築業一筋に歩んでまいりました。時代と共に変化する多様なニーズに的確に応え、個人住宅から公共施設まで、地域の皆様に密着した仕事を数多く手掛け、おかげさまで2023年(令和5年)には創業70周年を迎えます。私たちは創業以来培った信頼をもとに建築を通じて、地域開発を総合的にマネジメントしていく情報発信型の企業を目指しさらなる研鑚をつむ所存です。


■【創業以来、70年連続『黒字経営』その秘訣】
1953年の創業以来、70年間黒字経営を継続することができたその秘訣は、
相模原市・町田市・大和市近隣の地域を中心に手掛けてきた地域密着型体制によるものです。
住宅・商業施設などの建築事業からメンテナンス・リニューアル事業、不動産事業の分野で幅広い対応力と総合力を培い、多様化する顧客のニーズに的確に応えながら地域の人々と厚い信頼関係を築いてきました。

■【施工管理のプロ集団として、豊富な知識と実績が強み】
当社では、地域の要望に応えてきたからこそ、種別を問わず様々な建築物を手掛けることができる幅広い知識とその実績が強みです。
資格取得支援にも力を入れており、1級施工管理技術士の資格取得者は15名。時間をかけて先輩が若手を教える文化があります。

当社では各種資格手当のほか、住宅・扶養手当など社員が家庭をもった後も安心して働ける制度があります。そのため社員の定着率は高く、施工管理技術者全員が勤続20年以上となっております。

事業内容
建築事業、メンテナンス・リニューアル事業、不動産事業
本社郵便番号 252-0302
本社所在地 神奈川県相模原市南区上鶴間7-2-11
本社電話番号 042-743-2131
設立 1953年4月
資本金 9,000万円
従業員 35名
売上高 約15億0000万円 2か年平均
事業所 大和営業所(神奈川県大和市鶴間2-16-20)
主な公共工事受注実績 国土交通省、防衛省、UR都市機構、
日本たばこ産業(株)、(財)首都圏不燃建築公社、
(財)住宅改良開発公社、神奈川県、
神奈川県市町村職員共済組合、相模原市、大和市
所属団体 一般社団法人神奈川県建設業協会
一般社団法人相模原市建設業協会
一般社団法人神奈川県建築士事務所協会
公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会
平均年齢 41.5歳 2021年4月
平均勤続年数 20年以上

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2022年度

社内制度

自己啓発支援制度 制度あり
資格手当支給制度
・一級建築士 25,000円/月
・二級建築士 10,000円/月
・一級建築施工管理技士 20,000円/月
・二級建築施工管理技士  8,000円/月
・宅地建物取引士 8,000円/月
・一級建設業経理事務士 15,000円/月
・二級建設業経理事務士  8,000円/月

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東海大学、東京農業大学、千葉商科大学、青山学院大学、日本大学、神奈川大学、東京理科大学、多摩大学、桐蔭横浜大学、東京工芸大学、産業能率大学、法政大学、山梨学院大学、明治大学、玉川大学、駒澤大学、専修大学、関東学院大学、相模女子大学
<短大・高専・専門学校>
町田・デザイン専門学校、読売理工医療福祉専門学校、大原法律公務員専門学校

採用実績(人数) 2022年 2名
2021年 0名
2020年 2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 1 2
    2021年 0 0 0
    2020年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 2
    2021年 0
    2020年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 2
    2021年 0
    2020年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp56346/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

古木建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 古木建設(株)の会社概要