予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
社名の「n」と積集合を表す数学の記号「キャップ=∩」のイメージ。当社が∩となり、ひととモノと企業をつなげ、新たなものを創造していくシンボル「ブルーキャップ」です
■当社の強み 経済を基盤に企業、生活、世界、未来を読み解き発信する、日本を代表するメディア企業集団、日経グループ。そのなかで広告を中心としたコミュニケーションを担っているのが日本経済社-nikkeisha-です。 コミュニケーションの手法や技術が進化するなか、当社は日経グループが持つ情報力、分析力、メディア、ネットワーク、発信力といったリソースを最大限に活かせるポジションにあります。それに加え、プランニング、クリエイティブ、デジタルマーケティング、イベント・プロモーションなどの機能を備えた総合広告会社です。クライアントの課題解決のために開発するコミュニケーション展開は、当社を特長づける独自のソリューション・サービスとなっています。 また当社は日経メディアに加え、総合広告会社としてあらゆるメディアでのコミュニケーション提案も行っております。日経グループとして安定した収益基盤があるからこそ、大胆なデジタルシフトや新規プロジェクトへの積極的な投資や取り組みなども可能にしています。ビジネスパーソンをはじめとした幅広い層の人々、その生活全般において多面的に捉える研究を行う一方で、デジタル領域においてはデータサイエンスを活用した広告効果測定やオーディエンス分析などの次世代マーケティングの開発にも取り組むなど、従来の広告の領域にとらわれない新しい事業開発を行っています。■若手が活躍できる環境と、求める人物像 当社は、社員一人ひとりの存在感が大きい少数精鋭の企業。若手にも重要な仕事に取り組んでもらう風土が根付いています。若いうちから大きなプロジェクトの全過程に携われる可能性が高く、「人」と「仕事」との出会いから「学び、成長したい」という人にとって、当社は絶好のフィールドです。若手中心の新規クライアント開発プロジェクトでは、先輩社員の適切なサポートを得ることでやりたい仕事を実現し、年に2回ある社員表彰制度で入社1年目から表彰されるなど、大きな成果に結びつくこともあります。 教育・研修においても、社員の成長をサポートする多様なカリキュラムを設けており、働き甲斐のある会社作りに取り組んでいます。既存の枠にとらわれない柔軟な思考、自ら考え行動する自律性・主体性を持った方であれば、自らの成長が企業の成長とダイレクトに結びついている実感が得られるはずです。
<大学院> 関西学院大学、神戸大学、東京芸術大学、東洋大学、武蔵野美術大学、立命館大学 <大学> 青山学院大学、茨城大学、大阪大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、鹿児島大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、京都外国語大学、京都芸術大学、京都市立芸術大学、京都精華大学、岐阜大学、甲南大学、神戸大学、神戸女学院大学、國學院大學、国際基督教大学、埼玉大学、首都大学東京、実践女子大学、女子美術大学、成蹊大学、専修大学、多摩美術大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東京大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京女子大学、東京都市大学、東京理科大学、東北芸術工科大学、同志社大学、日本大学、日本女子大学、兵庫県立大学、広島大学、法政大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学