予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/8/2
ライフイベントに左右されない復職環境も整い、「より伸び伸びとキャリアを追求できます」と鷲巣さん。入社13年、初の女性営業として後進が憧れるロールモデルに成長した。
接客業を志望して選択肢の1つとしてカーディーラーを受けたところ、「これからは営業にも女性を活用したい」と強く誘われました。正直、車にはそれほど興味はなかったのですが、私一人のために説明会を開いて下さるほどの熱意に心が動きました。女性営業第1号ですが、「平等に扱ってほしい」と最初に表明したこともあって特別待遇は何もなく、むしろそれが心地良かったです。ただ新規のお客様訪問には必ず誰かが同行するなど防犯面では配慮して下さいました。当社はテリトリー制で、先輩から引き継いだエリアのお客様が入社直後は300名ほど。そのフォローを兼ねた営業と、来店されるお客様の対応が主な仕事です。最初は上司にそれこそ手取り足取りサポートしてもらいました。初めて自力で新車をご購入頂いたのは、ショールームにふらっと来店されたご夫婦で、「あなたの第1号の客になりたい」と言われたのが忘れられません。後で理由を伺うと、車の知識は未熟でも「一生懸命さ」を気に入って下さったそうで、私も励みになりました。心がけているのはやはりお客様に対して明るく笑顔で接すること。私のお客様が来店された時は、外出する用事があっても、たとえ1分でも必ず会うようにしています。そんな姿勢が支持されたのか成績は好調で、これまでも何度か社内表彰は頂きましたが、直近では各ディーラーから10名しか選ばれないメーカー表彰の優秀スタッフ賞を5年連続で受賞しています。役職もほぼ2年ごとに、主任、係長、副課長と順調に昇進し、2017年4月には課長に就任。実績重視の世界なので厳しい部分はありますが、それだけに年次も関係なく評価されるのがやりがいです。もっとも、一番のやりがいは人と人との繋がりを感じる瞬間でしょうか。誕生日には必ずケーキを届けてくれるお客様もいらっしゃいますし、4年前に結婚した時は降るようにお祝いを頂きました(笑)。今では800名ほどになったお客様一人ひとりと、かけがえのない絆があります。<うすい店 新車スタッフ 課長 鷲巣 亜佐美さん/2005年入社>
地域に根ざしたカーライフの情報発信基地として、『お客様の心地よい寛ぎの場』となる店舗づくりを推進しています。
<大学> 青山学院大学、亜細亜大学、江戸川大学、大妻女子大学、神田外語大学、川村学園女子大学、関東学園大学、共立女子大学、敬愛大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、芝浦工業大学、秀明大学、淑徳大学、順天堂大学、城西大学、城西国際大学、成蹊大学、聖徳大学、清和大学、専修大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京情報大学、東京成徳大学、東京未来大学、東京女子体育大学、東洋大学、東邦大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、日本体育大学、法政大学、明海大学、明治大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、和洋女子大学、上武大学、びわこ成蹊スポーツ大学 <短大・高専・専門学校> 大妻女子大学短期大学部、千葉敬愛短期大学、千葉経済大学短期大学部、東海大学短期大学部、東京経営短期大学、植草学園短期大学、自由が丘産能短期大学、聖徳大学短期大学部、戸板女子短期大学、専門学校神田外語学院