最終更新日:2023/3/24

日本インシュレーション(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 建材・エクステリア
  • 化学

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 農学系
  • 営業系

ニッチだけど誇りのもてる仕事

S.Y
2015年入社
東京農業大学 大学院
農学研究科 卒業
建築事業部 建築営業推進部 営業開発グループ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名建築事業部 建築営業推進部 営業開発グループ

現在の仕事内容

お客様(主に設計事務所)がプロジェクトの計画・設計を行っている段階でPRや打ち合わせを行い、自社製品の仕様を図面に指定して頂けるように営業活動を行っています。納まり(寸法)、施工方法、意匠性(見た目)、コストなど、お客様の要望を総合的に勘案し、毎回適切な提案が行えるよう工夫しています。商品PRの一環として 、客先で商品勉強会・展示会を開催したり、工場見学を実施する事もあります。


今の仕事のやりがい

まず日々の業務の中で、お客様からの難しい質問や要望に答えられた時、直接感謝の言葉を頂ける事がやりがいに繋がります。そして、営業活動が実を結び建物が竣工すると、採用された自社製品を実際に見ることが出来ます。苦労が報われた気持ちと、次物件へのモチベーションに繋がります。また弊社が扱う耐火被覆材(けい酸カルシウム材)は非常にニッチな建材ですが、火災から人命や建物を守る重要な役割を持っている為、社会的責任と共にやりがいを感じることが出来ます。


この会社に決めた理由

もともと「ニッチな業界」「縁の下の力持ち」という視点で就活を進めていました。当社を初めて知ったのは、学内セミナーで偶然説明を聞いた事がきっかけですが、耐火被覆という分野は当初の希望に合致していると思い選考を受けました。選考の過程で、実際にオフィス内を見学させてもらい職場の雰囲気をオープンに伝えてもらえたこと、面接の雰囲気も形式的ではなく人間性を見てくれていると感じたことが決め手になりました。


就職活動中の学生へメッセージ

就活生の間は、説明会や工場見学で会社の中を見る機会に恵まれます。社会人になってしまうと、他の会社を見る機会はほとんど無くなってしまいます。視野を広げる意味でも、興味のある会社+αで様々な企業に足を運んでみると新しい発見が得られると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本インシュレーション(株)の先輩情報