最終更新日:2023/10/1

さわやか(株)

  • 正社員

業種

  • 外食・レストラン
  • 食品

基本情報

本社
静岡県
資本金
3,000万円
売上高
79.9億円(2022年12月期)
従業員
1,800名 (2022年12月末)
募集人数
6~10名

レストランビジネスの本質に迫る ”人と人を繋ぐ わが家のぬくもり”

【夏採用】会社説明会実施中!! (2023/08/12更新)

さわやかのページにお越しくださり、ありがとうございます!

私達は、利便性・効率性が重視される現代において、最も重要なのは、
同じ空間で楽しい思い出を共有する“対面”での交流の場だと考えています。

お客様に温もりを感じて頂く場であり続けることを目標に
「お客様が笑顔になる」レストランビジネスを手掛けています。

会社説明会では、代表取締役が当社の魅力、皆さんに期待することをお話します。
きっと、あなたのまだ知らない「さわやか」に出会えると思います。
興味のある方は、ぜひ説明会にご参加ください。
お待ちししています!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
さわやかの看板商品「げんこつハンバーグ」。安全・健康・元気の出る美味しさと愛情を込めた“さわやか物語”を提供、どこよりも元気になれるレストランを目指している。
PHOTO
現在、静岡県内に34店舗を運営。牛肉100%の炭焼きハンバーグをはじめとした、自然の恵みを最大限に活かした商品と、お客様第一の接客で各地の一番店に挑戦している。

留学先の大学で描いた理想と「さわやかの理念」を実現するために

PHOTO

「当社の良さは実績を正当に評価してくれること。また社長が目指すべき姿を明確に示してくれるので、迷うことなく仕事に取り組めます」増田翔馬/営業部/2021年入社

私は元々は英語の教師を目指していました。その一環としてカナダに留学したのですが、食べ歩きをする中で飲食店に興味を持ちました。最も印象的だったのが大学の構内にあったパブ。お酒と料理を楽しめる店で、毎週のように通っていました。近所の方や学生が楽しそうにお酒を交わしている様子を見て、こういう店が日本にもあったら面白いなと思うようになり、飲食業に方針転換しました。

就職活動では自立したいという思いもあり、最初は東京に本社がある会社を志望していましたが、途中から県内企業の研究を開始。真っ先に思い浮かんだのが子供の頃から利用していた『さわやか』で、会社説明会に参加しました。そこでテーブル担当制やアットホームな店づくりなど、会社の理念やイズムに、自分の理想とする飲食店像が重なり、入社を決めました。

配属先の地域にこだわりはありませんでしたが、忙しい店の方が、より早く成長できると思い、最もお客様の多い御殿場インター店を希望し配属。当初、ホールとキッチンの仕事を1年半ずつかけて覚えるという話でしたが、私たちの代から1年ずつに短縮されました。1年目はホールを担当。4月から8月頃まで接客のポジションに就き、翌年の3月までに残りの3つのポジションを覚えるという流れです。2~3月は並行してキッチン業務の勉強をはじめ、2年目の4月からキッチンへ。その後、7月に沼津学園通り店に異動。現在は調理をしているスタッフと料理の仕上りを確認し、提供するというポジションを担当しています。

入社1年目はホールの仕事に就いていたため、お客様が美味しそうに召し上がっている様子を見られることが嬉しかったですね。コロナ禍だったため、食事は外出先でマスクを外せる唯一の機会であり、その時に見えた楽しそうな笑顔は忘れられませんし、やりがいを感じました。今は主任に昇進したため、自分が褒められることより、周りが評価されたり、褒められたりすることに喜びを感じています。

今の目標は今年の4月に副店長に昇進し、店舗経営を学び、その1年後に店長に就任することです。入社時の説明では5~6年目で店長と言われていましたが、現在、地区長の中で一番若い先輩は4年で店長になったと聞いているので、その記録に並びたい。そのためにも当社のお客様第一という心を他の誰よりも強く持ち、スタッフとのコミュニケーションを大切にし、自分の理想を実現したいと考えています。

会社データ

プロフィール

~「さわやか」という社名・店名に込められた想い~
「さわやか」という社名・店名には、「自然のイキイキとした状態=生きる力やエネルギーにあふれ、元気になる」という想いが込められています。
人間の「生命」を支える「原点」は食べることです。
食べることには、「心を元気」に、「身体を健康」に育てていく大切な「使命」があるといえます。
私たちは「生きる力」をいただいている「食材」に「感謝の心」を込め、最大限に活かした、野趣豊かな「愛情料理」を提供することで、イキイキと元気の広がる「ふるさとの店=地域一番店」を目指しています。

~さわやかが提供する「物語(モノ×コト)~
創業45年、静岡県内に34店舗を展開しています。
近年は県内外から多くのお客様が足を運んでくださり「静岡のソウルフード」と呼ばれるまでになりました。
目の前のお客様を大切にし、空腹を満たす「モノ」ではなく、「物語(モノ×コト)」の提供にこだわり続ける姿勢はこれからも変わりません。
食べ物で一番大切な安全・安心への取り組みとして、さわやかの自社工場ではハンバーグ製造ラインにおいて「食品安全マネジメントシステム」の国際規格である「FSSC22000認証」を取得。(ソース製造ライン ISO22000認証)
安全性と鮮度を最優先に、日々の検査・試食を経て毎日お店に届けています。
お客様にとって「かけがえのない、人の温かさを感じるレストラン」
そんな私たちの想いに共感いただける方を求めています!

~さわやかな人が育つ環境を~
お客様に「さわやかの物語(モノ×コト)」を提供するためには、常に基準通りの商品・サービスを提供できる「人財の育成」が必要不可欠です。
そのために、新本社の設立とともに、教育に特化したトレーニングセンターを新設しました。
店舗の客席やキッチンを再現した環境で、社員やパートナーを含め様々な階層別に、年間80回程度の研修を実施しています。

~地域密着!静岡県内のみに34店舗展開中~
湖西市、浜松市、磐田市、袋井市、掛川市、菊川市、島田市、藤枝市、焼津市、吉田町、静岡市、富士市、沼津市、函南町、長泉町、御殿場市

事業内容
1)『炭焼きレストランさわやか』の店舗運営とチェーン展開(静岡県内34店舗)
2) 自社工場でのハンバーグ・ソースの製造(ハンバーグ製造ラインはFSSC22000認証を取得)

PHOTO

「自然の恵み=食材」に生かされていることに、「感謝の心」を込めて、最大限に活かした『牛肉100%・炭焼きハンバーグ』

本社郵便番号 437-0121
本社所在地 静岡県袋井市宇刈137
本社電話番号 0538-31-2511
設立 1976年9月24日
資本金 3,000万円
従業員 1,800名 (2022年12月末)
売上高 79.9億円(2022年12月期)
事業所 店舗/浜松12店舗、湖西、磐田2店舗、袋井、掛川2店舗、菊川、島田、
   藤枝、焼津、吉田、静岡4店舗、富士2店舗、長泉、函南、沼津、
   御殿場2店舗(計34店舗)
本部・工場/袋井市
平均年齢 35.5歳(2021年6月時点)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.9年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 37.6時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.5日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後、本部総合センターにて「基礎知識研修」を集中的に行います。

店舗配属後は、「ホール4ポジション」と「キッチン6ポジション」を順に経験し、「資格認定」を取得します。(ポジションとは店舗での仕事を10個に分け、それぞれの「役割」と「責任」を明確にしたものです)

資格認定後は、主任・副店長の順に、リーダーとしての経験を積み、店舗のトップにあたる店長、または教育トレーナーにキャリアアップしていきます。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
店舗に配属後、お客様や働く仲間たちと接しながら、「ホール:4ポジション」と「キッチン:6ポジション」を段階を踏んで経験し、「認定」を取得します。

【ポジションとは】
店舗での仕事を10個のポジションに分け、それぞれの「役割」と「責任」を明確にしたものです。
会社が定める「基準」をクリアした人には、「ポジション認定」が与えられ、全て取得した後は、「キッチン主任」・「ホール主任」・「副店長」の順に、リーダーとして徐々に力を発揮していきます。
「店長」就任を目指していただきます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
静岡大学、静岡産業大学、静岡福祉大学、静岡英和学院大学、静岡理工科大学、常葉大学、浜松学院大学、聖隷クリストファー大学、愛知大学、愛知学泉大学、愛知産業大学、愛知東邦大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、名城大学、中京大学、中部大学、日本大学、日本体育大学、帝京大学、創価大学、東海大学、神奈川大学、神奈川工科大学、玉川大学、鎌倉女子大学、青山学院大学、東京経済大学、北里大学、拓殖大学、関東学院大学、文教大学、千葉商科大学、立命館大学、大阪教育大学、近畿大学、京都橘大学、長浜バイオ大学

愛媛大学大学院、静岡福祉医療専門学校、常葉大学短期大学部、東海調理製菓専門学校、浜松調理菓子専門学校、京都製菓技術専門学校、大原トラベル・ホテル・ブライダル専門学校 浜松校、大原簿記情報医療専門学校 浜松校

採用実績(人数) 2019年度:13名
2020年度:10名
2021年度:22名



  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 2 4
    2021年 10 12 22
    2020年 9 2 11
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 4
    2021年 22
    2020年 11
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 2
    2021年 11
    2020年 8

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp57299/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

さわやか(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. さわやか(株)の会社概要