予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社のページへアクセスいただき、有難うございます。少しでも興味をお持ちになりましたら、マイナビよりエントリーください。皆様とお会いできますことを、楽しみにしています!!
「着実に前進していく姿勢を忘れず、現在活躍している社員と、これから入社するみなさんと共に未来をつくっていきたいと思います」。代表取締役 濱田心平
浜田組の創業は1934年。建築業からスタートし、土木事業にも着手、着実に実績を重ねてきた総合建設会社です。伊丹市に本社を置き、兵庫県や大阪府など関西圏の公共工事やそのほかの建物の新築工事やリニューアル工事などを担ってきました。たとえば大阪大学や大阪教育大学などの国公立大学の耐震補強工事も私たちの実績のひとつ。下請けという立場ではなく、施主と呼ばれる依頼主から直接工事を請け、地元密着でコツコツと信頼を築いてきました。モノづくりの理念は「都市のクオリティをつくる」。単に施工するのではなく、住む人や周囲の環境・調和にも配慮し、その街の価値向上に貢献できるような建物をつくり上げていく。そんな気持ちで一つひとつの工事に向き合っています。建物をつくる仕事の醍醐味は、街のいたるところに自分が手がけたものが形として存在し続けるのを実感できること。困難を乗り越え、つくり上げた建物を見て「これは自分がつくったんだ!」と誇りに思える瞬間こそ、この仕事のやりがいであり、喜びなのです。私は経済学部を卒業し、不動産会社を経て、この仕事に就きました。大学時代までサッカーを続けることで知ったのは継続することの大切さ。浜田組はあと26 年で創立100年を迎える企業です。これからも存在し続けること、安定と安心を社員に提供できる経営を行うことは私の大きな使命だと思っています。その一方で、ビジネスチャンスを逃さず、新しいことに挑戦する姿勢も持ち続けています。また、43歳という比較的若手社員に近い私の年齢を活かし、指示・命令する経営者ではなく、社員の声を聞き、話ができる経営者でありたいとも思っています。大切にしているのは、説き伏せるのではなく、お互いに納得するまでとことん話し合うこと。そして社員一人ひとりの努力を評価していきたいと思います。「請けた仕事は全員でやり切る」のが浜田組のモットーです。新人や後輩が困っていたら、先輩が放っておきません。担当以外の現場にも応援に行く。そんな頼もしく、あたたかい先輩がたくさんいます。ぜひ、浜田組で「ものをつくる仕事」の楽しさを知って下さい。〈代表取締役 濱田心平〉
公共施設や商業施設、そして住宅などの建設は、都市基盤整備において中核をなす仕事です。さらに現代では、より人間性豊かな空間創造、環境との調和に配慮した開発、そして災害に強い都市づくりなど、求められるニーズはますます高度化しています。私たち(株)浜田組では「都市のクオリティを創る」を企業スローガンに掲げ、これまで培った豊富な環境創造の実績と専門技術のノウハウを結集。地球環境や社会資本の向上発展に貢献しています。
<大学> 大阪工業大学、西日本工業大学、崇城大学、摂南大学、神戸芸術工科大学、大阪学院大学、福井工業大学 <短大・高専・専門学校> <専>京都建築大学校、修成建設専門学校、大阪建設専門学校、大阪工業技術専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp57323/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。