最終更新日:2023/5/25

(株)タムロン【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 精密機器
  • ガラス・セラミックス
  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
埼玉県
資本金
69億2,300万円(2021年12月31日現在)
売上高
売上高 575億3,900万円(2021年12月期)
従業員
個別(国内正社員):966名 連結(海外含む):4,098名 (2021年12月末)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

一眼等カメラ用交換レンズや監視カメラ用レンズの設計・製造のタムロン グローバルに製品を供給し売上の海外比率は70% ワークライフバランスを実現して離職率は3%未満

2024年卒採用 エントリー受付中!! (2023/02/13更新)

☆★☆★☆ 2024年卒採用 エントリー受付中 ☆★☆★☆

当社の採用ページをご覧いただきありがとうございます。

説明会はWEB形式(オンデマンド動画とLIVE配信)で開催します。
エントリーいただいた方へ視聴URLを配信します。
面談もWEBを中心に行います。

職種別採用を行っており、最新の募集状況は都度更新いたします。
エントリーお待ちしております!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

会社紹介記事

PHOTO
光学のスペシャリストとして一眼レフ・ミラーレス用レンズ等一般ユーザー製品から、監視カメラ用レンズユニット・車載用レンズ等産業分野製品まで幅広く手掛けています
PHOTO
仕事とプライベートの両立が図れ、長期的に安定して働ける会社を目指しています。2015年11月から企業内保育所を開所・運営を始め、育児支援にも力を入れています。

PHOTO

■試作から量産まで~先輩社員の話が心に響きました

物心ついた頃から「ものづくり」が好きだった私は、中学卒業後に高専に進学し、大学院は光関係の研究室で学んでいました。就職活動が始まって、機械系の職種の募集がある会社の説明会に何社か参加した中で、タムロンの先輩社員から「試作から量産まで幅広く製品に関われる仕事」という話を聞いて、自分がやりたかったのはこれだ!と思いました。その後選考が進む度に面接官に質問を投げたところ、どの面接官からも同じような回答が得られたので、ものづくりに深く関われるのだと確信して入社を決めました。

■頭の中にあることを形にする仕事

入社以来、OEMの一眼レフカメラ用交換レンズの設計をしています。OEM製品は自分が作った製品だと口外することはできませんが、よくカメラ売場を覗きに行ってお客さんの反応をこっそり見たりしています。現在は海外のお客様の製品開発を担当していますが、お客様によって考え方が違うため、相手の要求をどうやって形にするか、具現化していく工程がとても楽しいです。

■チームタムロン!

タムロンの社風を一言で表現すると、「みんなで1つのものを作りあげていく会社」かなと思います。入社から機構設計の部署にいますが、仕事は設計だけでは完結しないといつも感じています。今年から機種リーダーを任されるようになり、プロジェクトリーダーのような役回りになりました。設計担当者として仕事をしていたときは、光学設計、生産技術、電子設計等の部門と関わることが多かったのですが、今では調達部門や工場、海外のお客様ともコミュニケーションをとりながら仕事を進めています。忙しい時は大変ですが、学生時代に学んできたことを活かせている実感があり、実際に自分がつくったものが形になるのがとても面白いです。

会社データ

プロフィール

1950年の創業以来、タムロンはその独創的な技術力で精密光学メーカーとしての確固たる地位を築いてきました。創造性豊かな研究開発力により、35mm一眼レフカメラレンズなど一般ユーザー向けの光学製品からデジタルカメラ用レンズ、ビデオカメラ用レンズをはじめとするOEM関連製品、監視カメラ用レンズ、超精密光学部品などの産業分野製品に至るまで、さまざまな製品の供給を可能にしています。映像技術の高度化、多様化が進む今日、光学技術を活かせる領域は益々拡大しています。さまざまな分野で「産業の眼」を創造する企業として挑戦を続けるのがタムロンです。

事業内容
総合光学機器製造及び販売

1)写真関連事業
 一眼カメラ(一眼レフ・ミラーレス)用交換レンズ(「TAMRON」ブランド)

★EISAアワードを2006年から16年連続受賞するなど国内外の賞を多数受賞
2006-2007 『SP AF 17-50mm (Model A16)』
2007-2008 『AF18-250mm VC (Model A18)』
2008-2009 『AF28-300mm VC (Model A20)』
2009-2010 『AF18-270mm VC (Model B003)』
2010-2011 『SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(Model A005)』
2011-2012 『18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)』
2012-2013 『SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007)』
2013-2014 『SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD(Model F004)』
       『SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD(Model A009)』
2014-2015 『16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO(Model B016)』
       『SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD(Model A011)』
2015-2016 『SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012)』
2016-2017 『SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) 』
2017-2018 『SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022)』
       『18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028)』
2018-2019 『28-75mm/ F2.8 Di III RXD (Model A036)』
       『70-210mm F/4 Di VC USD (Model A034)』
2019-2020 『17-28mm F/2,8 Di III RXD (Model A046)』
       『35-150mm F2.8-4 Di VC OSD (Model A043)』
2020-2021 『70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)』
        『28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)』
  2021-2022 『17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)』
        『11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060)』
        『150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)』

2)監視&FA関連
 監視カメラ用レンズ、監視カメラ(本体・レンズ一体型)、
 FA/マシンビジョン用レンズ、
 TV会議用レンズ
 カメラモジュール

3)モビリティ&ヘルスケア、その他
 車載用レンズ
 コンパクトデジタルカメラ用レンズ
 ビデオカメラ用レンズ
 ドローン用レンズ
 医療用レンズ

PHOTO

本社郵便番号 337-8556
本社所在地 埼玉県さいたま市見沼区蓮沼1385
本社電話番号 048-684-9111
創業 1950年11月1日
設立 1952年10月27日
資本金 69億2,300万円(2021年12月31日現在)
従業員 個別(国内正社員):966名
連結(海外含む):4,098名
(2021年12月末)
売上高 売上高 575億3,900万円(2021年12月期)
国内事業所 国内営業所 東京・大阪
生産拠点 青森
業績推移(連結) 売上高/経常利益
575億3,900万円/75億3,100万円(2021年)
483億7,500万円/37億5,000万円(2020年)
632億8,500万円/74億 300万円(2019年)
海外関連企業 海外関連会社 アメリカ・ドイツ・フランス・香港・上海・ロシア ・インド
工場 中国・ベトナム
平均年齢 42.05歳
平均給与 737万円
沿革
  • 1950年11月
    • 浦和市(現:さいたま市)に『泰成光学機器製作所』を創始
      写真機・双眼鏡レンズの加工開始
  • 1952年10月
    • 資本金250万円で『泰成光学工業(株)』設立
  • 1957年
    • 一眼レフカメラ用交換レンズ135mmF4.5完成
      世界に先駆けて一眼レフカメラ用マウント交換方式“T”マウントを開発
  • 1959年9月
    • 本社及び本社工場を大宮市蓮沼に建設
      「タムロン」を商標登録
  • 1961年
    • 業界に先駆けて一眼レフカメラ用普及型望遠ズーム95-205mmF6.3を量産。ズーム普及の口火を切る
  • 1966年
    • レンズ原器、超精密レンズ、プリズムの生産開始
      各種一眼レフカメラにオート絞りで使用できるマウント交換方式「タムロン・アダプトマチック」レンズ群の開発に成功。
      ITV用・放送用テレビレンズ等を生産開始
  • 1969年5月
    • 青森県に弘前工場を設立
      一眼レフカメラ用交換レンズ・テレビ用レンズ・電子複写機用レンズ等を生産開始
  • 1970年4月
    • 社名を『(株)タムロン』に変更
  • 1976年
    • 小型軽量マクロ機構を装備し、独自のクイックフォーカス方式を採用した「タムロンアダプトールレンズ群」を販売開始
  • 1983年
    • 一体型ビデオカメラレンズを開発
  • 2000年9月
    • 本社部門において「ISO9001」を認証取得
  • 2001年10月
    • 仏山工場において「ISO9001」及び「ISO14001」を認証取得
  • 2001年11月
    • 本社部門において「ISO14001」を認証取得
  • 2005年10月
    • 中国上海市に「騰龍光学(上海)有限公司」を設立
  • 2006年11月
    • 東京証券取引所市場第一部に上場
  • 2007年11月
    • 仏山工場第三期工場(新工場)稼動
  • 2012年3月
    • ロシアに現地法人を設立
  • 2012年5月
    • ベトナムに工場を設立
  • 2013年3月
    • インドに現地法人を設立
  • 2020年11月
    • 創業70周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.4年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.2時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.5日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 11名 27名 38名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 11名 21名 32名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.6%
      (249名中29名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
有り:入社前教育、新入社員研修、工場見学、技術基礎講習会、関連部門研修など
自己啓発支援制度 制度あり
有り:通信教育(講座修了時に受講料を50%補助)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
有り:要望窓口面談会、自己申告制度など
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京大学、東京工業大学、北海道大学、大阪大学、東北大学、名古屋大学、信州大学、お茶の水女子大学、群馬大学、慶應義塾大学、埼玉大学、東海大学、長岡技術科学大学、弘前大学、室蘭工業大学、山形大学、広島大学、兵庫県立大学、東京理科大学、山口大学、横浜国立大学、立教大学、徳島大学、茨城大学、京都産業大学、明治大学、芝浦工業大学、宇都宮大学、電気通信大学、和歌山大学
<大学>
青山学院大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、大阪大学、岡山大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、九州大学、京都大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、国際教養大学、埼玉大学、芝浦工業大学、信州大学、上智大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東海大学、東京外国語大学、東京電機大学、東京理科大学、東北大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、弘前大学、法政大学、室蘭工業大学、明治大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、東北学院大学、麗澤大学、神奈川工科大学

採用実績(人数)        2019年  2020年 2021年 2022年 2023年(予)
-----------------------------------------------------------------------------
大学院了    10名   7名   5名   4名  11名  
大卒      10名   7名   2名   1名   6名
短大・高卒   2名    4名   0名   0名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 5 2 7
    2019年 14 4 18
    2018年 13 9 22
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 7
    2020年 18
    2019年 22
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 1
    2020年 0
    2019年 1

先輩情報

先輩社員
S.J
35歳
埼玉大学
工学部 機械工学科
映像事業本部 設計技術ニ部 設計技術一課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp57723/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)タムロン【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)タムロン【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)タムロン【東証プライム市場上場】の会社概要